1: 2014/07/24(木) 12:24:10.87 ID:???0.net
最近数日間で、太陽活動は著しく低下し、7月19日、太陽に黒点は一つもなかった。
LosAngelesTimesが伝えた。

学者たちは、通常この時期、太陽活動はピークを迎えるため、太陽のこのような状態は、十分に奇妙だとの考えを表している。

米国の天文学者トニー・フィリップス氏によると、現在、最近100年間で太陽活動が最も低下している状態だという。

続きはソースで

「ロシア新聞」より

http://japanese.ruvr.ru/news/2014_07_23/275008452/

引用元: 【宇宙】太陽から黒点が消える…最近100年間で太陽活動が最も低下している状態

7: 2014/07/24(木) 12:26:50.78 ID:MwHTWY/O0.net
やる気ねーな

9: 2014/07/24(木) 12:27:37.89 ID:lsBZSWTs0.net
温暖化しないと間に合わなくなるんじゃね?

10: 2014/07/24(木) 12:28:00.15 ID:76upurrv0.net
寒冷化くるな

11: 2014/07/24(木) 12:28:04.79 ID:XDIoDRIw0.net
太陽こけたらみなこける
早いとこ原発以上の超エネルギー製造システム構築せんと!

12: 2014/07/24(木) 12:28:13.44 ID:NXVWmF4/0.net
>>1
この時期は太陽活動が活発~

は?
嘘記事にしてももう少し考えろ

黒点の周期くらい中学生でも知っているぞ
なんだよ「例年」ってのは

17: 2014/07/24(木) 12:30:28.07 ID:c8x86151O.net
これで太陽が活発化していたらと思うと恐ろしくなる温度だな

温暖化がなかったら、今頃夏は冷夏だったってことでいいのかな?

18: 2014/07/24(木) 12:31:08.04 ID:WPgsX+uL0.net
>>1
>太陽のこのような状態は、十分に奇妙だとの考えを表している。

世界の天文学者は、何をボーッとしてるんだ?
「非常事態」だろうが。

普通は、「これから、地球に急速な寒冷化が到来するものと予想される」と緊急発表すべきところだろう。

19: 2014/07/24(木) 12:31:19.66 ID:8cgHLvSR0.net
もしも太陽が無かったら、地球はたちまち凍りつくよね(´・ω・`)ショボーン

33: 2014/07/24(木) 12:35:26.93 ID:fYbLVpax0.net
>>19
花は枯れ鳥は空を捨て、人は微笑みを無くすだろう。

20: 2014/07/24(木) 12:31:42.48 ID:6CqnS1n40.net
「この時期」とか言われても、太陽様の活動に対して観測スパンが短すぎるんじゃね?

31: 2014/07/24(木) 12:34:54.36 ID:by2xmvQp0.net
>>20
46億歳の奔放な遍歴をもつ太陽さんを
まともに観測するようになってせいぜい400年しかたってないからな(黒点の観察はガリレオ~)
法則もへちまもねえわ

21: 2014/07/24(木) 12:31:44.36 ID:uCTwKVtJ0.net
ソーラーパネル付けたばっかなのに。

145: 2014/07/24(木) 14:49:39.14 ID:WAcn7vg20.net
>>21
ソーラーパネルの付けすぎでこうなったのじゃ!

25: 2014/07/24(木) 12:33:38.70 ID:f8TqVOh40.net
黒点って太陽の中でも温度が低いところだよね?
太陽全体の温度が低いから黒点もできないの?
教えてエ◯イ人

52: 2014/07/24(木) 12:42:39.49 ID:WPgsX+uL0.net
>>25
黒点は、太陽を貫ツラぬく磁場によって出来る。

黒点が多いということは、その太陽磁場が活発化してること、すなわち太陽活動自体が活発化してることを意味する。
逆に黒点が少ない場合は、太陽の活動の減少を意味する。

69: 2014/07/24(木) 12:47:26.45 ID:f8TqVOh40.net
>>52
なるほど。活発だと出来るのか
ありがとう

27: 2014/07/24(木) 12:34:09.30 ID:Nfr/2kSC0.net
その割には外は熱いぞ

28: 2014/07/24(木) 12:34:17.40 ID:wPO0XuOEO.net
エアコンがない生活をしているので、寒冷化すると凄い嬉しい。
地球は温暖化しているのか、寒冷化しているのかわからないな。
太陽の活動が鈍ったら水星、温暖化したら火星と予備の地球造り始めよう。

29: 2014/07/24(木) 12:34:35.40 ID:sprQMe880.net
> 最近数日間で、太陽活動は著しく低下し、7月19日、太陽に黒点は一つもなかった。
反対側が黒点だらけだったりしてなw

131: 2014/07/24(木) 13:45:16.08 ID:u8W7pS140.net
>>29
それは無い。太陽は自転をしている。

35: 2014/07/24(木) 12:35:52.59 ID:LxELBAzq0.net
氷河期が突然きたら、温室効果ガスで対抗するのだろうか

37: 2014/07/24(木) 12:36:09.64 ID:gasUo/tY0.net
気にするな
何十億年生きてる思てんねん

46: 2014/07/24(木) 12:39:25.55 ID:BZlgy+aT0.net
>>37
長生きっすね

41: 2014/07/24(木) 12:37:50.36 ID:N5OpaRhT0.net
人類が1年間に消費するエネルギーは
地球に降り注ぐ太陽エネルギーの1時間分に満たない。

地球環境の全ては太陽しだい。

44: 2014/07/24(木) 12:38:25.67 ID:O1WmnrwX0.net
一気に明日から氷河期とかないからw
おまえら生きてる間は大丈夫だ

45: 2014/07/24(木) 12:38:58.73 ID:vzPJQP8l0.net
とりあえずこれ置いときますね
つ[マウンダー極小期]

48: 2014/07/24(木) 12:40:35.68 ID:FRnXHuyx0.net
でもなんで、こう大きいもの大きい力があって
生き物が住みやすいような惑星になってるんだろうね、宇宙とか謎が多すぎる

55: 2014/07/24(木) 12:43:46.20 ID:f8TqVOh40.net
>>48
そんな環境に適応して今の生物がいるから逆じゃね?
それにしたって地球は他の星に比べればヌルゲーだろうが

60: 2014/07/24(木) 12:46:18.00 ID:vzPJQP8l0.net
>>48
逆だよ
たまたまそういう条件が揃った惑星に生命(我々)が誕生したというだけ

222: 2014/07/24(木) 18:33:02.21 ID:f4dwnboaO.net
>>60
何らかの存在が手を加えた証拠がある。
太陽と月と地球が織り成すサイズ比や距離比や速度比を
偶然そうなったと言い張るのは
それらを合理的に説明する事が出来ないからに過ぎない。

73: 2014/07/24(木) 12:48:59.85 ID:QR5m0Pz/0.net
>>48
今地球にいる生物は地球の環境だから発生できた生物だからなー
他の環境で生物が発生するかどうか自体よくわからないけど。
水とリン酸があったから細胞が出来たんだし

81: 2014/07/24(木) 12:52:08.94 ID:AH4BpbrR0.net
今太陽が消滅していたとしても、
8分間は気づかないな。