1: 2014/09/29(月) 06:30:42.15 ID:???0.net
Excite Bit コネタ 2014年9月27日 12時00分
ライター情報:スズキナオ

今年の夏はやけに蚊に刺された気がする。

ちょっと公園でぼーっとしようものならあっという間に10か所近く刺される。また足首だの手の指だの、やたら痒いところばかり狙ってくる。先日は代々木公園の蚊によって媒介されたと思われる「デング熱」が大きな話題になって日本中を不安にさせたし、蚊って何なの! 腹立つ! という気持ちで私の心はいっぱいです。

「蚊なんていなくなってしまえばいいのに……」という筆者の妄想はそれほど非現実的なものではないようで、2014年6月にロンドン大学の生物学研究チームが発表した論文では、蚊の遺伝子を組み換え、メスの発生率を低下させることで、ある種の蚊を全滅させることが可能だと証明されたという。

こちらの研究、世界中で毎年60万人もの死者が出ている「マラリア」に対する対策としてのものなのだが、反論の声も多く上がっている。そんなことをすれば生態系のバランスが崩れ、新たな危機が生まれるというのだ。確かに「全滅」というのはなんだか怖い気がする。人間の都合でそんなことをしていいものだろうか、と思う。大きなしっぺ返しが待っているような……。

とはいえ、マラリアやデング熱は恐ろしいし、その前に痒いし。一体どうすればいいんだ! と思い、蚊についての素朴な疑問を、詳しい方にぶつけてみることにした。

福島県須賀川市にある、昆虫の生態を楽しく学ぶことができる自然と科学のミュージアム「ムシテックワールド」の紹介により、農学博士であり「福島虫の会」に所属されている専門家・三田村敏正さんにお話を伺うことができた。

――すばり、蚊が絶滅したらどんなことが起きるのでしょうか?

三田村さん「蚊の仲間は、生態系の比較的下位に属しますが、他の生き物の重要なエサとなっています。蚊の幼虫、ボウフラの時はヤゴやゲンゴロウなどの水生昆虫、フナなどの魚類のエサとして重要です。成虫では、トンボやクモなどのエサとなっている他、コウモリも極めて多数の蚊をエサとすることで知られています。…次へ

>>2014/09/29時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
Excite Bit コネタ(1/3) http://www.excite.co.jp/News/bit/E1411716943762.html

引用元: 【環境】 デング熱猛威で気になる 「蚊」、絶滅したら困ることって? [エキサイトニュース]

4: 2014/09/29(月) 06:33:10.81 ID:PoODOEXs0.net
別の虫の幼虫が増えて、それが餌になれば済む話なんだけどね。

7: 2014/09/29(月) 06:36:14.46 ID:ZikrhBfy0.net
蚊を駆除する際の散布で他の虫も死んでるのはスルーでいいのか。

8: 2014/09/29(月) 06:37:24.18 ID:jtgLy/Mk0.net
コウモリさんカッケーのに食う土人にエボラというバチが与えたれんだな

9: 2014/09/29(月) 06:38:01.10 ID:iMW7Pz8I0.net
病気を媒介しない
刺されても痒くならない
耳元で羽音をたてない

そんな優しい蚊を代わりに増やしてあげればいいと思います

14: 2014/09/29(月) 06:40:51.86 ID:calsh9fhi.net
>>9
http://www.asahi.com/sp/articles/ASG9W23G5G9WUHBI004.html
ブラジルではまさにそういう試みがされてる。

10: 2014/09/29(月) 06:38:52.11 ID:9xihh0EZ0.net
キンチョーの社員が連鎖絶滅する

71: 2014/09/29(月) 09:01:31.75 ID:n1lEpaIOi.net
>>10
> キンチョーの社員が連鎖絶滅する

フマキラーかわいそう

11: 2014/09/29(月) 06:39:33.24 ID:CAKXNCFR0.net
蚊取り線香、ベープ、柳家金語楼など飯の種がなくなる

12: 2014/09/29(月) 06:39:49.02 ID:LHFzqanEO.net
ハエを食べればいいじゃない

13: 2014/09/29(月) 06:40:31.10 ID:1X8mekf10.net
ウイルスって生物に恩恵もたらすことないし、なんで存在してるの?
細菌は宿主と共生してる場合もあるけどさ

というかウイルスって単なる物質に増殖能力が生まれたって存在なのかな

20: 2014/09/29(月) 06:47:57.98 ID:zM5MaVK8O.net
>>13
ウイルスは宇宙人だよ、だから共生しようという気がない

27: 2014/09/29(月) 07:00:23.15 ID:puZH+VrB0.net
>>13
ウイルスに増殖機能は無いよ。
感染先の細胞に自分のコピーを作らせてるだけ。

46: 2014/09/29(月) 07:35:26.45 ID:es5Oid2N0.net
>>13
ウイルスのおかげで生物の進化が加速されてる

49: 2014/09/29(月) 08:10:46.74 ID:18mAf0sT0.net
>>13
何かのために存在する生物(物質)なんていないだろ

16: 2014/09/29(月) 06:42:46.30 ID:kNazJWqX0.net
しょうがない人間くうか

33: 2014/09/29(月) 07:15:27.86 ID:cXG/C/K90.net
>>16
人間がいなくなれば地球の環境は一気に回復する。
人間こそが諸悪の根源。

