1: 2014/10/04(土) 13:23:47.82 ID:???0.net
現在、夜の都市部は街頭で照らされています。
そしてある考古学者によれば、古代エジプトの時代も同様に電気による照明があったのではないかと主張しています。

例えばそのひとつの証拠として広く知られるものに、大きな電球型のオブジェクトが彫られた壁画彫刻があります。

エジプトのハトホル神殿にて
http://img.theepochtimes.com/n3/eet-content/uploads/2014/10/02/Dendera_light_002-480x360.jpg
描かれたデバイスはまさに電球のようなソケットとフィラメントを持っています。

では電球があったとして、電力はどうしていたのでしょうか?
中東のバグダッドで発見された2000年前の遺物の中に、その発電方法の一端が見つかっています。
アーティファクトとして知られるバクダッド・バッテリーです。
http://img.theepochtimes.com/n3/eet-content/uploads/2014/10/02/Baghdad-Battery-480x320.jpg

粘土で出来た瓶の中に銅と鉄の棒が入っており、瓶は酸性溶液で満たされていたと考えられています。
レプリカによる実験では、およそ1.1vの電圧を発生させることが可能であったとのことです。

これ以外にも別の仮説があります。
エジプトの大ピラミッドは巨大な発電施設であったというのです。
研究者のクリストファー・ダン氏によればピラミッドは花崗岩や石英で構成されています。
これらは圧力や振動により電気を生み出す能力を持っていることは科学の常識であり、事実、多くの電化製品に応用されています。

ダンさんは地球の発する低周波振動によりピラミッドは圧力を受けて発電するといいます。
「ピラミッドはこの周波数に共振するように正確に設計、調整されているのです。」

http://www.theepochtimes.com/n3/996220-ancient-egypt-illuminated-by-electricity/

引用元: 古代エジプトには電球が存在した? 考古学者「ピラミッドは圧電効果を使った巨大な発電機だった。」

4: 2014/10/04(土) 13:25:33.04 ID:u2RsaYDf0.net
島田荘司の奇想のほうがよっぽど優れている

31: 2014/10/04(土) 13:34:16.72 ID:es4JNw6c0.net
>>4
水晶のピラミッドは傑作だよなぁ
あの前後の暗闇坂の人喰いの木、眩暈は凄い

5: 2014/10/04(土) 13:25:35.67 ID:DjEM8z1Z0.net
電池がロストテクノロジーってのは知ってるけど

6: 2014/10/04(土) 13:26:08.07 ID:iLYBww2x0.net
おいおい紀元前に考えられるかよ宇宙人の仕業か?

7: 2014/10/04(土) 13:26:22.47 ID:+vh8Q7VH0.net
その解釈は苦しい

8: 2014/10/04(土) 13:26:23.54 ID:eeiO4wBf0.net
傲慢な現代人共め。
今が最高水準だと思うなよ。

72: 2014/10/04(土) 13:50:50.13 ID:nq5pHswC0.net
>>8
>傲慢な現代人共め。今が最高水準だと思うなよ。

言われてみればそのとおりです。恐れ入りました。以後その視点で物事を見させていただきます。
貴重なご指摘ありがとうございました。温故知新ていう言葉もありますしね。

11: 2014/10/04(土) 13:27:05.51 ID:EpYfGyN70.net
描かれたものの実物を見つけてから言ってくれ

14: 2014/10/04(土) 13:28:01.39 ID:M/z0+ZHw0.net
エジプト文明って謎すぎるよな
どう考えても高度な文明を持った宇宙人が絡んでるとしか思えん

127: 2014/10/04(土) 14:27:27.84 ID:+6W+z1/N0.net
>>14
でもピラミッドだろ、それじゃUFOの材料も石か?

138: 2014/10/04(土) 14:38:18.39 ID:x6APVBG1i.net
>>14
今度な文明なのに壁画っておかしくないか?w

16: 2014/10/04(土) 13:28:09.17 ID:+ZKneE/50.net
バグダッド電池は簡単な鍍金処理に使われたとか

17: 2014/10/04(土) 13:28:28.89 ID:eJLGlHFB0.net
>>1
フィラメントつうか、どう見ても、蛇。
もしくは膨らましたゴム。

18: 2014/10/04(土) 13:28:54.89 ID:ETl+aAq+i.net
これは、有名な話じゃないか

19: 2014/10/04(土) 13:29:44.98 ID:Gx5qBpn80.net
あれだけ天文学が発達してれば物理学が発達しててもおかしくないわな

21: 2014/10/04(土) 13:30:04.72 ID:au0zRwwj0.net
巨大な電球を再現するところから始めよう

23: 2014/10/04(土) 13:36:50.26 ID:ofiZ2w1dN
無駄が多すぎるw

24: 2014/10/04(土) 13:31:36.87 ID:pzaZFzDY0.net
>研究者のクリストファー・ダン氏によればピラミッドは花崗岩や石英で構成されています。
>これらは圧力や振動により電気を生み出す能力を持っていることは科学の常識であり、
>事実、多くの電化製品に応用されています。

