1: 2014/09/18(木) 00:41:40.87 ID:???0.net
 琉球大学大学院医学研究科の佐藤丈寛博士研究員と木村亮介准教授らを中心とする共同研究グループは琉球列島の人々の遺伝情報を広範に分析した結果、台湾や大陸の集団とは直接の遺伝的つながりはなく、日本本土に由来すると発表した。
これまでも沖縄本島地方についての研究データはあったが、八重山・宮古地方も含め、大規模に精査した点が特徴。英国に拠点がある分子進化学の国際専門雑誌「モレキュラーバイオロジーアンドエボリューション」の電子版(1日付)に掲載された。

木村准教授は「沖縄の人々については、東南アジアや台湾などに由来するといういわゆる『南方系』との説もあったが、今回の研究はこれを否定している。
沖縄の人々の成り立ちを明らかにする上で貴重なデータになる」と話している。
研究では、沖縄本島、八重山、宮古の各地方から計約350人のDNAを採取。
1人当たり50万カ所以上の塩基配列の違いを分析した。

また、宮古・八重山諸島の人々の祖先がいつごろ沖縄諸島から移住したのか検証したところ、数百年から数千年と推定され、最大でも1万年以上さかのぼることはないとの結果が出た。
宮古・八重山ではピンザアブ洞穴人(2万6千年前)や白保竿根田原(しらほさおねたばる)洞穴人(2万年前)の人骨が発見されており、現在の人々の祖先なのか関心を呼んできたが、主要な祖先ではないことを示している。

一方、港川人(1万8千年前)については、沖縄本島地方の人々の主要な祖先ではない可能性が高いとみられるものの、さらなる精査が必要という。
共同研究に携わったのはそのほか、北里大学医学部や統計数理研究所など。
琉球列島内で見ると、沖縄諸島と宮古諸島の集団は遺伝的な距離が比較的離れており、八重山諸島の集団が中間に位置していることも判明した。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140917-00000005-okinawat-oki.view-000

★1が立った日時 2014/09/17(水)18:59:50
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410947990/

引用元: 【国内】沖縄人ルーツ「日本由来」 南方系説を否定 ★2

3: 2014/09/18(木) 00:44:32.21 ID:uC8Ldmy9O.net
日本語喋ってるんだからそうだろ

219: 2014/09/18(木) 05:00:08.54 ID:VRuBUmJR0.net
>>3
まあ、まさにこれ。
琉球語は、あきらかに古代日本古語(平安語)との共通点がある。

653: 2014/09/18(木) 14:37:45.03 ID:ANfbcJzI0.net
>>219
沖縄と青森あたりがけっこう似てたりする

5: 2014/09/18(木) 00:45:59.19 ID:RrrgzXET0.net
日本人の大半を占める本土の薄い顔は日本由来じゃないってこと?

12: 2014/09/18(木) 00:49:46.15 ID:NjEyDebr0.net
>>5
マカオの東付近の農耕民が由来。
日本や東南アジア、インドへ渡っていった。

6: 2014/09/18(木) 00:46:05.94 ID:diYKgkkz0.net
中国涙目、柵法してただけなのに。

8: 2014/09/18(木) 00:48:03.88 ID:IZArZWN00.net
そもそも日本人自体が南方渡来だって説もありますが

21: 2014/09/18(木) 01:01:19.28 ID:zaYlDKSz0.net
>>8
アジア人自体が東南アジア起源

9: 2014/09/18(木) 00:49:04.22 ID:zaYlDKSz0.net
言語を見れば日本由来は当たり前だろ

14: 2014/09/18(木) 00:51:11.54 ID:zxPIw9xU0.net
日本人はそもそもいろんな民族の混血でしょ?
南方の血も入ってると思うけど。

443: 2014/09/18(木) 10:14:45.99 ID:5MbSe8qO0.net
>>14
日本は移植適合率の高い国。
つまり混血の国ではない。
ま、島国なんだから当たり前だけど。
元の元の元とか言い出したら、全民族が混血だ。

18: 2014/09/18(木) 00:59:38.34 ID:UK8ssHHs0.net

50: 2014/09/18(木) 01:33:47.34 ID:y3N5iqTf0.net
>>18
定説と方角が逆だったわけね

138: 2014/09/18(木) 02:54:06.59 ID:2zPhP0Sb0.net
>>18
それをみて俺が思ったのは、バイカルから北方、アメリカ先住民、縄文、アイヌ、琉球などは古い遺伝タイプ
東南アジアは新しい遺伝タイプの人が多く、モンゴル、朝鮮、弥生人は、その中間タイプということ