57: 2014/09/29(月) 08:25:19.74 ID:yxc1+Vxs0.net
>>33
お前みたいな奴って叙情的なものの考え方しか出来ねーの?
幼稚園からやり直した方がいいよ

17: 2014/09/29(月) 06:43:18.54 ID:0hqapMmE0.net
地球上の生物で絶滅しても何の影響もないなーといえるのは人間だけかな

95: 2014/09/29(月) 11:01:20.57 ID:X5W6+Nn60.net
>>17
影響ありまくりなんだが

97: 2014/09/29(月) 11:14:14.69 ID:clm+r8HQ0.net
>>17
影響はある
人為的に自然環境をいじりすぎ
地球にとっては人間はいないほうがいい

132: 2014/09/29(月) 18:58:52.97 ID:MDSG9BBo0.net
>>17

人間が絶滅するとゴキブリとネズミが困るのでは?

18: 2014/09/29(月) 06:45:18.77 ID:w9F3/czP0.net
地球上最大の害生物である人間を減らして
他の虫の餌になってくれてるわけか

19: 2014/09/29(月) 06:45:56.50 ID:iSuuou/I0.net
病気とか毒もってこなけりゃ別に少しくらいなら血吸われてもいいんだが

21: 2014/09/29(月) 06:50:18.29 ID:gq/PcUCAI.net
人間にとって最も危険な生物は蚊
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399455135/l50
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2014/05/deadliest140502_011.jpg

蚊によって年間72万5000人が死亡

90: 2014/09/29(月) 10:26:15.23 ID:wigiVWwoi.net
>>21
なんだ淡水カタツムリって・・・

25: 2014/09/29(月) 06:59:50.29 ID:ziDMgDNcO.net
ハエは腐ったもん食うから役立つが蚊は何かあるんか?

28: 2014/09/29(月) 07:02:39.07 ID:+MLdLuA10.net
>>1
人間を襲わない蚊を増やして、人間を襲う蚊を遺伝子改造して絶滅させろよ
トンボは蚊の種類を問わないだろ

43: 2014/09/29(月) 07:30:16.74 ID:rHwDePV8O.net
>>28
これ推すわ。つまり血を吸わない(吸えない)ように遺伝子組み換えると。
実際自然界でも、蚊は血を吸わなくても繁殖出来るんでそ?

114: 2014/09/29(月) 17:31:06.86 ID:Pj6by3BJ0.net
>>43
どこの国だか忘れたけど、蚊は花の蜜を吸うので、
花を植えることで人が蚊に刺されるのを防ごうという
取り組みがあったと聞いたことがある。
成功したかどうかは知らない。

29: 2014/09/29(月) 07:02:58.00 ID:sIKqZshz0.net
そのトンボもゲンゴロウも都市部じゃ全滅してるだろ
だから蚊が全滅しても何の問題もねえよ

72: 2014/09/29(月) 09:03:20.23 ID:n/EdMTejO.net
>>29
何言ってんの?ゲンゴロウはともかくトンボはいるよ。

40: 2014/09/29(月) 07:27:35.92 ID:qHR52Y1x0.net
人間には、医学があるのだから、そちらで。
連中も儲かるし。

41: 2014/09/29(月) 07:28:25.90 ID:JbL25KIj0.net
多数の種を絶滅させてきた人類が

今更w

44: 2014/09/29(月) 07:30:45.11 ID:O+6Jb/Nv0.net
蚊の幼虫であるアカムシは小さなエビ類と同様、
魚類他多数の水生生物の基本食になるからな…

65: 2014/09/29(月) 08:43:19.40 ID:CVbSWwQN0.net
>>44
淡水魚の大好物である赤虫の成虫のユスリカは、
見た目が似てるからそういう名前ってだけで、蚊じゃないから刺さないよ。
蚊の幼虫は赤虫じゃなくてボウフラだ。

54: 2014/09/29(月) 08:17:32.29 ID:crYLdoimi.net
蚊もアレだが
ノミをなんとかして欲しいんだが

75: 2014/09/29(月) 09:12:40.09 ID:5ttCYE9/0.net
人間って何万年も蚊に刺されているくせに
刺されても痒くならない免疫が全く出来ないって不思議だね

83: 2014/09/29(月) 09:55:27.86 ID:wqnG4m9I0.net
>>75
東南アジアの方では免疫できててかゆくないらしい

94: 2014/09/29(月) 10:59:58.88 ID:r8LfUzm10.net
>>83
つまり我々は刺される頻度が少ないということか。。

76: 2014/09/29(月) 09:13:06.67 ID:wjEGQurV0.net
地球上の生命は全て、何らかの意味がある。
蚊が絶滅すると、その蚊によって適正な数に抑えられていた生物が
異状に増えて、例えば、藻が増えて、生物の住めない環境となる。