1: 2014/08/27(水) 11:15:41.72 ID:???0.net
厚生労働省は27日、国内でデング熱に感染したとみられる症例を確認したと発表した。過去60年以上、報告がないとしている。
デング熱は蚊の一種ヒトスジシマカ
が媒介するウイルスが原因の熱病で、感染の3~7日後に突然発熱し、激しい頭痛や筋肉痛、発疹などを起こす。
大半は軽症で、海外から帰国後に発症する患者は年間200人程度いる。
日本では蚊は越冬せずウイルスが定着しないとされる。治療法は鎮痛解熱剤の投与にとどまるケースがほとんどという。
2014/08/27 10:58
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014082701001195.html
デング熱の国内感染を確認 過去60年で初めてか
デング熱は蚊の一種ヒトスジシマカ
が媒介するウイルスが原因の熱病で、感染の3~7日後に突然発熱し、激しい頭痛や筋肉痛、発疹などを起こす。
大半は軽症で、海外から帰国後に発症する患者は年間200人程度いる。
日本では蚊は越冬せずウイルスが定着しないとされる。治療法は鎮痛解熱剤の投与にとどまるケースがほとんどという。
2014/08/27 10:58
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014082701001195.html
デング熱の国内感染を確認 過去60年で初めてか
引用元: ・【社会】デング熱の国内感染を確認 過去60年で初めてか
2: 2014/08/27(水) 11:16:20.44 ID:SDmP4oOyi.net
即◯処分しろ!!
268: 2014/08/27(水) 12:46:38.66 ID:h3OHsupe0.net
>>2
人人間での伝染じゃないの分かってる?
人人間での伝染じゃないの分かってる?
3: 2014/08/27(水) 11:18:07.01 ID:KmVhgjgx0.net
デング熱のウイルスを持っている蚊が埼玉で飛び回っているのか
4: 2014/08/27(水) 11:18:11.51 ID:IDh6fOlb0.net
テングの仕業じゃ
15: 2014/08/27(水) 11:21:27.03 ID:oC/ZORiT0.net
>>4にやられていた…
738: 2014/08/28(木) 10:51:18.25 ID:f/A+E9n80.net
>>4のせいで普通にテング熱かと思ってたw
6: 2014/08/27(水) 11:18:45.13 ID:nHu4C5hS0.net
越冬できないのなら冬はどうしてんだ?
23: 2014/08/27(水) 11:23:02.93 ID:ffh8CMtb0.net
>>6
卵が冬を越す
卵が冬を越す
38: 2014/08/27(水) 11:29:25.37 ID:FFyUJE+xi.net
>>6
もう、日本は亜熱帯だし
もう、日本は亜熱帯だし
254: 2014/08/27(水) 12:40:04.32 ID:eZnrn4oI0.net
>>38
冬の平均気温が15度以上で亜熱帯だからまだまだよ
冬の平均気温が15度以上で亜熱帯だからまだまだよ
9: 2014/08/27(水) 11:19:23.81 ID:OifLt19d0.net
皆気をつけろよ、トンキンが蚊取り線香の買占めを始めるぞ
20: 2014/08/27(水) 11:22:05.76 ID:pOCYA8lDO.net
>>9
× 買い占め
○ 在庫処分
× 買い占め
○ 在庫処分
11: 2014/08/27(水) 11:20:08.13 ID:uFKne+p0O.net
>>1
デング熱て、、、
ガダルカナルかよ(≧∀≦)
デング熱て、、、
ガダルカナルかよ(≧∀≦)
12: 2014/08/27(水) 11:20:14.35 ID:ymw5dsCw0.net
エボラじゃないの?
26: 2014/08/27(水) 11:23:58.91 ID:2w3icn1eO.net
>>12
パニックを防ぐために情報操作するにしても、相手が相手だからリスクの方が高いだろ。
エボラの可能性は低いと思う。
パニックを防ぐために情報操作するにしても、相手が相手だからリスクの方が高いだろ。
エボラの可能性は低いと思う。
43: 2014/08/27(水) 11:32:20.66 ID:WGczE6CO0.net
>>12
デンゲ熱で同型の二回目は出血熱だよ
エボラなんか比じゃないほど劇症
デンゲ熱で同型の二回目は出血熱だよ
エボラなんか比じゃないほど劇症
13: 2014/08/27(水) 11:20:39.01 ID:L8Lgc9r30.net
厚生労働省は27日、埼玉県内に住む10代の女性が、
東南アジアや中南米で流行しているデング熱に感染したことを明らかにした。
厚労省によると、女性は海外への渡航歴がなく、
国内で感染したとみられる。
渡航歴がない人の国内での感染確認は約70年ぶりという。
厚労省によると、女性に8月20日ごろに高熱などの症状がみられ
さいたま市内の医療機関を受診したところ、感染が確認された。
女性は入院し、現在は症状は安定しているという。
厚労省などは、女性の周辺で感染が広がっていないか調べている。
厚労省などは、女性の周辺で感染が広がっていないか調べている。
厚労省などは、女性の周辺で感染が広がっていないか調べている。
東南アジアや中南米で流行しているデング熱に感染したことを明らかにした。
厚労省によると、女性は海外への渡航歴がなく、
国内で感染したとみられる。
渡航歴がない人の国内での感染確認は約70年ぶりという。
厚労省によると、女性に8月20日ごろに高熱などの症状がみられ
さいたま市内の医療機関を受診したところ、感染が確認された。
女性は入院し、現在は症状は安定しているという。
厚労省などは、女性の周辺で感染が広がっていないか調べている。
厚労省などは、女性の周辺で感染が広がっていないか調べている。
厚労省などは、女性の周辺で感染が広がっていないか調べている。
166: 2014/08/27(水) 12:09:54.61 ID:R91PBoTZ0.net
>>13
よくデング熱だって分かったね。渡航経験ないと、排除されそうなものなのに。
よくデング熱だって分かったね。渡航経験ないと、排除されそうなものなのに。
174: 2014/08/27(水) 12:12:18.56 ID:bA5ScFkF0.net
>>13
>女性は入院し、現在は症状は安定しているという。
>厚労省などは、女性の周辺で感染が広がっていないか調べている。
>厚労省などは、女性の周辺で感染が広がっていないか調べている。
>厚労省などは、女性の周辺で感染が広がっていないか調べている。
なんかここやっぱ気になるなw
で、どこの病院に収容されてるのかな?
