理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
pexels-andres-ayrton-6551059
1: 2024/03/16(土) 14:57:57.92
他の副作用として
油の漏れ
便又は油を伴う放屁(おなら)
脂肪便
などがあります

【朗報】ガチのダイエット薬「アライ」!!!副作用はうんち漏れるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
22399931_s
1: 2024/03/14(木) 11:37:49.55 ID:??? T
成人男性に多く見られる脱毛症の一種で、薄毛や抜け毛を引き起こすAGA。昨今では、高校生をはじめとした10代後半~20代前半でも、AGAに悩む人が多くなっているという。“若ハゲ”ともいわれるこの若年性男性型脱毛症は、なぜ起こるのか。また、若年層だからこそ気になる副作用にはどう対処すればいいのか。多くの症例を診てきた宋 有奈先生(『クリニックフォア』新橋院)に話を聞いた。

■AGAの約10%は10代で発症…美意識の変化か? 親と来院するケースも増加

 「最近では、高校生ぐらいの男性が親御さんと一緒に、AGAのお悩みで相談に来ることも珍しくなくなりました。おそらく、男性の美意識の変化も関係しているのかもしれません。それに、近年では『AGAには治療法がある』ということも一般に知られるようになり、以前よりは恥ずかしさもなくなったのでしょう。ニキビができたら皮膚科に行くのと同じように、治療するハードルは下がっているように思います」(宋先生/以下同)

 若年性AGAは、言葉の通り若い年代、10代後半から20代前半の人に発症する脱毛症のこと。そもそも一般のAGAとは、思春期以降に始まり年齢に応じて徐々に進行する脱毛症のことだが、日本人男性は20代後半から30代にかけて目立ってくる人が多い。さらに徐々に進行し、40代以降にかけて徐々に進行していくとされている。

 だがAGA発症者の割合を見ると、約10%は10代で発症し始めており、高校生のAGAも決して珍しいというわけではない。

 「来院する高校生の患者さんは、周囲から指摘されたということではなく、自分で気づいたり、両親や親族を見て遺伝を気にする方が多くいます。基本的に、若く発症しても年を経て発症しても、早いか遅いかの差だけ。発症のメカニズムは、一般のAGAと同じです。細くて短い抜け毛が多かったり、生え際が後退するなどしてきたら、若年性AGAを疑ったほうがいいかもしれません」(抜粋)

 ただ、AGAの薬の副作用には、1%程度の割合で男性機能の低下があるとも言われる。とくに若年層であれば、恋人がいたり、結婚や妊活を考えたりする人もいる。毛髪を取るか、男性機能を取るかとなると、悩んでしまう人も多いだろう。

 「たしかに、妊活中の人は薬を避ける必要があります。ただ、その期間の間だけ薬を飲まなければいいわけで、計画的に服薬治療を考えれば大丈夫です。また、ED治療薬を併用することもあります」

 薬の処方は15歳以上から可能。だが、15~18歳未満の人は保護者の同意、または同席が必要となる。また、前述のとおり自費での診療となるため、親の協力は不可欠だ。

 「自分でインターネットなどで調べると、いろいろと間違った情報が入る恐れがあります。AGAは早い遅いこそあれ、多くの方が悩まされる症状ですし、薬を服用すれば効果が期待できる方が圧倒的に多い。一人で抱え込んだり悩んだりせず、まずは専門医に相談してみてください」

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2a15bb6737778c2d000f4d3651ace671371a326b&preview=auto

【悲報】10-20代で若ハゲに悩む人増加の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
troy_mokuba
1: 2024/03/19(火) 10:02:16.80
>>3/18(月) 18:32配信
UTYテレビ山梨

山梨県の笛吹市商工会がインターネットを悪用したサポート詐欺の被害にあい現金1000万円をだまし取られたことがわかりました。

記者会見:
「どうもすいませんでした」

18日午後、記者会見した笛吹市商工会。

商工会によりますと2月27日インターネットで業務にかかわる文言を調べていた職員のパソコンに突然メッセージが表示されました。

「トロイの木馬に感染している」

職員は何度か再起動しましたがメッセージは消えず、画面に表示されていた電話番号に連絡すると、マイクロソフト社を名乗る男が応対しました。

マイクロソフト社を名乗る男は「パソコンがウイルスに感染している可能性があります」と話したということです。

職員はこの男の指示通りに、業務で使用するパソコン2台に遠隔操作ができるソフトウェアが使えるよう設定し、商工会が管理する4つのネットバンキングのIDとパスワードを伝えました。

その結果、この日の午後7時9分から8時19分まで3回にわたり現金あわせて1000万円が個人名義の口座に不正に送金されたということです。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/273b4550260d07750085f635d381633c9d763383

【悲報】「トロイの木馬に感染している」マイクロソフト社を名乗るサポート詐欺 1000万円被害 山梨県笛吹市商工会「どうもすいませんでした」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
money_fueru_dollar
1: 2024/03/20(水) 08:02:43.33
>>2024年3月19日 2:00
日経ビジネス電子版

海外で就業体験するワーキングホリデー(ワーホリ)に若者が殺到している。年齢制限や滞在期限といった制約はあるものの、稼ぎながら異国で生活体験できることが今も昔も変わらぬ魅力だ。かつてと異なるのは、その稼ぐ額。日本国内の大卒者の平均的な初任給を大きく上回る収入を手にする若者は異国の地で何を思うのか。

オーストラリアのワーホリビザ(査証)を持ち、南東部ニューサウスウェールズ州の食肉工場で働く西村恒星さん(27)。羊を刃物でさばいて仕分けし出荷する。安定した収入に魅力を感じ、22年10月からこの仕事に就いている。

