1: 2014/08/13(水) 19:02:32.77 ID:???0.net
米航空宇宙局(NASA)は12日、宇宙望遠鏡「NuSTAR」で、超巨大ブラックホールの重力に周辺のX線が引き寄せられる現象をとらえたと発表した。

NuSTARは2年間にわたってブラックホールや消滅する恒星からのX線の観測を続けており、今年に入ってブラックホール「マーカリアン335」の観測を開始した。このブラックホール周辺では以前から劇的に明るさが増す現象が観測されていたという。

宇宙望遠鏡で観測した結果、X線を放出していたコロナがマーカリアン335に向かって落ち込み、コロナの光がマーカリアン335の重力に引き寄せられていた。

続きはソースで

ソース/CNN
http://www.cnn.co.jp/fringe/35052316.html

引用元: 【天文】光と時空をゆがめるブラックホール、NASA観測

3: 2014/08/13(水) 19:04:49.80 ID:USD4cimK0.net
ブラックホールに地球は飲み込まれて人類滅亡

9: 2014/08/13(水) 19:08:04.06 ID:9L2YSzzt0.net
時間と空間は数学的に全く同等

10: 2014/08/13(水) 19:09:10.19 ID:zNnrBYRk0.net
吸われたものはどこかに吐き出される。
そう、それは

12: 2014/08/13(水) 19:09:35.40 ID:Q30H9sof0.net
光を吸い込む?
光って吸えるんか?

134: 2014/08/13(水) 19:56:23.88 ID:N+0afEN50.net
>>12
重力で空間がゆがむからそれにそって曲がるだけ

13: 2014/08/13(水) 19:09:51.58 ID:rhbqwCHh0.net
ホワイトホールと繋がってるな

15: 2014/08/13(水) 19:10:03.03 ID:4owkdTou0.net
恒星が輝く明るい宇宙は今だけで
核融合に必要な元素を使い果たすと暗黒の宇宙になるって言ってた
考えもしなかった

16: 2014/08/13(水) 19:10:27.85 ID:1iR8Bx7L0.net
時空がゆがむ?????

時間も空間も「物質」ではないので「ゆがむ」なんてありません。

もしゆがむなら時間や空間は物質のような未知の性質をもつという事です。

29: 2014/08/13(水) 19:14:45.22 ID:rBqZjGm5O.net
>>16
重力は物質ですか!?

129: 2014/08/13(水) 19:54:18.89 ID:YxxxFS3I0.net
>>16
無知乙。
時空はゆがみますよ。

158: 2014/08/13(水) 20:11:20.62 ID:PTjDOMeC0.net
>>16
それでいい

「場」というのはあくまでそれに付随する値が変わるのであって、
歪んだり速度を持って場自体が運動して変化する訳ではない。
一般に説明し易いから「歪む」という表現を使ってるだけ。

この「場」の概念は古典電磁気学の誘導起電力で必ず習う。

496: 2014/08/13(水) 22:14:55.06 ID:b8BHrPNC0.net
>>158
別に誘導起電力のところまで待たなくても
普通は最初のほうで場の概念は必ず出てきますが。

524: 2014/08/13(水) 22:22:12.56 ID:PTjDOMeC0.net
>>496
場に速度の概念がないというのは、誘導起電力の考察で
実際に理解できる。

単極発電機とか、誘導円盤とか。

17: 2014/08/13(水) 19:10:29.66 ID:cVAsO0/F0.net
超絶クラスのブラックホールの場合
もしそれが地球に接近したり衝突しても
表面上何も起こらないし、観測も出来ない
実際には地球を一瞬で突き抜けて去っていく

135: 2014/08/13(水) 19:56:31.04 ID:sjzC20VH0.net
>>17
ぶつかる前に潮汐力で砕け散るだろ。

18: 2014/08/13(水) 19:10:55.59 ID:jPCNNrWZ0.net
時空を歪められたら観測者が歪みを観測するのは不可能

19: 2014/08/13(水) 19:11:28.84 ID:WzAoCiKm0.net
誰か教えてくれ
なんで回転してるのか分からない
時間が止まっているように見えるはずじゃないのか

