1: 2014/09/04(木) 04:09:03.07 ID:???0.net
2014年9月3日(水)

ナノテクノロジー(超微細)分野の研究で世界的な業績を上げた国内研究者をたたえる第11回江崎玲於奈賞の選考会が2日、つくば市竹園のつくば国際会議場で開かれ、量子コンピューターの実用化へ先鞭(せんべん)をつけた理化学研究所研究チームリーダーの蔡(さい)兆申氏(62)と東京大先端科学技術研究センターの中村泰信教授(46)に決定した。授賞式は11月中旬、つくば市で開かれ、副賞1千万円が贈られる。

同賞は県科学技術振興財団と県の主催。選考委員はノーベル賞受賞者の江崎玲於奈、小柴昌俊、白川英樹、野依良治、小林誠の各氏と、元宇宙飛行士の毛利衛氏ら9人。

蔡氏と中村氏の共同研究は、超電導を使った量子力学の分野で、固体量子コンピューターを実現するための基礎を築いた。従来のコンピューターと比べて、超高速の並列計算を可能とする。

>>2014/09/04時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
茨城新聞 http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14096663859518

引用元: 【科学】 量子コンピューターの実用化へ先鞭、理研チームリーダーの蔡兆申氏と東大教授の中村泰信教授に江崎賞 [茨城新聞]

3: 2014/09/04(木) 04:15:07.03 ID:tGNN0kKS0.net
台湾の方なんだな。

5: 2014/09/04(木) 04:30:41.48 ID:ZPDKdac70.net
蔡氏の研究のすごい所は、ナンチャッテ量子コンピューターじゃなっくて実際に量子の絡みを実現しているところ。

6: 2014/09/04(木) 04:33:14.31 ID:/eTm92d60.net
理研の生物化学系とは違ってマトモだなw

8: 2014/09/04(木) 04:44:22.03 ID:QwuObz3h0.net
理研でマトモなのがこういう所だな。
リコーも理研から出来た会社だし。
名古屋の台湾系のビルに入ってるわ。

10: 2014/09/04(木) 04:51:48.63 ID:9SWKYrY60.net
なんだよ
QTMが実用化したか思ったよ

12: 2014/09/04(木) 05:00:15.32 ID:ZI2vZ15Z0.net
量子コンピューターってニュートンとかで何回読んでも意味分からんわ

13: 2014/09/04(木) 05:19:28.57 ID:N9Zff9Nh0.net
学者と言う生き物は簡単なことをワザと理解できないように説明してハッタリかます商売。

量子力学ってただの阿弥陀クジのことで多世界解釈とは阿弥陀クジの棒の数(場合の数)のこと
そう言えば小学生でもわかる。

84: 2014/09/05(金) 22:34:43.07 ID:nYWkzl1p0.net
>>13
阿弥陀くじを一つだけ同時に複数引けるってのが大事

14: 2014/09/04(木) 05:35:03.09 ID:bPV+Bd2Ni.net
佐野量子が一言

29: 2014/09/04(木) 08:34:12.59 ID:AvZGC7KFO.net
>>14
新井素子も一言

38: 2014/09/04(木) 09:47:18.46 ID:VFuiAUbZ0.net
>>14
森光子も何か言いたそうに

18: 2014/09/04(木) 06:26:51.13 ID:BsLolqwx0.net
中村さんも立派になったなあ

高校の頃は部室でデラべっぴんとか見てたけどなあ

19: 2014/09/04(木) 06:30:18.80 ID:pBThRPed0.net
量子コンピューターって、なんじゃらほいのホイのホイのホイ。

27: 2014/09/04(木) 07:32:16.34 ID:hBVnDqy20.net
>>19
今あるコンピューターは「0もしくは1」のいずれか一つの状態を組み合わせる演算方式
量子コンピューターは「0と1と2と3と……」の複数の状態を確率的に組み合わせる演算方式
だからあるときには確率的に1でありまたあるときは確率的に3であるとかそんな感じ

量子コンピューターが活躍するとすれば因数分解とかの方面
そうすると現在の暗号系はまったく信頼できないものになるけどな

22: 2014/09/04(木) 07:07:36.14 ID:RuhKOhWT0.net
量子と先鞭   武豊スレだな

25: 2014/09/04(木) 07:16:33.18 ID:DRiAGkWX0.net
>>22
夜勤明けのビール吹いたw

28: 2014/09/04(木) 07:57:26.04 ID:J8kocwv00.net
量子コンピューター創作するのには、物理学の原子の説明を正しい解釈に直す必要がある
が、そんなもの知るかよって発言している時点で夢物語
エネルギー分野と密接関係だから、当面創れない

46: 2014/09/04(木) 11:41:45.51 ID:mR6t09sZ0.net
>>28
理屈がよくわかんなくても性質がわかってれば使える
電波とかめっちゃ使ってるじゃん

50: 2014/09/04(木) 12:15:21.39 ID:J8kocwv00.net
>>46
住宅で例えるのなら、基礎に当る
液状化現象が原因で基礎が扱けたら、建物はどうになります?
それが、今現在の物理学だ

39: 2014/09/04(木) 09:48:04.58 ID:/SD4wxLr0.net
計算させられる、量子もつらいよ
これを量子もつれーと言う

43: 2014/09/04(木) 10:49:02.17 ID:DomJMVRC0.net
量子コンピューターって概念を聞いても
どうやって実現化するのか
まったく具体的にイメージができないんだけど

49: 2014/09/04(木) 12:12:36.72 ID:FxtQm6NgO.net
蔡という名字なら台湾系かな?

51: 2014/09/04(木) 12:19:23.85 ID:wxMR7TV90.net
蔡兆申先生は台湾出身なんだな。
いろんな賞を受賞されてる優秀な物理学者

53: 2014/09/04(木) 12:23:00.75 ID:Sn3Boa9C0.net
理研というだけで胡散臭く感じるようになってしまった。
本当に何らかの成果出せるのか?

56: 2014/09/04(木) 13:18:38.02 ID:OVWuYUrc0.net
>>1
>理化学研究所研究チームリーダーの蔡(さい)兆申氏(62)

蔡兆申
 蔡兆申(ツァイ・ヅァオシェン)は台湾出身の日本で活躍する物理学者。
 超伝導体のジョセフソン効果の量子コヒーレント状態を用いたデバイス、
 単一電子素子の研究開発に携わる。

 NECグリーンイノベーション研究所主席研究員、独立行政法人理化学
 研究所巨視的量子コヒーレンス研究チーム・チームリーダー。
 2000年よりAmerican Physical Societyのフェロー。

 -略歴-
 1975年 カリフォルニア大学バークレー校物理学科卒業。
 1983年 ニューヨーク州立大学ストーニブルック校物理学部博士。
 1983年 日本電気株式会社入社。
 1999年 世界初の固体素子量子ビットの制御に成功。
 2003年 世界初の固体素子2量子ビット系の絡み合いの実現に成功。

62: 2014/09/04(木) 16:16:31.67 ID:jH4mJ8we0.net
人工知能に使えるんじゃない?

64: 2014/09/04(木) 19:12:12.08 ID:J8kocwv00.net
量子コンピューターの理論があれば、CPU消費電力をトランジスタ削減せずとも下げられるのねw

>>62
人工知能は、どちらかと云うとアプリケーションですよ

85: 2014/09/05(金) 23:41:39.95 ID:0h3crw+/0.net
量子コンピュータ(の一部)はもう実用化されてるだろ

71: 2014/09/04(木) 19:28:55.37 ID:9ZgCrxi20.net
電脳化も夢じゃないような気がしてきた