1: 2014/10/02(木) 18:32:54.82 ID:???0.net
10月1日に運転を開始した「たはらソーラー・ウインド発電所」は国内では珍しい太陽光と風力を併設したハイブリッド型で、両方式を兼ね備えた発電所では最大の規模になる。
太陽光で50MW(メガワット)、風力で6MWの発電能力があり、年間に6750万kWhの電力を供給することができる。

東京ドーム17個分に相当する80万平方メートルの敷地に、4種類の太陽光パネルを敷き詰めた(図1)。価格が安い多結晶シリコンを2種類のほか、発電効率が高い単結晶シリコンと高温に強い化合物系を加えた。
それぞれ遠隔監視システムで発電状況を分析して比較検証する。


風力発電は1基あたりの発電能力が2MWの大型風車3基を設置した。
発電所が立地する田原市を含めて、三河湾の周辺は日射量と風況の両方に恵まれている。
この一帯の年間平均風速は毎秒6メートルを超えることから、設備利用率(発電能力に対する実際の発電量)は風力発電の標準値である20%を上回る見込みだ。
太陽光発電の約2倍の発電効率になる。

ハイブリッド型の最大の利点は、単独の太陽光発電や風力発電と比べて天候の影響による発電量の変動が小さいことである。一般的に晴天の日は風が弱く、曇りや雨の日に風が強くなる場合が多い。
夜にも風が吹くため、太陽光による発電量が少ない時に風力で補うことができる。
実際にどのくらいの相乗効果があるか、実証結果が注目される。


田原市を中心に三河湾の沿岸には臨海工業地帯が広がり、自動車メーカーをはじめ製造業の工場が数多く集まる(図2)。
広大な未利用地も多く、大規模なメガソーラーや風力発電所の建設が相次いでいる。

たはらソーラー・ウインド発電所の隣接地には、関西電力が6MWの風力発電所を2014年5月に稼働させたところだ。
周辺の工業用地では中部電力グループと三菱商事が81MWのメガソーラーの建設を進めている。


http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1410/02/news013.html

引用元: 【自然エネルギー】太陽光と風力のハイブリッド発電所が運転開始、天候が悪くても発電できる

3: 2014/10/02(木) 18:34:06.14 ID:AtwuVCiy0.net
効率と安定供給

6: 2014/10/02(木) 18:36:07.89 ID:OSVGXdsE0.net
採算面でどうよ

65: 2014/10/03(金) 06:30:05.64 ID:Uq/GXtzp0.net
>>6
原発(補助金なしと想定)+使用済み核燃料保管費用+廃炉費用
と同等じゃね?

7: 2014/10/02(木) 18:37:12.25 ID:nPh16QAo0.net
がんばってくれ

9: 2014/10/02(木) 18:41:00.22 ID:f0grN3CQ0.net
なぜ小水力発電を仲間はずれにするかな

13: 2014/10/02(木) 18:45:34.69 ID:kJqY42CU0.net
>>9
役に立たないから

10: 2014/10/02(木) 18:41:53.94 ID:sAs/Nkjv0.net
原子力もハイブリッドにしよう

11: 2014/10/02(木) 18:44:33.99 ID:hbNXAcrF0.net
>>1
原発推進派は、ハイブリッド発電を認めません!
ソーラーは、よる発電できないので認めません!
風力は、風がないと発電できないので認めません!
よって原子力との置き換えは不可能です!

14: 2014/10/02(木) 18:47:34.84 ID:FoOEpivc0.net
また補助金ありきの詐欺エネルギーか

15: 2014/10/02(木) 18:48:57.72 ID:KGXX7syw0.net
頓挫するよ、必ず

16: 2014/10/02(木) 18:50:36.70 ID:8EkY2fAb0.net
減価償却や税金で死ぬ

17: 2014/10/02(木) 18:56:07.80 ID:g8ygRs4v0.net
台風でぽぽぽぽぽーん
しないのか?

18: 2014/10/02(木) 18:57:00.68 ID:qryv7MFV0.net
これか
http://www.marketnewsline.com/news/images/201409301811.jpg
新たに防波堤を作って波力を追加
更にその上に風力とソーラーパネルを追加
で更なるハイブリッド化となるか?

19: 2014/10/02(木) 19:02:05.18 ID:FhHiWiVB0.net
すげーハイブリットだと、風の無い夜でも
発電できるの?