農場での収穫、食肉工場での肉の出荷……。通常、豪州のワーホリビザ(有効期間1年)の延長には、移民局が定めた地域で指定された労働に一定期間従事する必要がある。1次産業が中心で肉体労働も多い。過酷な労働環境と見られがちだが、西村さんは意に介さない。

日本の大学を卒業後、器械体操の先生として経験を積んだ。就職前に兄の影響で豪州に短期留学し、海外に漠然とした憧れがあった。ワーホリに挑戦したきっかけも、もう一度海外で生活してみたいという思いだった。

ここで稼ぎ続ければ夢がかなう

現在の給与は月約50万円。仕事は週5日だが、うち1日は午前中勤務のみ。土日は確実に休める。日本で先生をしていた時より勤務時間は減り、収入は逆に増えた。以前には農場でイチゴを収穫する仕事も経験した。作物が実りきっていない時期だったため最盛期ほどは稼げなかったが、それでも多い時には月に約40万円の収入があった。

厚生労働省がまとめた22年の賃金構造基本統計調査によると、日本国内の新規大卒者の所定内給与額は22万8500円。西村さんの稼ぎを大きく下回る。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1525J0V10C24A3000000/

豪ワーホリに日本の若者殺到 工場で月50万円稼ぎ描く夢の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
kaisya_man_bad
1: 2024/03/16(土) 12:39:20.03 ID:??? T
「よろしくお願いいたします」

ビジネスメールでは常套句ともいえる一文に注目が集まっている。

きっかけはX上のあるユーザーの投稿。そのユーザーは「よろしくお願いいたします」の「いたします」部分について、ひらがなで「いたします」と書く人の方が“仕事ができる”と感じるという。

確かに「よろしくお願いいたします」や「よろしくお願い致します」、両方とも漢字の「宜しくお願い致します」など、メールの送り主によって表記が違うことを目にしたことのある人も少なくないだろう。これには共感する人が相次ぐ一方で、毎回わざわざ漢字にしていたという人など、さまざまなコメントが寄せられていた。

《めっちゃわかるー》
《漢字で書いていた…》
《致しますから社会人経験を経ていたしますに変わったァタイは仕事出来る人になった可能性が微レ存...?》
《ただ単に「よろしくお願い致します」より「よろしくお願いいたします」のが柔らかいからそっちにしてたわ笑》

では、“よろしくお願い致します”と書くのは良くないのだろうか? 一般社団法人日本ビジネスメール協会で講師を務める直井章子氏に解説してもらった。

「まず前提として、“正しいか否か”という見解は、私どもから申し上げるのが難しいものがあります。例えば、ある辞書を引くと『いたす』という言葉自体は漢字表記で記載されています。

『いたす』という言葉は、動詞の場合は漢字表記で『致す』、『する』の丁重な言い方では仮名書きにしてもよい、と載っています。『不徳の致すところ』や『私がいたします』などです。

補助動詞の場合、名詞に『いたします』をつけて『する』の丁重な言い方をするときは『帰宅いたします』など、ひらがなで例が載っています。通常の表記に関しては、補助動詞はひらがな書きが望ましいと、文化庁の報告や、共同通信社の“記者ハンドブック”、講談社の校閲局が発表している用語の辞典などに記載があると思います。

それらを踏まえて見ていくと、『お願いいたします』の場合の『いたす』は補助動詞であるため、ひらがな表記にするといった使い分けが1つ基準として存在はしているかと考えています」

また、「よろしく」なのか「宜しく」なのかについては次のように解説する。

「『よろしく』というのは副詞で、常用漢字表にない音訓です。こちらも仮名書きにしてもよい、とされています」

だが、直井氏は漢字で書いたからといって“間違いである”とは言えないと話す。

「例文として伺いました『よろしくお願いいたします』に関しては、お話したような解説が可能だと思います。ただ、“正解、不正解”、“いい、悪い”では言葉を語れません。

今回のテーマについては、言葉をお使いの方の仕事内容や置かれている状況であったりなども影響があると思います。なので、一概に”いい、悪い”で語りきれない部分もあって、だからこそ注目を集めたテーマなのかなと推測します」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3e4ccb195424d9ec8935f4d665ec738abea01a0f&preview=auto

【話題】「よろしくお願い致します」と書く人は仕事できない人の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
28768272_s
1: 2024/03/15(金) 10:59:33.34 ID:??? T
東南アジアで主に肉を得るために飼育されているニシキヘビが成長速度が速く、飼料効率も高く、持続可能なタンパク質供給源になることができるという研究結果が出た。

オーストラリア・シドニーのマッコーリー大学のダニエル・ナトゥシュ博士のチームは15日、科学ジャーナル「サイエンティフィック・レポート(Scientific Reports)」で、タイとベトナムの農場で飼育されているニシキヘビの1年間の成長速度などを分析し、このような結論を得たと発表した。

農畜産システムに対する気候変化などの影響が大きくなって食糧不安の可能性が大きくなり、たんぱく質供給源として既存の養殖・畜産業を代替する方案を講じることが至急の課題になっている。

家畜生産で魚類や昆虫、は虫類のような変温動物は、牛や家禽類のような恒温動物よりエネルギー効率が高い。特にヘビ肉は東南アジアなど一部の国で人気が高く飼育も活発だが、まだ規模が小さく大きな関心を引くことができずにいる。

研究チームはこの研究で、


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b65c83790dd954c53d8d8c436674da6d7b666ed0

【持続可能なタンパク質】肉の代わりにヘビを食べる日が来るか…「成長速度が速く、飼料効率も高い」の続きを読む

このページのトップヘ