南方とか北方ではない

426: 2014/09/18(木) 09:43:58.29 ID:q3+Qwjit0.net
>>18
お前アホかよ
ブサイクになってまで細目に進化するのは
極寒の地に長年住んでないとありえないから
肌白くなるのは逆にモテるから、短期間に白くなるけど
ブサイク細目になるには千年単位の寒さがいる

20: 2014/09/18(木) 00:59:59.77 ID:hUbT849v0.net
アイヌが北は北海道、南は沖縄に
追いやられたんだよ。

23: 2014/09/18(木) 01:04:47.45 ID:2xJjwk/5I.net
>>20
アイヌと言うか出雲族=縄文人だな。

42: 2014/09/18(木) 01:27:57.78 ID:g4Uo3qfB0.net
>>23
東北にもアイヌと同じような地名が残っているからね。
サッテロとか。出雲から北上した説

232: 2014/09/18(木) 05:18:32.56 ID:eLXmCiOY0.net
>>42
関東にも残ってるぞ

ツクバとか

24: 2014/09/18(木) 01:06:13.82 ID:V96wifXw0.net
つーか沖縄が日本なんだよ。原始日本を色濃く残してるルーツ。
言葉もそうだし。ユタ信仰とかまんま邪馬台国の女帝、巫女信仰じゃないか
 
 
 

26: 2014/09/18(木) 01:09:57.98 ID:eDQcA+if0.net
>>24
そうそう
先住民を弥生系が追いやったみたいな話がちょくちょく出てくるが
アイヌの自然信仰や沖縄の巫女の文化が強く反映されてるのが神道だよ
宗教や埋葬方式でも途絶することなく神道に生きてる

昨今の胸糞悪い話の裏に居るのは分断させたがってる朝鮮人や中国人だろう

28: 2014/09/18(木) 01:11:11.01 ID:mhWVOzaH0.net
>>24
国王の姉妹が聞得大君として祭祀面を仕切ってたんだからな
地方はノロをおいて中央集権化されていた

32: 2014/09/18(木) 01:18:19.17 ID:5iLrCM7l0.net
さて日本人はどこから来たのか。アフリカ直系というわけではないだろ。

44: 2014/09/18(木) 01:28:54.31 ID:ACRBPHNQ0.net
>>32
文法はアルタイ諸語で確実
しかし、ヤマトコトバの基本語彙の起源は不明
言語学的にはブラックボックス

肌や顔も含めれば、本命はモンゴル周囲
ただし、神話はなぜかギリシアのほうが酷似

47: 2014/09/18(木) 01:31:23.76 ID:5iLrCM7l0.net
>>44
>神話はなぜかギリシアのほうが酷似
日本のほうがマネしたんだろう。その逆は考えにくい。

61: 2014/09/18(木) 01:38:44.36 ID:ACRBPHNQ0.net
>>47
マネする必然性は何かな?
あんなに遠隔地の神話をわざわざ導入する必然性こそ考えにくい

明確な血縁も同盟も発見されていないから、
酷似の理由がさっぱりわからず、
学界もれなくお手上げ状態なんだが

宗像なんて、あんた・・・

52: 2014/09/18(木) 01:35:32.17 ID:Ydpa4pDu0.net
>>44
日本神話の起源は中国の盤古神話。

盤古神話の由来はインドのプルシャ。

60: 2014/09/18(木) 01:38:21.80 ID:y3N5iqTf0.net
>>52
日本書紀自体が史記のパクりの面が大きいので突っ込んでも虚しいだけだろう

67: 2014/09/18(木) 01:44:48.31 ID:ACRBPHNQ0.net
>>60
神話を記紀限定で考えること自体があまりにも偏狭すぎる
各地神社伝承も含め総合的に考察すべきだ

74: 2014/09/18(木) 01:52:05.43 ID:OlDK6khQ0.net
>>67
盤古神話=巨人の創世神話。世界各地に存在する。
日本だとダイダラボッチ等が挙げられる。
琉球だと天人(巨人)の創世神話の伝承がある。

天孫降臨、インドネシア、中国、モンゴルに存在する。
勿論、琉球にもある。(天人、アマミコ)

イザナミ・イザナギに見られる兄妹始祖神話。
中国だとジョカ・フギ。琉球だとアマミキヨ、シロミキヨ。

95: 2014/09/18(木) 02:06:53.25 ID:787ctass0.net
>>67
74の続き

巨人の創世神話、天孫降臨、兄妹始祖。そのどれもが
中国の日本人のルーツとして一時期有名?になった。三苗族が持つ神話だったりする。
三苗は戦闘民族として古代から漢族を悩ませた中国の少数民像。
神話における、黄帝(漢族)と蚩尤(遊牧民)の決戦にも九黎族として出てきたほど古い民族でもある。

