1: 2014/08/21(木) 21:50:25.44 ID:???.net
世界中で1万種以上が確認されているアリのうち、いくつかの種類は、空気から二酸化炭素を取り出して、石灰を分泌する。
その働きは、地球温暖化の歯止めにもなりうるようだ。

アリたちは環境を変えている。そしておそらくその働きは、わたしたちの惑星の気候をも変えうる力を秘めている。

これは、アリゾナ州立大学テンピ・キャンパスのロナルド・ドーンによる驚くべき発見だ(もっとも、特にその規模については検証が必要だ)。彼は、岩の風化作用を研究するなかで、アリの二酸化炭素を取り出す驚くべき能力に偶然出合った。
この小さな虫は、空気中の二酸化炭素をつかまえることが可能で、ゆえに地球温暖化との戦いにも利用できるのだ。

仮定の話はさておき、研究者の発見の内容はどのようなものだろうか。彼は「Geology」に記事を書いている。
約25年前、ドーンは玄武岩の砂の風化作用について研究を始めた。研究のなかで、彼はアリゾナ州とテキサス州のさまざまな場所にこの砂を少しずつ散布した。そして、約5年周期でこれらのポイントを訪れ、化学物質や虫や風雨にさらされることで、斜長石や橄欖石といった鉱物(玄武岩の構成成分だ)の風化にどのような影響が起きるかを観察した。

ドーンは、アリの存在が、妨害要素がない場合に比べて300倍も鉱物の風化を速めることに気付いた。それだけではない。
鉱物の風化にともなって、アリは自分たちの巣に炭酸カルシウム(石灰)を分泌していた。このプロセスにおいて、二酸化炭素が空気中から取り出され、物質的に閉じ込められていた。つまり事実上、空気中からこの温室化ガスが「減る」ということだ。

続きはソースで

http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140821/wir14082116110002-n1.htm

引用元: 【生物】アリが地球を救う!? 温暖化の原因となるCO2を減らす働きを確認 

2: 2014/08/21(木) 21:52:41.74 ID:7ziS7qQ8.net
すごいな、蟻

3: 2014/08/21(木) 21:53:43.78 ID:LQv69Yzd.net
ばかばかしい

5: 2014/08/21(木) 21:56:11.90 ID:Rj8v/AUo.net
アリさんアリがとね

10: 2014/08/21(木) 21:59:33.78 ID:o7u5lxyM.net
人間がCO2減らす媒体作った方が速い

11: 2014/08/21(木) 22:03:48.00 ID:yFaJnG7N.net
ゴメン、今日アリノスコロリ使っちゃった。

12: 2014/08/21(木) 22:04:15.61 ID:YB3v5gnd.net
光合成はスルー

13: 2014/08/21(木) 22:14:43.23 ID:qJAIxrR4.net
>>12
植物は腐ったり燃えてしまえば蓄えた二酸化炭素を大気中に放出するからな
しかも、植物は成長する段階で二酸化炭素を蓄えるから
成長しきってしまえば二酸化炭素を吸着する能力が極端に減る
つまり、光合成だと森林全体で二酸化炭素を固定化できる量が限られてしまうわけだ

だから、サンゴやこのアリのように石灰という形で固定してしまえれば
カルシウムが必要ではあるがある程度無尽蔵に貯蔵が可能になる点が有理

問題は石灰は水に溶けるという事くらいだな

15: 2014/08/21(木) 22:19:52.15 ID:AlkZVxIJ.net
だがアルゼンチンアリだけは・・・

16: 2014/08/21(木) 22:21:27.06 ID:snLMAWw4.net
人間の1000万分の8ぐらいの量であろうか?

17: 2014/08/21(木) 22:21:27.34 ID:/SXlAwn1.net
アリが鉱物をかじったんと違うん?

18: 2014/08/21(木) 22:22:29.24 ID:PuqWTssb.net
アリの一生での
(呼吸で出すCO2) - (石灰に固定するCO2)
が正であるか負であるかを考えれば、CO2に限ってはアリを全滅させたほうがいいに決まっている

20: 2014/08/21(木) 22:34:19.14 ID:Vshw7+Em.net
>>1
蟻っていっても種類が凄いよ。
密林とかの軍隊蟻が有益でもあんなの増えたら人がやられるし。
日本の蟻はどうなの?
実家では日々戦闘中ですが…

22: 2014/08/21(木) 22:41:51.25 ID:PsDvqZLR.net
蟻が大気中の窒素にも大きく関係しているの知ってる?

23: 2014/08/21(木) 22:43:22.42 ID:GD+v8uDo.net
内陸のアリは塩を好む

24: 2014/08/21(木) 22:46:50.22 ID:PKHM0tt2.net
どこかのバカが蟻を大きくすれば効果が上がるだろうって、巨大蟻を作り出して
人類滅亡って図だな。

25: 2014/08/21(木) 22:54:50.39 ID:v1bOiGKY.net
アリにやらさなくてもCO2ストレージ人間が作ればええがな

29: 2014/08/22(金) 00:06:39.28 ID:reeZXxrQ.net
温暖化なら窒素固定もいいんじゃないか

30: 2014/08/22(金) 00:37:02.49 ID:om1+GNUv.net
温暖化が悪いことだと誰が決めた?

31: 2014/08/22(金) 00:52:34.37 ID:JLfWrQGQ.net
蟻を保護して増やせば、地球は救われるのか?

32: 2014/08/22(金) 01:01:33.03 ID:xvTS11eI.net
1998年以降、世界平均気温は0.01度たりとも上昇していません。

37: 2014/08/22(金) 01:32:00.70 ID:MlDzDLfe.net
火星に適合させる

38: 2014/08/22(金) 02:07:12.37 ID:I6GFyJME.net
このCO2温暖化説の「本当の狙い」とは何だったか

話に食い違いがあるのに、それが強引に通されたり嘘がなぜか通されたりするときは要注意

42: 2014/08/22(金) 03:41:20.32 ID:uYtoblwg.net
どちらかと言えばアリが石灰をどのように使うのか気になる。
巣の壁の補強でもしてるのかね。
左官仕事するアリ、見てみたい。

45: 2014/08/22(金) 07:07:20.01 ID:eivGnyiq.net
先日アリが他のアリの巣に砂粒放り込んで入口を埋める映像を見た。
巣の修復作業で他の巣のアリを足止めして見つけた餌を独占するのが目的らしい。つまりは嫌がらせ行為なのだとか。

アリって健気なイメージだったんだが見方が変わったわ。中々にイイ性格をしている

48: 2014/08/22(金) 08:19:41.56 ID:80bicK4D.net
1億年前のCO2濃度は今の数十倍あったらしい
たいへんだー(某

43: 2014/08/22(金) 04:11:17.49 ID:pnqwSnwc.net
>はまったく明らかではない。
解ってから言ってください。