1: 2014/10/01(水) 13:22:56.77 ID:???0.net
薬の副作用、未報告新たに1299件 ノバルティス

 スイス製薬大手の日本法人ノバルティスファーマ(東京)が薬の副作用を厚生労働省に報告していなかった問題で、同社は1日、自社薬との因果関係が否定できない重い副作用の未報告案件が新たに1299症例あったと発表した。

 薬事法では、製薬会社は重い副作用を把握した場合、一定期限内に国に報告する義務がある。同社は8月に約2500症例を未報告だったと発表しており、合計で3878症例を放置していたことになる。

 1299症例は白血病治療薬など抗がん剤による副作用が多かった。同社は副作用の未報告で7月に厚労省から改善命令を受け、販売するすべての薬で報告漏れがなかったかどうか報告するよう指示され、約1万症例を対象に調査していた。

日本経済新聞 2014/10/1 12:58
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01H0C_R01C14A0CR0000/
※スレ立て時に全文閲覧可確認済み

引用元: 【社会】薬の副作用、未報告新たに1299件 ノバルティス 合計3878症例を報告せず放置[10/01]

2: 2014/10/01(水) 13:24:35.20 ID:uaV8soTb0.net
高血圧の薬とかリコールしろよ
駄目だろこれ

3: 2014/10/01(水) 13:25:20.32 ID:/+LCUAQn0.net
財産没収しろよ

4: 2014/10/01(水) 13:26:46.83 ID:8bEUHaOv0.net
薬屋は作る方も、売る方もうさんくせーなあ……

5: 2014/10/01(水) 13:27:28.88 ID:ncMkfFvw0.net
副作用も知らず何種類も薬を飲んでるアホ。カモの上に税金の無駄使いの筆頭。

6: 2014/10/01(水) 13:37:35.75 ID:38QQtExX0.net
まさか、愛用のロキソニンがこんなことになるとは、
当時は、誰も知らなかったのである。

7: 2014/10/01(水) 13:39:50.70 ID:e0QRcpFki.net
>>6
ロキソニンは第一三共
ノバルティスはボルタレン

9: 2014/10/01(水) 13:41:15.89 ID:WRm7c8uUO.net
またか

10: 2014/10/01(水) 13:43:31.82 ID:EBwpaKpY0.net
外資は逮捕されないから

11: 2014/10/01(水) 13:45:52.80 ID:WSr5LdWU0.net
  
アメリカに飛び火したら、まあ、倒産に匹敵するダメージ受けるだろうな。。。。

12: 2014/10/01(水) 13:55:17.47 ID:hJ64sYS4O.net
やっぱり抗がん剤がでてきた

13: 2014/10/01(水) 14:00:00.74 ID:WNKD6ja00.net
これ薬もらう時、ノバルティスのは拒否します、
とか薬剤師に言うようにするか

14: 2014/10/01(水) 14:04:57.33 ID:vm0loZpt0.net
医療費を押し上げている本当の原因は
老人達に
高価な薬が漫然と大量に処方されていること

15: 2014/10/01(水) 14:09:05.49 ID:bDDmw10q0.net
ノバルティスの社員は本当に屑だよな
この前喋ったが、女遊びがひどい

16: 2014/10/01(水) 14:15:50.99 ID:QoDXJkfFi.net
うつ病が増えすぎたのは製薬会社の儲けの為のせいもあると思ってる

19: 2014/10/01(水) 14:46:19.08 ID:c43/Sv1v0.net
>>16
SSRIを副作用の無い夢の新薬と煽り、うつは心の風邪と謳い患者急増、医療費急増
夢の新薬どころか、23才以下では自◯のリスクありだとよ。
欧米では、SSRI発売に伴い、ベンゾジアゼピンの消費が減少したのに、
日本では、今も世界一ベンゾジアゼピンを処方し、依存症患者を増やし続けている
患者は生涯、精神科に通院、ひどい話だ。

21: 2014/10/01(水) 18:27:05.27 ID:20JcSydB0.net
>>19
SSRIが出た時の煽りはすごかったな
副作用が少ない…というのはあくまで他の重篤な病気を引き起こしにくいだけのことだった
一時期の精神科の多重投薬もすごかったし

17: 2014/10/01(水) 14:20:40.92 ID:7hXsIfRi0.net
ODは製薬会社と医者のせいでもあると思ってる。

20: 2014/10/01(水) 17:33:42.17 ID:pode6A4v0.net
薬屋も医者もゼニゲバばっかりだからな。気をつけろよ。

26: 2014/10/01(水) 22:56:31.57 ID:L6fbRLkP0.net
>>20
ゼニゲバじゃない職業ってなんや?

22: 2014/10/01(水) 19:16:31.20 ID:luYCdSvN0.net
違法なのか?強制捜査、逮捕はないの?

23: 2014/10/01(水) 19:51:00.71 ID:o97ITvoI0.net
金貰っているから業務停止させられないクソ政府

24: 2014/10/01(水) 22:54:19.21 ID:lUPIZ+5zi.net
ディオバンは特許切れて一ヶ月で半分近くが後発品に置き換わった
このかつてない異例の速さはノバルティスへの現場レベルでのペナルティが考えられる

もうノバルティスは他社に業務を譲渡するなりして市場から手を引くべきだな

25: 2014/10/01(水) 22:56:27.32 ID:lUPIZ+5zi.net
>>24
自己レス
年間500億程度の売上減になる

27: 2014/10/01(水) 22:58:30.45 ID:L6fbRLkP0.net
>>24
マジレスすると後発に変えないと儲け減るから

28: 2014/10/01(水) 23:12:28.97 ID:vzBhz+EA0.net
病院勤務だけどノバ社の人が来る度にやつれてきてて怖い

29: 2014/10/01(水) 23:38:35.19 ID:oOgPRwks0.net
副作用として頭髪が増える、とか
体脂肪が減る、とかいうクスリはないのかよ

30: 2014/10/02(木) 08:25:49.11 ID:ad1JzMU+0.net
最初の湾岸戦争のときは、砂漠の嵐作戦の期間に14万人の後方支援部隊に対し、実験的な炭疽菌ワクチンを接種しました。
このワクチンは、ノバルティス社が製造したaka MF-59で、(UCLAの研究所で危険な有毒性要因が報告されている)、結果的に14万人の軍隊は後に湾岸戦争症候群を発症しました。

18: 2014/10/01(水) 14:24:22.52 ID:kHt80mKg0.net
営業停止処分とかないの?