26: 2014/10/04(土) 13:32:06.66 ID:uPhoUBuL0.net
原子力発電に変わって、ピラミッドパワーを利用しよう。そうしよう。

28: 2014/10/04(土) 13:32:58.16 ID:NR0V3OwT0.net
ムーとかでよく出てくる定番のネタだよなこれ

29: 2014/10/04(土) 13:33:25.29 ID:cn5oc5R50.net
発光ダイオードだぞ

32: 2014/10/04(土) 13:34:25.89 ID:U9R6+wvf0.net
あー知ってる
スフィンクスが実は自律ロボットって事も知ってる

34: 2014/10/04(土) 13:34:57.07 ID:RQ5y4UTE0.net
まあさすがにこの話は飛躍し過ぎだが2000年前の
古代ローマ帝国にはコンクリートやセメントがありそれ使った
建物が多くあり窓にはサッシまでありそこにはペアガラスが
はめ込まれていたというドキュメント番組を見て驚いた。

39: 2014/10/04(土) 13:37:28.72 ID:es4JNw6c0.net
>>34
今のコンクリートとは違うらしいけどな

57: 2014/10/04(土) 13:44:05.25 ID:YJdo4QvNi.net
>>39
ローマ◯コンクリートは鉄筋とか入っていない分厚みは増すが、高耐久性を持ってるらしいな
実際今でも当時の建造物が普通に使われてるしな

75: 2014/10/04(土) 13:51:33.73 ID:bQAuGjm70.net
>>34
古代コンクリートの寿命は数千年
今の建築用コンクリートの寿命は50年
成分がまるで違うけどな

古代コンクリート
   ジオポリマー反応によって結合してケイ酸ポリマーを形成する

今のコンクリート(ポルトランドセメント)
   アルカリ性になる化学反応によって結合

115: 2014/10/04(土) 14:16:05.46 ID:xz6xKld00.net
>>75
構造上の耐久限度と減価償却の期間はまったく意味が違うけどなw

37: 2014/10/04(土) 13:37:07.07 ID:9YwGDqUN0.net
テルマエ◯マエによると古代ローマ人は電気発見まであと一歩だったとかなんとか

38: 2014/10/04(土) 13:37:11.54 ID:gZrgjnu10.net
でも、ピラミッドの通路の中って真っ暗なのに、


たいまつ焚いたときにでるはずのススとか煙の痕跡が全くなかったみたいね


 

  

40: 2014/10/04(土) 13:37:36.15 ID:vK+ntiyYi.net
でも電池はあったみたいだな

電球はガラスがない時点では銅線を熱しただけの存在になるから無意味かと

41: 2014/10/04(土) 13:37:39.44 ID:fpYVj9LL0.net
銅と鉄で1.1Vは無理w

42: 2014/10/04(土) 13:37:50.89 ID:bRN5Rq0w0.net
素焼きツボのバッテリーはメッキのためだと結論がついているだろ。

44: 2014/10/04(土) 13:38:23.46 ID:sHDJ0pBZ0.net
古代のマヤの壁画に宇宙飛行士が描かれてるって噂があったけど、
専門家の意見ではそれはジャガーだってことだったw

67: 2014/10/04(土) 13:48:12.34 ID:8OlXW7PT0.net
アンティキティラ島の機械は紀元前2世紀ごろに作られたそうだから、電球くらいで驚くな

73: 2014/10/04(土) 13:50:57.48 ID:YJdo4QvNi.net
>>67
あれはやばいな
高度な天文学と数学、職人的加工技術の集大成

68: 2014/10/04(土) 13:48:21.18 ID:9ZwZ6Buc0.net
この壷は電気メッキに使ったそうだ。
何かの本で読んだ。

91: 2014/10/04(土) 13:57:56.93 ID:e8yBG2E40.net
>>68
その実験自体が、あれを使ってメッキをしようという結果有りきの企画で、
出土した構造そのままでは使い物にならないという話。
なによりも、あれを電池として使うための導電線も
その他の器具も一切見つかっていないという。

109: 2014/10/04(土) 14:12:21.32 ID:jNFBGyX4O.net
>>91
金メッキの遺物がたくさん見付かったからあれでメッキができるか試したんだよなぁ。

82: 2014/10/04(土) 13:54:29.02 ID:1rnpfOlS0.net
信じるかどうかは別にして夢やロマンは大事よね