68: 2014/08/13(水) 19:27:54.53 ID:CCXd4HUQ0.net
>>19
力場以外は普通の時間

86: 2014/08/13(水) 19:32:53.94 ID:WzAoCiKm0.net
>>68
時間は相対的で、普通の時間なんてものは無いというのが相対性理論じゃないのか
普通の時間と聞けば、それが絶対時間という事になってしまわないか?
やっぱりブラックホールは我々から見れば止まって見えるとしか思えない

天才秀才ばかりの物理学会がそういうならば、私の考えなんて間違ってるに決まってる
しかしどうしても単純な話だと感じてしまう。分からん

116: 2014/08/13(水) 19:47:16.77 ID:PTjDOMeC0.net
>>86
鉛筆をみると、角度によって長い棒に見えたり
先を自分に向けると小さい丸に見えたりするでしょ?

立体物は「自分の見る角度」によって様々な形に見えるけど、
全体の形は変わらない。

一方、相対論のローレンツ変換では、自分に対して物体が速く進むと
進行方向に物体の空間が縮み、その縮んだ分時間間隔が延びる。

要するに空間が縮めば時間間隔が延びるし、逆に空間が延びれば
時間間隔が縮む。

時間と空間を合わせた全体の量は変わらないが、「自分から見た相対速度」によって
鉛筆の見る角度みたいに、時間と空間が相互に入れ替わるんだな。


これが、「時間と空間が同じもの」と言われる由縁

79: 2014/08/13(水) 19:30:08.53 ID:pED4AEfN0.net
>>19
重力で周りの物質を吸い込みだすと降着円盤が出来るから

92: 2014/08/13(水) 19:35:17.86 ID:WzAoCiKm0.net
>>79
そりゃあ、降着円盤が回っているのは何の不思議もない
しかしブラックホール本体が回ってると書いてるじゃないか

100: 2014/08/13(水) 19:41:04.10 ID:pED4AEfN0.net
>>92
降着円盤で星が形成されるなら、超新星爆発後にも自転が残るからじゃね

118: 2014/08/13(水) 19:48:11.41 ID:WzAoCiKm0.net
>>100
なんども答えてくれてありがとう
しかしだな、

ブラックホール「一秒間に100億回転してまーす」

俺「その一秒間、俺にとっては100兆年より長いんだよ。っていうか、永遠なんだよ」

と言う事だと理解してるんだ
これは繰り返し言われているBH内部では時間が止まるって事で、相対性理論によれば間違いないと皆が言ってる

208: 2014/08/13(水) 20:35:52.92 ID:pED4AEfN0.net
>>118
BHの内部は何処から?
この記事はNASAの観測(結果)をみて今現在の宇宙科学から専門家が推測してるだけだから、本当は違うかも!ってのはあり

223: 2014/08/13(水) 20:40:42.58 ID:WzAoCiKm0.net
>>208
そりゃあシュバルツシルト半径の内部でしょう
もしも記者がブラックホール周辺の特有な現象についても、まとめてブラックホールとしているならば

678: 2014/08/14(木) 02:07:17.70 ID:Ve5WUBBg0.net
>>19
フィギュアスケートのスピンで、両手を大きく広げた状態から腕を縮めると回転が速くなる。

同じように、自転する星が潰れて小さくなると超高速で回転するようになる。
これが白色矮星(パルサー源)やブラックホールで観られる現象。

690: 2014/08/14(木) 02:23:22.14 ID:vWgQ3TEQ0.net
>>678
ブラックホールがシュバルツシルト半径内にある星ならば、時間が止まって見えるので、いくら回転してても止まって見えるのでは?
っていう疑問なんですが、どうでしょうか?

25: 2014/08/13(水) 19:13:00.63 ID:PTjDOMeC0.net
相対論というか、物理学では時間と空間は同じものなんだそうだな。

俺には全く違うものに感じるんだが、どういう理屈で
同じものになるのか、
アホ文系の俺に教えてくれ

27: 2014/08/13(水) 19:14:13.75 ID:FQXUGBS70.net
>>25
時間があっても空間がないと意味をなさないから
空間があっても時間がないと意味をなさないから

603: 2014/08/13(水) 23:38:02.95 ID:5z9HuAVx0.net
>>25
相対論で時間と空間が同じという解釈は始めて聞いた。
時間と空間も各質点毎に相対的であることしか主張していないと思うが。

746: 2014/08/14(木) 07:01:18.59 ID:epOXIg000.net
>>603
時間を光速に置き換えることで、時間を使わず、光速と空間だけで表現できるってこないだテレビでやってた。

681: 2014/08/14(木) 02:12:12.02 ID:Ve5WUBBg0.net
>>25
図を描くときの軸が、空間軸XYZも時間軸Tも絵にしてしまえば同じ一本の棒ってことじゃないの?

