1: 2014/08/28(木) 19:46:28.04 ID:???0.net
オオカミ間でも「あくび」は伝染する、東大研究チーム
http://www.afpbb.com/articles/-/3024286
AFP 2014年08月28日 09:51 発信地:ワシントンD.C./米国


【8月28日 AFP】チンパンジー、ヒヒ、イヌ、人間などに共通する「もらいあくび」がオオカミにもみられるとの研究論文が、27日の米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)に発表された。動物間の「共感」が共通特性の1つであることを示唆する結果だという。

東京大学(University of Tokyo)の研究チームが行った研究は、東京・日野市の多摩動物公園(Tama Zoological Park)で飼育されているオオカミ12匹の群れを対象としたものだ。

研究チームは5か月間、254時間にわたってオオカミの行動を観察し、群れの1匹があくびをした際に、そばにいるオオカミに何が起きるかを調べた。

論文によると、群れの別のオオカミのあくびに「観察対象のオオカミが直面すると、あくびをする頻度が著しく増加した」という。

「オオカミに見られるあくびの伝染は、最初にあくびをするオオカミとの社会的関係の強さに影響を受けている。社会的関係がより親密にある個体によるあくびの方が、他の個体のあくびよりも、あくびを誘発する回数が多い」

今回の研究は、対象としたオオカミの数は少ないが、もらいあくびがオオカミの「共感する能力」に関連していることの最初の証拠を提示するものだと研究チームは話している。

論文の主執筆者で、東京大学の研究員のテレサ・ロメロ(Teresa Romero)氏は、共感能力はこれまで考えられていたよりも多くの動物種に存在しているのかもしれないと指摘し、「オオカミでは、霊長類やイヌと同様、特に近しい間柄であくびが伝染する」と説明した。

また「もらいあくびは、祖先から受け継いだ共通特性の1つで、他の哺乳類とも共通している。このような能力は個体間の情緒的な結びつきを示すものであることを、今回の結果は示唆している」と付け加えている。


原論文:
PLOS ONE: Social Modulation of Contagious Yawning in Wolves
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0105963

引用元: 【動物】オオカミ間でも「あくび」は伝染する 東大研究チーム [8/28]

2: 2014/08/28(木) 19:48:52.27 ID:NuFkVKVS0.net
イグノーベル賞候補か

3: 2014/08/28(木) 19:51:29.22 ID:8YSJFvR00.net
あなたもオオカミに変わりますか?

4: 2014/08/28(木) 19:53:26.74 ID:tlygwo1z0.net
犬はうつるな

5: 2014/08/28(木) 19:58:53.26 ID:BcMUJUyz0.net
犬はうつるが猫はうつらん
因みに三才以下の幼児もつられないんじゃなかったか

6: 2014/08/28(木) 19:59:53.21 ID:U55jlZqB0.net
狼人間かと思った

7: 2014/08/28(木) 20:00:39.76 ID:TEp6CdS70.net
そう

…で?

8: 2014/08/28(木) 20:01:40.08 ID:+RTk00O4i.net
犬は良く一緒にあくびするわ。
金魚はしない。

10: 2014/08/28(木) 20:04:08.94 ID:suRMo3fm0.net
>>8
金魚はエラ呼吸だからね

13: 2014/08/28(木) 20:16:22.12 ID:D2SGsqFZ0.net
インコもあくびする

14: 2014/08/28(木) 20:16:58.74 ID:aVzT+iRO0.net
1番移るのは、猫だぬ

15: 2014/08/28(木) 20:17:47.38 ID:DR/c52Xw0.net
つまり俺たちも狼だって事だろ?

16: 2014/08/28(木) 20:18:21.79 ID:z98+9aPZ0.net
そんな事に税金使って

17: 2014/08/28(木) 20:19:16.88 ID:rNPHit8O0.net
人間と犬でも伝染するんだからオオカミだって当然するだろ

18: 2014/08/28(木) 20:32:30.37 ID:0572dHVR0.net
>>研究チームは5か月間、254時間にわたってオオカミの行動を観察

視覚のある哺乳類だったら大体うつるだろ
どんだけくだらない研究だよ

20: 2014/08/28(木) 21:05:27.40 ID:UmWbrlnVi.net
あくびの伝染は、協調性の強さと関係するらしい。
同じ人間でも中国人には伝染しないと思う

23: 2014/08/28(木) 21:12:23.35 ID:3Dp7Zw8p0.net
ある猿が芋洗いを始めると、3千キロ離れたところにいる猿も芋洗いを始めるって言うからな

24: 2014/08/28(木) 21:15:26.68 ID:KWWE+t990.net
うーん疑問に思うのはあくびがそういう感染するなら
空気感染ということになると思うがいったいどういう
細菌なりウイルスなのか

25: 2014/08/28(木) 21:40:20.54 ID:5GVXNqlq0.net
オオカミが百頭くらい集まって、あ~やってらんねえなあ、なーんて一斉に
あくびしてたらおもしろいな。

26: 2014/08/28(木) 21:42:29.41 ID:D2SGsqFZ0.net
そうえいば学生の頃、クラスであくび続出したら
「酸素が薄くなったな」と先生が窓を開けていた
どうしても自分の授業が退屈だとは認めたくなかったんだな

31: 2014/08/29(金) 01:31:50.30 ID:C9tn8Zg20.net
夏休みの自由研究
いつもの東大でとても安心した

32: 2014/08/29(金) 01:33:25.55 ID:e8ixz/M/0.net
意義深い研究や

34: 2014/08/29(金) 01:36:13.86 ID:XWdPZBtBi.net
犬のあくびは緊張のサインじゃね?

44: 2014/08/29(金) 01:52:01.35 ID:YDPDkJek0.net
>>34
ガチで眠いとか暇な時のと
ほら!今リラックスしてるから!全然緊張とかしてねーし!喧嘩とかないない!!なアピールしたり、自分で緊張を誤魔化したりする時とのがある

36: 2014/08/29(金) 01:37:46.14 ID:TrOlPtb80.net
いや、こいつら年中あくびしてるやん

37: 2014/08/29(金) 01:38:07.41 ID:XGNZVwBC0.net
俺がアクビしてもぬこにはうつらない
ぬこがあくびすると俺にうつる

45: 2014/08/29(金) 04:28:37.83 ID:0QQCkwMW0.net
ブックオフの声出しも店員間で伝染する

50: 2014/08/29(金) 23:42:23.52 ID:etLizW7nI.net
緊張するとアクビするんだっけ。
落ち着かない時だっけ。

53: 2014/08/29(金) 23:50:39.26 ID:o2oq1L/30.net
風やら周辺の空気の状況で無酸素状態が起こってるんじゃまいか

49: 2014/08/29(金) 23:31:51.06 ID:wPhmowxN0.net
もらいゲロについても研究してくれ