1: 2014/09/17(水) 06:56:55.99 ID:???0.net BE:348439423-PLT(13557)
理化学研究所の付英双(フ・インシュアン)国際特別研究員らによる研究グループは、トポロジカル絶縁体の表面に形成されるディラク電子の空間分布測定に成功した。

物質内部は絶縁体で表面は金属状態である物質をトポロジカル絶縁体と呼ぶ。
その表面には質量を持たない電子「ディラク電子」が存在し、スピントロニクス材料として研究が進められている。

*+*+ 財経新聞 +*+*
http://www.zaikei.co.jp/article/20140916/213969.html

引用元: 【社会】理研、質量のないディラク電子の空間分布を測定…スピントロニクス材料として研究が進む

3: 2014/09/17(水) 06:58:58.90 ID:CxT1s8TS0.net
質量のある幻影だと?!

10: 2014/09/17(水) 07:02:55.82 ID:hLAUyrIk0.net
理研の風評被害がひどい

12: 2014/09/17(水) 07:03:39.36 ID:Zgpz4tvI0.net
トポロジカル絶縁体、ディラク電子、スピントロニクス・・・中二病だな

13: 2014/09/17(水) 07:08:03.92 ID:zPFw21A+0.net
ここまでくるとさっぱり理解できない

90: 2014/09/17(水) 09:33:24.10 ID:NzJkxYRu0.net
>>13
100TB台のフラッシュ素子が1チップで実現できる

14: 2014/09/17(水) 07:08:59.11 ID:/rlTDWgX0.net
理研、あせってね?

15: 2014/09/17(水) 07:09:05.81 ID:t3ZyW8vU0.net
>トポロジカル絶縁体
まあ言って見れば、偽の導電体かな。

18: 2014/09/17(水) 07:11:34.14 ID:tHZEZNjU0.net
質量が無いって意味がわかんね。

20: 2014/09/17(水) 07:13:45.92 ID:NEpHXWK60.net
日本一の税金研究所でこんな研究結果しかだせんの?

25: 2014/09/17(水) 07:17:33.78 ID:131bT5mS0.net
>>20
こんなんは100年単位で金をドブに捨てるつもりでやらんと大した成果は出ない

23: 2014/09/17(水) 07:16:10.86 ID:FWcVjjux0.net
SF小説の作者が冒頭でデタラメ撒き散らす部分に似てるなあ。

32: 2014/09/17(水) 07:22:57.14 ID:GdGC8hG70.net
>>1
ようしらんけど想像するとこんなことを言っている様に見えるぞ。
アルミメッキして丸めたちくわをこすったら静電気がでたけど
どうなってんだ。」

33: 2014/09/17(水) 07:23:12.41 ID:4HxL+J4U0.net
ドイツ留学→理研研究員→中国トップ級大学の教授
中国ってよくわからん(´・ω・`)

35: 2014/09/17(水) 07:24:09.51 ID:1LBxl3pa0.net
外国人研究者、特に中国と韓国人研究者ってヤバイんじゃないの?

38: 2014/09/17(水) 07:33:35.24 ID:263Q0uma0.net
ディラックフェルミオン
現象としては電子が光速に近いスピードで動いてるように見える
でも実態のある通常の電子ではない、仮想的な粒子

40: 2014/09/17(水) 07:36:35.97 ID:y969VtXvO.net
質量がないのか質量が測定できないのか

45: 2014/09/17(水) 07:39:38.40 ID:FEWWWzwV0.net
長くなっても漢字で表現してくれれば何となく理解できそうだけど
スピントロニクスだけでも

48: 2014/09/17(水) 07:43:33.37 ID:EUy3FeMx0.net
歴史と実績のある物理の研究にまで悪影響がきてるね‥

49: 2014/09/17(水) 07:44:55.85 ID:8ZM4wDZz0.net
>スピントロニクス(英: spintronics)とは、固体中の電子が持つ電荷とスピンの両方を工学的に利用、応用する分野のこと