空間は行ったり来たり出来るけど、時間は一方通行で性質が違うけど。

33: 2014/08/13(水) 19:15:46.72 ID:4VFHsPo70.net
「ブラックホール」というものは、実は今まで1つも見つかっていない。
これまで見つかったとされる僅か20個程度のブラックホールなるものは
正確に言えば「ブラックホール候補」。
本当に周囲の光をねじまげる黒い穴が観測された例など一件もない。
じゃあ何をもってブラックホールだと認定しているのか?

ブラックホールというのは正しくは科学者のおつむの中にしか無い「概念」なんだが
その概念は計算では物質を吸い込むとき、その周囲に降着円盤を形成する。
降着円盤内のガスやダストは、摩擦によって加熱される筈なので
理論上凄まじいX線やガンマ線を放射する。
この放射線を観測して、その発生源をもって
これこそブラックホールだ!と、見てもいないのに認定しているわけだ。

もちろんブラックホールの写真も過去1枚たりとも撮影されていないし、
(あるのはブラックホールがが存在するとされるだいたいの位置の銀河の写真だけである)
周囲の時空が歪んでいる様子など一度も 観測された事がない。
あるのはただNASAや大学、TV局などが作った
「想像図」や「CG」だけなのだ。

347: 2014/08/13(水) 21:19:53.14 ID:sKpmuj7X0.net
>>33
ブラックホールそのものの撮影って可能なのか?
重力で時空がゆがむなら、本来は届くはずのない光がこちらに向いてしまったりするんじゃね?
光の屈折で虚像が見えるみたいに、ブラックホールの方を見ると全然違う方向にあるはずのものが見えちゃったりする気がするが

352: 2014/08/13(水) 21:22:00.45 ID:X/VINmFy0.net
>>347
本来は届くはずのない光がこちらに向いてしまったりするんだけど、
それもなお吸い込んでしまうのがブラックホールなわけだよ。

378: 2014/08/13(水) 21:31:55.82 ID:sKpmuj7X0.net
>>352
それはおかしくね?
ブラックホールの重力の影響ってある距離でいきなりゼロになるようなものじゃないでしょ
光が外に出られないぐらい時空が歪む範囲を過ぎたって、その外を通る光だって多少なり歪むはず

389: 2014/08/13(水) 21:39:16.61 ID:X/VINmFy0.net
>>378
>その外を通る光だって多少なり歪むはず
たしかに。。。 届くはずのない光が来ているのかも知れない。
でも、それが届くはずのない光かどうかわからないのが地球人なわけだ。。。

397: 2014/08/13(水) 21:42:44.81 ID:iW+ruRBt0.net
>>378
重力は距離の2乗に比例するから離れた場所だとほとんど影響を受けない

403: 2014/08/13(水) 21:44:27.30 ID:5X6kzqbu0.net
>>397
重力が無限ならいくら離れようが影響は変わらないだろ?

429: 2014/08/13(水) 21:53:20.10 ID:iW+ruRBt0.net
>>403
重力は穴の深さみたいなもの
距離はその中心からの距離

438: 2014/08/13(水) 21:56:21.42 ID:W+HSgRVO0.net
>>429
∞割る∞は1にはならないんだよな

424: 2014/08/13(水) 21:52:20.80 ID:sKpmuj7X0.net
>>397
光が外に出られない範囲のすぐ外側は「離れた場所」ではないんじゃない?
歪み過ぎて外に出られない範囲のすぐ外側は、滅茶苦茶歪むけどギリギリ外に出られるって場所のはず
そこを通る光だって絶対あるだろうし、通れば凄い影響受けると思うんだけど

454: 2014/08/13(水) 22:01:29.49 ID:iW+ruRBt0.net
>>424
そこを通るときは単に方向が変わる程度だろうね

24: 2014/08/13(水) 19:12:44.34 ID:mRtKKJ+B0.net
中心の渦に飛び込んで時間を跳躍したりできないかな