決戦に敗れた九黎はあちこちに散らばり、漢族に対抗し悩ませたとも言われている。
その九黎が日本に神話とともに渡って来たと思うと胸熱。

67: 2014/09/18(木) 01:44:48.31 ID:ACRBPHNQ0.net
>>54
古代日本語が意図的に歪曲変更されたなどあり得ない
日本語も含め、言語はあくまでも先祖由来の伝統として考えるべきだ

37: 2014/09/18(木) 01:24:10.00 ID:Ydpa4pDu0.net
天皇には新羅王子の血が流れている

アメノヒボコ(天之日矛、天日槍)は、『古事記』、『日本書紀』に見える新羅の王子。『播磨国風土記』には神として登場する。

古事記においてアメノヒボコと阿加流比売神の子孫・曾孫が、菓子の祖神とされる多遅摩毛理(たぢまもり・田道間守{日本書紀})であり、
次の代の多遅摩比多詞の娘が息長帯比売命(神功皇后 )の母、葛城高額比売命であるとされている。
しかし日本書紀において結婚したのはアメノヒボコでなく意富加羅国王の子の都怒我阿羅斯等(つぬがあらしと)とされている点で異なる。
また古事記ではアメノヒボコの話は応神天皇の段にあり、応神天皇の治政を述べるくだりで出現する。
日本書紀では応神天皇は神功皇后の子であり、神功皇后の母はアメノヒボコの末裔の葛城高顙媛(かずらきのたかぬかひめ)であるため、
古事記と日本書紀では系譜(アメノヒボコが出てくる話の時系列)が逆転している。  
http://i.imgur.com/E3linwh.jpg

48: 2014/09/18(木) 01:32:29.71 ID:kV60A61m0.net
>>37
そもそも古代新羅の建国には倭人が大きく携わってる。
というか、初代王からして、倭人くさいんだけどね。

54: 2014/09/18(木) 01:36:46.45 ID:y3N5iqTf0.net
>>48
新羅地域の倭系遺物の多さは異常
勾玉とか明らかに日本式の遺物が多い

67: 2014/09/18(木) 01:44:48.31 ID:ACRBPHNQ0.net
>>54
古代日本語が意図的に歪曲変更されたなどあり得ない
日本語も含め、言語はあくまでも先祖由来の伝統として考えるべきだ

39: 2014/09/18(木) 01:26:15.70 ID:5iLrCM7l0.net
人類アフリカ起源説。古代人類の化石骨という物的証拠があるからね。
しかし化石って、気候風土土壌によって、うまく保存されたり
溶けてしまったりする。やみくもに物的証拠を信じてはいけないのかもしれない。

43: 2014/09/18(木) 01:27:59.20 ID:Ydpa4pDu0.net
>>39
http://www1.parkcity.ne.jp/garapagos/img/138.jpg

↑これが嘘だとでも?

46: 2014/09/18(木) 01:31:06.22 ID:En3XuLRx0.net
>>43
Nすげーなw

72: 2014/09/18(木) 01:49:53.59 ID:YMn/iQab0.net
>>43
Y-DNAはAとBがアフリカ
そしてそれから分岐したD系とC系
日本・チベットはD系が入ってるだろ
んでC系が色んな派生を生んで世界中に散らばってるんだ

45: 2014/09/18(木) 01:29:59.17 ID:WkFRPi/b0.net
時間にルーズなことや
仕事より、飲んだり騒いだりすることに一生懸命だったりとか
沖縄の人々とは、根本的に違うものを感じるけどなぁ

62: 2014/09/18(木) 01:38:51.12 ID:FSiuKYpp0.net
>>45
離島に住んでみるとわかるが、そういう気風は島国という特殊性と気候的な部分が大きい
時間に関しては、天候次第でその日の予定が変わるという現実
雨が降れば畑仕事はできないし、波が高ければ漁にも出られない
船が出なければ流通も連絡も途絶えてすべての予定がキャンセルだ
すべてに馴れ合いでいい加減なのは、細分化された部落という極めて狭い人間関係の中で
波風立てずに物事を回してきた結果だろう
問題のある人も能力のない人も労働力として受け入れなければ地域が回って行かない
向上心や向学心に乏しく、子供を徹底的に甘やかす文化もその名残りだよ

49: 2014/09/18(木) 01:33:23.48 ID:NLA3H2Mu0.net
日本からアメリカ大陸と南アメリカ大陸に移動した人たちって

遠い親類かよインディアン嘘付かない。

63: 2014/09/18(木) 01:39:08.32 ID:ZWc095Vm0.net
DNA的にも
特殊と言われる日本人まんまだし

王朝だったから独立ってんなら
京都奈良とかも言えそうだしw

70: 2014/09/18(木) 01:49:23.95 ID:ShuQALcx0.net
ルーツはそうであっても、孤島のためか文化は大きく分かれましたよね。