うむ、よくわからん

>この分野における代表的な例としては1988年に発見された巨大磁気抵抗効果があり、現在ハードディスクドライブのヘッドに使われている

なるほど

100: 2014/09/17(水) 10:09:59.77 ID:OlgFqgof0.net
>>49
意外に身近に使われてる技術だったな
量子力学なんて宇宙の構造がどうたらとかいう「それって何の役に立つの?」的なものばかりと思ってた

101: 2014/09/17(水) 10:17:14.95 ID:waPgumwl0.net
>>100
いや、おまえ量子力学はそもそも極小の世界を扱う学問だろ

小型化していくエレクトロニクスの分野では
必要な学問や

50: 2014/09/17(水) 07:44:59.62 ID:VniET66S0.net
確かに凄いニュースだな。
でも測定したことに、どういう意味があるのかがさっぱり分からん。
絶縁体自体は2月ぐらいに作れたんじゃなかったっけ?

51: 2014/09/17(水) 07:48:03.23 ID:jQodUo6/0.net
これは数学物理的な禅問答の部分を含んでいる。質量0なのだから。

トポロジカル絶縁体と質量ゼロのディラック電子は本当なのか?
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kcy05t/nitopological.html

58: 2014/09/17(水) 07:54:32.85 ID:GdGC8hG70.net
>>51
いや 質点は質量ゼロだから。
質量は質点にのっているだけで。
座標の質量はゼロで正しいと思う。
というか座標の質量はマイナスなんじゃないのか 動的渦巻きだし。

71: 2014/09/17(水) 08:41:12.91 ID:GdGC8hG70.net
>>51
要は s軌道だp軌道だ というのは本来 『ドンくらいの距離とれば ”同じ程度に”収束して”同じ”原子にみえるか?』
つう スケールの問題にすぎない
最初からワカランから 最大の範囲でとっておけばはいってるだろ っつんで
無限∫で1だと決めてるが 実際には ∞=∞×n=∞×∞=∞^n=∞^∞ を ∞で一緒くたにしてる。
定義 ∞:= max{∞,∞×n,∞×∞,∞^n,∞^∞}
この宣言が、∞=∞×n=∞×∞=∞^n=∞^∞ の時の ”=”関数宣言でタイの記述がどうゆう関数何だ?
つうのが そもそもの問題。

つう理解だが っていう。

73: 2014/09/17(水) 08:47:25.85 ID:GdGC8hG70.net
>>51
別の言い方をするぜ。

① 一つの状態に対して考えられうる全ての記述可能性を考える。どれも同じで且つその一つを説明する。
② 全ての状態について その全ての状態を重ね合わせ考える。
③ これは ∞個の同じ状態 の全体 を 同時に考えることと同じである
④ そして 一つしか説明していないから 一つの説明として十分である。

このやり方で始めたと看做せる全ての認知は ①=②=③=④ として同義である。

52: 2014/09/17(水) 07:49:55.22 ID:EUy3FeMx0.net
量子化がからむと物理屋以外はだいたい分からなくなるだろうな‥

54: 2014/09/17(水) 07:52:11.01 ID:ZTH8Z2q20.net
で、実用化できるのは何年後なの?
20年後って目処たたずって意味だよね

59: 2014/09/17(水) 07:55:19.66 ID:goePqouY0.net
原子は核と電子で出来てて
その段階だと質量や重さがないとどっかで読んだ

80: 2014/09/17(水) 08:58:59.35 ID:XAGHULADO.net
質量0の電子は実証された事実なのかね?
この分布測定が観測証跡とかいわないょな?

92: 2014/09/17(水) 09:34:30.10 ID:NzJkxYRu0.net
>>80
存在しなきゃ観測は出来んわなww

93: 2014/09/17(水) 09:40:14.58 ID:fn97ZEjz0.net
質量が無いなら光速を超えることができるな