>女性は入院し、現在は症状は安定しているという。
>厚労省などは、女性の周辺で感染が広がっていないか調べている。
>厚労省などは、女性の周辺で感染が広がっていないか調べている。
>厚労省などは、女性の周辺で感染が広がっていないか調べている。
なんかここやっぱ気になるなw
で、どこの病院に収容されてるのかな?
14: 2014/08/27(水) 11:21:13.48 ID:lGrw9G0Y0.net
発症者は渡航歴が無いとか報道されてたような
18: 2014/08/27(水) 11:21:52.89 ID:G8xBWL1f0.net
盆休み帰国組がやり出したな。来月頭にはエボラ来るな
19: 2014/08/27(水) 11:22:01.88 ID:emM8rmzj0.net
>激しい頭痛や筋肉痛、発疹
>大半は軽症
↑
矛盾してね?
>大半は軽症
↑
矛盾してね?
42: 2014/08/27(水) 11:32:04.90 ID:4Lacm1XM0.net
>>19
エボラと較べて・・・じゃね?
エボラと較べて・・・じゃね?
51: 2014/08/27(水) 11:34:47.91 ID:WGczE6CO0.net
>>19
デンゲは発症すると、感冒症状と劇症(四十度超、前身浮腫と出血)に分かれる
一回目は大体が風邪の酷いので終わっちゃうけど、二回目は致死率が60%を超える
デンゲは発症すると、感冒症状と劇症(四十度超、前身浮腫と出血)に分かれる
一回目は大体が風邪の酷いので終わっちゃうけど、二回目は致死率が60%を超える
597: 2014/08/27(水) 20:25:03.92 ID:x8aBy7wL0.net
>>51は嘘っぱち。
http://www.forth.go.jp/moreinfo/topics/2013/09100938.html
デング熱には特異的な治療法はありません。
重症型のデング熱は、疾患の影響や進展に関して経験のある医師と看護師による医療により救命でき、
20%以上の致死率を1%未満に減少させることができます。
重症型のデング熱の治療では、患者の体液量の管理が非常に重要です。
http://www.forth.go.jp/moreinfo/topics/2013/09100938.html
デング熱には特異的な治療法はありません。
重症型のデング熱は、疾患の影響や進展に関して経験のある医師と看護師による医療により救命でき、
20%以上の致死率を1%未満に減少させることができます。
重症型のデング熱の治療では、患者の体液量の管理が非常に重要です。
24: 2014/08/27(水) 11:23:30.25 ID:0HZqCkFU0.net
記事だけではよくわからないけど夏休みの海外旅行のお土産なのかしら?
25: 2014/08/27(水) 11:23:32.01 ID:YAkj6+k00.net
人→人の感染はほぼ無いのでこの人を◯す意味はないな
感染ルートが問題
感染ルートが問題
251: 2014/08/27(水) 12:39:45.63 ID:BqlwbVyz0.net
>>25
人→人で感染しないなら旅行の土産じゃないんだな
日本で通常感染の環境ができちゃったの?
人→人で感染しないなら旅行の土産じゃないんだな
日本で通常感染の環境ができちゃったの?
28: 2014/08/27(水) 11:24:54.58 ID:Q7kDIJSd0.net
エボラの次はデング熱かよ、マラリアじゃないだけマシだが
29: 2014/08/27(水) 11:25:34.74 ID:3v0UcrpG0.net
何でデング熱なんて分かったの?
風邪と違う臨床症状であんの?
風邪と違う臨床症状であんの?
56: 2014/08/27(水) 11:35:49.46 ID:WGczE6CO0.net
>>29
臨床だけだと分からない
先生が抗体検査に回してて発見
臨床だけだと分からない
先生が抗体検査に回してて発見
30: 2014/08/27(水) 11:25:40.38 ID:nKO1F4pa0.net
埼玉は群馬の隣県...
89: 2014/08/27(水) 11:47:43.61 ID:YtMrYfzA0.net
>>30
謎は解けたな。
謎は解けたな。
32: 2014/08/27(水) 11:25:52.85 ID:NEvTyl9H0.net
日本ではエボラの名称はパニックを起こす恐れがあるので
61: 2014/08/27(水) 11:37:29.07 ID:WGczE6CO0.net
>>32
ネッタイシマカじゃなく、ヒトスジシマカ・アカイエカも媒介するのが分かってるので、エボラなんか気にするまでもない
ネッタイシマカじゃなく、ヒトスジシマカ・アカイエカも媒介するのが分かってるので、エボラなんか気にするまでもない
33: 2014/08/27(水) 11:26:00.90 ID:A0RW+daZO.net
もう亜熱帯化まったなしだな
紀陽 【アロマタイプの蚊取り線香】アロマ小巻蚊とり線香 彩りの詩
posted with AZlink at 2014.8.28
紀陽除虫菊
売り上げランキング: 4923
コメントする