理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/05/09(月) 13:40:33.19 ID:CAP_USER*
「飲み過ぎると胃が荒れて胃潰瘍になる」「肌に悪い」など、健康に悪い印象のほうが強かったコーヒー。だが近年、そのイメージが覆され始めている。動脈硬化を起こす生活習慣病と食物との関係を研究する、東洋大学食環境科学部の近藤和雄教授は次のように語る。

「動脈硬化の一番の原因といえるのが悪玉コレステロール。悪玉コレステロールは酸化することにより、血管を厚く・硬くしてしまいますが、その酸化を防ぐ物質にポリフェノールがある。そして日本人が最も多くポリフェノールを摂取しているのがコーヒーなんです」

 ポリフェノールといえば、近藤教授が動脈硬化予防の効果をいち早く実証し、ブームにもなった赤ワインやチョコが有名。「コーヒーのポリフェノールにも同様の効果があるのはすでにわかっていたがコーヒーはブームにならなかったため、最近までその効果が広く知られていなかったんです」とのこと。

「またオランダの研究では、一日あたり30㎎以上のポリフェノールを摂取したグループは、そうでないグループと比べて心筋梗塞になる割合は半分以下という結果が出ています。ほかにも『一日2杯以上のコーヒーを飲む人にはシミの抑制効果が認められる』とする研究がありますし、国立がん研究センターでは一部のがんについてリスク低下との関連が示唆されています」

続きはソースで

ダウンロード


http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2016/04/BKR_160412_08-300x294.jpg
http://nikkan-spa.jp/1089837?display=b
2016.5.9

引用元: 【健康】“悪者扱い”されていたコーヒーが、いま見直されている理由©2ch.net

“悪者扱い”されていたコーヒーが、いま見直されている理由の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/05/09(月) 13:23:41.58 ID:CAP_USER
エジプト・ルクソール近郊の「王家の谷」にある古代エジプトの王ツタンカーメンの地下墓地で展示されるひつぎ(2016年4月1日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
http://amd.c.yimg.jp/im_siggnLD61xxr7hZWnD27ux2Szg---x900-y601-q90/amd/20160509-00000020-jij_afp-000-2-view.jpg

【AFP=時事】エジプトのハリド・アナニ(Khaled al-Anani)考古相は8日、古代エジプト王ツタンカーメン(Tutankhamun)の墓にあるとされる隠し部屋の存在を確かめるには、新たな技術が必要と述べた。隠し部屋をめぐっては、英国の考古学者が、ツタンカーメン王の義母ネフェルティテイ(Nefertiti)王妃の遺体が埋葬されている可能性を指摘している。

 首都カイロ(Cairo)で開かれた、ツタンカーメン王とその世界的に有名な黄金のマスクに関する会議で発言した。

 マムドゥフ・ダマティ(Mamdouh Damati)前考古相が数か月前に隠し部屋が存在する可能性は高いと述べ、新たな歴史的遺物発見への期待が膨らんでいたが、この日の会場内にはその存在を疑問視する雰囲気が漂い、専門家らは隠し部屋の調査方法をめぐり意義を唱えた。

 ダマティ氏自身は、より多くの調査が必要とした上で、「赤外線スキャンからも、調査を繰り返し行う必要があることは明らかだ。何かがあるとわかってはいるが、それが何なのかはっきりとした確証はない」と述べた。

 同氏は3月、ツタンカーメンの墓に「90%の確率」で2つの隠し部屋があり、その中には有機物が存在すると述べていた。

 エジプトの元考古相であるザヒ・ハワス(Zahi Hawass)氏は、「プロジェクトは、まったく科学的に行われていない」と批判し、調査を管理する独立した専門家委員会を発足させてはどうかとアナニ考古相に提案した。

 英国の考古学者、ニコラス・リーブス(Nicholas Reeves)氏の仮説によると、ツタンカーメン王の墓は実際にはネフェルティテイ王妃の墓で、ツタンカーメン王が若くして突然死したため、エジプト南部ルクソール(Luxor)近郊の「王家の谷(Valley of the Kings)」にあったネフェルティティの墓の隣室に急いで埋葬したのだという。