20: 2014/10/02(木) 19:04:20.13 ID:QDNNq/7o0.net
>>19
無風なら風を興せばいいんだよ

21: 2014/10/02(木) 19:05:17.33 ID:X/Bp7/GJ0.net
年間三十億ぐらい売電出来るんだ、百八十億ぐらいすぐ返せるな。二十年間で利益どれぐらいでるんだろ?

23: 2014/10/02(木) 19:19:08.83 ID:6uHUb2Rw0.net
まず電力の買取価格を、最低でも電力会社の売値に下げろよ。

24: 2014/10/02(木) 19:19:43.07 ID:ZwDZZSQ70.net
原発が使ってない
巨大電池の揚水発電があるし
安定供給に全く問題無いだろ

原発にしか使わせないなら、原発の発電コストに含めろよ

25: 2014/10/02(木) 19:40:25.12 ID:J6cOWSSH0.net
水車を使った、水力発電もいいよね

26: 2014/10/02(木) 19:42:05.18 ID:XAyR1ReQ0.net
2kwの発電機を一億台作って国民に配れば、2億kwなんだけど足らないの?

27: 2014/10/02(木) 19:43:25.24 ID:aCmH+T5o0.net
日本は火山大国なのだから地熱発電にもっと力入れろよ
ようは超長いパイプをマグマ層まで突っ込んで、冷媒を循環させれば無限に熱を取り出せるわけじゃん。
さっさとやればいいのになぜやらないのか、頭わりーな。

30: 2014/10/02(木) 20:26:26.08 ID:ZBcKNkbg0.net
>>27
マグマ層が冷えきったら、どうなっても知らんぞ

69: 2014/10/03(金) 09:43:07.33 ID:NFNcGgn90.net
>>27
殆どが国立公園内だとか景観がどうとか、温泉がでなくなるから云々とか言ってなかった?

28: 2014/10/02(木) 19:48:32.89 ID:H2ETqMfQ0.net
採算面は?

35: 2014/10/02(木) 21:15:33.39 ID:aS2/+lh/0.net
>>28
山の上の風車は去年の台風でぶっ壊れたっ切りだけど会社は存続してるから、採算は合ってるんじゃないの?
撤去とか修理のお金が出ないだけで

29: 2014/10/02(木) 20:25:34.49 ID:UGr6ehIF0.net
環境に優しいエナルギーは、他人に押しつけないで、まず自社で、次にその周辺地域で使ってください。

40: 2014/10/02(木) 21:21:45.90 ID:aS2/+lh/0.net
>>29
周りの需要家は特高で66kVか154kVの受電で、ここからの送り出しはなぜか全系統がぴったり2MW以内に収まってて6.6kV出力
まぁ工場だってフィルタリアクトル足したり、インバータ電源と連係なんかして欲しくはないわな

32: 2014/10/02(木) 20:41:35.21 ID:V/PpPfFZ0.net
着眼点は面白い
さて、結果はどう出るか

40: 2014/10/02(木) 21:21:45.90 ID:aS2/+lh/0.net
>>32
今来てる台風で浸水してあぼんでしょ

34: 2014/10/02(木) 21:10:47.39 ID:jn2ZMlMxi.net
壊れる頻度もかけ算か
ランニングコストが酷いことになりそう

36: 2014/10/02(木) 21:15:54.67 ID:N+9ACLHz0.net
三井化学、三井グループの遊休地利用か
大地震・大津浪が来れば凶器になるだけだがな

37: 2014/10/02(木) 21:16:28.00 ID:72jnwQFV0.net
メンテ代も倍になるんじゃねーのコレw

47: 2014/10/02(木) 21:35:47.52 ID:N+9ACLHz0.net
地震と津波が怖いから
LNG船が入れそうなのに
逆に火力発電所や工場は造りにくいんだろう
地震津波が来たら放置で
後は野となれ山となれ作戦だなwwwwwwww

53: 2014/10/03(金) 00:28:36.22 ID:IQ/0QyJ3i.net
発電技術より蓄電技術の発展の方が難しいのかな?

54: 2014/10/03(金) 01:13:36.49 ID:bi/B318v0.net
>実際にどのくらいの相乗効果があるか、実証結果が注目される

記事にしれっと未知数と言いたげな表現がある件

31: 2014/10/02(木) 20:27:26.61 ID:a8fZcpku0.net
いい加減ただ二つ並べたものをハイブリッドと呼ぶのはやめようよ。