 アナニ考古相は、「墓壁の裏側に空洞があると100%確信できるまで、絶対に穴を開けない」と会議に出席していた考古学者らに再確認。一方で、科学的議論が活発に行われたことに非常に満足していると述べた。【翻訳編集】 AFPBB News

ダウンロード


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160509-00000020-jij_afp-sctch

引用元: 【歴史】ツタンカーメン王の墓の「隠し部屋」、調査方法に専門家ら異議©2ch.net

ツタンカーメン王の墓の「隠し部屋」、調査方法に専門家ら異議の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/05/09(月) 02:08:41.91 ID:CAP_USER*
 紛争が続くシリアから大量の難民を受け入れている隣国ヨルダンで、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)が難民の目の虹彩(こうさい)の登録を進めている。
難民キャンプではなく、街中に入り込んだ人々に生活費をどう確実に届けるか。この新技術に期待がかかる。
トマトや鶏肉、ヨーグルトをかごに入れて会計に向かうと、シリア出身のディカさん(27)は財布も出さず、レジに備え付けられたカメラをまっすぐ見つめた。
カシャッ。撮影音の後、数秒でレシートが出て会計はおしまい。「ちょっと並ぶけど、手ぶらで買い物ができて便利だよ」

 アンマンから車で2時間ほどの砂漠にあるアズラック難民キャンプ。
シリアから逃れた約4万人の難民が利用するキャンプ内のスーパーでは4月から、身分証明書(ID)代わりに虹彩を認証し、食品が買えるようになった。

 キャンプの居住者が使えるのは、国連世界食糧計画(WFP)が毎月支給する1人20ディナール(約3千円)相当の食費だ。
スーパーで撮影された画像はUNHCRのコンピューターに送られ、データベースに登録されたデータと照合。一致すれば、登録者に配分された食費から自動的に代金が引き落とされる。

 WFPの担当者は「以前は銀行カードを紛失したり盗まれたりする難民も多かった。
認証の仕組みにより、難民が自分で選んだ物を買うという日常が送れるようになった」と語る。

 UNHCRは2013年から、ヨルダンなどで3歳以上のすべての難民の虹彩の登録を進めてきた。
レバノン、イラク、エジプト、シリアを含めこれまで計約193万3千人分、約378万件が登録された。

■きっかけはシリア紛争
 UNHCRが虹彩に注目したきっかけは11年に始まったシリア紛争だ。
約380キロにわたって国境を接するヨルダンには、今年4月までに64万6千人のシリア難民が◯到。
その8割以上は難民キャンプではなく、知人らを頼ってアンマンなどの街中で生活している。

 アンマンで娘一家と暮らすセタさん(49)は、過激派組織「イスラム国」(IS)が侵攻したシリア北部ラッカから15歳の次男と逃れてきた。
6人暮らしで家賃は月150ディナール(約2万2700円)。夫は亡くなり、貯金もなく「生活支援費だけが頼り」という。

images


画像
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20160508-00000060-asahi-000-view.jpg
UNHCRの施設で、虹彩(こうさい)を読み取る装置を見つめる8歳のシリア難民のテスニームさん(左)。1年ごとに再登録を求められるという
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160508-00000060-asahi-int
朝日新聞デジタル 5月8日(日)19時48分配信

引用元: 【国際】瞳をパチリ、買い物はIDいらず 進む難民の虹彩登録©2ch.net

瞳をパチリ、買い物はIDいらず 進む難民の虹彩登録の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/05/09(月) 12:40:45.64 ID:CAP_USER
2016.5.9 12:01
毒性成分の合成を統括する「マスター遺伝子」の働きを活発にしたトマト(奈良先端科学技術大学院大の庄司翼准教授提供)
http://www.sankei.com/images/news/160509/lif1605090015-p1.jpg

 奈良先端大、トマト毒合成の遺伝子発見 ジャガイモの芽の毒抑制に応用も

 未成熟の青いトマトに含まれる毒性成分を合成する「司令塔」の遺伝子を、奈良先端科学技術大学院大の庄司翼准教授らのチームが発見した。ジャガイモにも同様の遺伝子があり、ジャガイモの芽に含まれる毒の抑制に応用できるとしている。専門誌に論文が掲載された。

 見つけたのは「マスター遺伝子」と呼ばれ、トマトの毒性成分「トマチン」の合成に直接関わる数十種類の遺伝子の働きを統括しているという。

続きはソースで

images

http://www.sankei.com/life/news/160509/lif1605090015-n1.html

引用元: 【科学】トマト毒合成の遺伝子発見©2ch.net

トマト毒合成の遺伝子発見の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/05/07(土) 22:13:56.36 ID:CAP_USER*
日刊ゲンダイ 5月7日(土)9時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160507-00000023-nkgendai-life
2016/05/07(土) 10:01:50.75
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462582910/
 髪や頭皮にダメージを与える紫外線が強まるこれからの季節。
薄毛男性が何げなくやっている習慣がハゲを進行させていることがある。

 発毛治療を専門にする「脇坂クリニック大阪」の脇坂長興院長は「薄毛の運命は変えられないが、抜け毛を減らすことはできる」と言う。男性の薄毛は、たいていがAGA、つまり男性型脱毛症。
遺伝的要因が大きく、父親が薄毛だと息子も薄毛になりやすい。

「しかし、遺伝だけで100%薄毛になるわけではありません。環境要因が大きく関係しています」(脇坂院長)

 つまり「遺伝子」+「習慣」で薄毛は進行する。運命はいかんともしがたいが、「習慣」は避けられる。
研究で明らかになっているのは、中性脂肪と喫煙。さらに、脇坂院長が感じるのは睡眠不足。
睡眠が5時間以下になると、めっきり抜け毛が増える傾向にある。

「『洗い過ぎ』も気になります。シャンプーの時にゴシゴシ力を入れ過ぎると、頭皮が傷み、
髪の毛が抜けやすくなる。シャンプーの泡を頭皮に乗せ、軽くマッサージする程度の優しい手つきで洗うこと」

 シャンプー方法には、誤解が多い。「ファンケル総合研究所ビューティサイエンス研究センター」の八尾多恵子氏(毛髪診断士)は「洗い過ぎ」だけでなく「不十分な洗い方」を指摘する。

「シャンプーをつける前に、38度前後のシャワーで1~2分湯洗いするのがポイント。
髪や頭皮の汚れの半分は落ちます。次にシャンプーをよく泡立て、髪ではなく頭皮を洗う。
そして3~4分かけてシャワーですすぎます。最初の湯洗いとすすぎを意識してください」

続きはソースで

ダウンロード


引用元: 【薄毛】抜け毛は遺伝子にあらず 「5つの習慣」でハゲは悪化する★2c2ch.net

抜け毛は遺伝子にあらず 「5つの習慣」でハゲは悪化するの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/05/08(日) 03:21:40.87 ID:CAP_USER
マウスの寿命が20パーセント延びうるとされる遺伝子治療を、BioViva USA社のCEOが自身の体で試し、
細胞が20歳若返ったと主張している。

ワシントン州シアトルを本拠とするバイオ企業BioViva USAのCEO、エリザベス・パリッシュは、同社が開発した「若返り」のための遺伝子治療を自身の体でテストしたところ、細胞が20歳若返ったと主張している。

パリッシュCEOは現在45歳で、科学・医学の分野での正規の教育は受けていない。彼女はこの実験的な治療を、2015年9月にコロンビアのクリニックで受けたという(詳細は未公表)。こうした型破りな臨床試験が海外で行われた背景には、米国の規制を回避するという目的があったが、この臨床試験の強行により、BioViva USAの科学顧問の1人が辞職している。

BioViva USAの科学諮問委員を務めていたが辞職したワシントン大学名誉教授のジョージ・マーティンは『MIT Technology Review』誌で、「これは大きな問題であり、このような事態に大きな憤りを感じています。
わたしは非臨床試験(動物実験)を繰り返し行うよう強く求めてきました」と語っている。

続きはソースで

ダウンロード

産経ニュース=http://www.sankei.com/wired/news/160507/wir1605070001-n1.html

【参考動画】
https://youtu.be/toNjsvbX0f0


引用元: 【遺伝子】「細胞が20歳若返った」米バイオ企業CEO、自身の体で遺伝子治療をテスト [無断転載禁止]©2ch.net

「細胞が20歳若返った」米バイオ企業CEO、自身の体で遺伝子治療をテストの続きを読む

このページのトップヘ