1: 2014/10/16(木) 17:43:05.48 ID:???.net
[ワシントン 15日 ロイター] - 米航空防衛機器大手ロッキード・マーチン(LMT.N: 株価, 企業情報, レポート)は15日、核融合エネルギー装置の開発において技術面の画期的進展(ブレークスルー)があり、10年以内にトラックに搭載可能な小型の核融合炉を実用化できると発表した。

開発チームを率いるトム・マクガイア氏は記者団に対して、これまでの作業を通じて出力が100メガワット(MW)で、現在存在するものより約10倍小さく大型トラックの後部に入れられるほどの核融合炉が製造できるめどが立ったと説明した。

ロッキードは、1年ほどで設計やテストなどを終えて5年以内に試作品を作り、10年で実用の核融合炉を生産できるはずだとの見通しを示した。

核融合エネルギーは科学者がずっと有望な分野とみなしてきたが、現在まで実用可能な動力システムは生み出されていない。

ロッキードによると、小型の核融合炉は、重水素(デュートリウム)と三重水素(トリチウム)の融合反応を利用したもので、同量の化石燃料の約1000万倍ものエネルギーを生み出せるため、石炭火力発電よりもずっとエネルギー効率が高まる。また将来的には別の物質を使って、放射性廃棄物を完全になくせる可能性もあるという。

マクガイア氏は、ロッキードが開発に関していくつかの特許を申請中であるとともに、学界や産業界、政府の研究者などを対象に今後の協力相手を探していることも明らかにした。

小型核融合炉は、この先米海軍艦艇が使える可能性があり、そうなれば他の燃料がいらなくなって補給面の課題が解消できる。米海軍では潜水艦や航空母艦が核動力式となっているが、搭載しているのは核分裂反応を利用した大型原子炉で、定期的な交換が必要だ。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKCN0I509K20141016

関連URL
01. http://www.lockheedmartin.com/us/products/compact-fusion.html
02. http://www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases/2014/october/141015ae_lockheed-martin-pursuing-compact-nuclear-fusion.html

引用元: 【技術】米ロッキード、10年以内に小型核融合炉実用化へ

3: 2014/10/16(木) 17:47:38.90 ID:VQdEJMUW.net
まさかまた「常温で……」とか言い出すんじゃないだろうな

5: 2014/10/16(木) 17:49:02.29 ID:iWgH4Ltw.net
ほんとかよ
後50年は実用化無理と言われてるのに、いきなり後10年で出来るとか眉唾なんだが

6: 2014/10/16(木) 17:50:22.73 ID:dG+4MArf.net
どんな革新があったんだろ?

7: 2014/10/16(木) 17:50:41.87 ID:AMsu66fS.net
注)核融合する為の電力には核分裂が必要です。

8: 2014/10/16(木) 17:50:56.26 ID:QXgSX1M+.net
そんなことよりエボラ先だろ
軍需産業なんだからアフリカ焼き払えよ

9: 2014/10/16(木) 17:52:34.28 ID:HGWIeSgr.net
原子力村の住人どもは、どう日和るんかな?

10: 2014/10/16(木) 17:54:10.08 ID:rSBC1iVR.net
株価対策としてはありかなw
15年後の事は眉唾ですね。

11: 2014/10/16(木) 18:00:26.96 ID:G+unSPpd.net
>ロッキードが開発に関していくつかの特許を申請中である

特許を申請しちゃいかんだろ

13: 2014/10/16(木) 18:00:55.66 ID:HGWIeSgr.net
経産省の役人どもは、どう日和るんかな?

15: 2014/10/16(木) 18:04:03.41 ID:QaNPf3kD.net
これ、関連URL02を見ると書いてあるけど、スカンクワークスのチームみたいだよね…
だからさすがにSTAPレベルの
話ではないと思うけど

63: 2014/10/16(木) 19:17:31.74 ID:de+6W7Ip.net
>>15
ブラックバードを作ってた人たち?

64: 2014/10/16(木) 19:19:55.44 ID:xBeBBKU8.net
>>63
そう。 ステルス機も作ってた人達。

上に出てるデータウェーブ社製の量子コンピュータもなぜかこのスカンクワークスが購入しているw

一体何を計算してるんだろうかw

18: 2014/10/16(木) 18:08:59.49 ID:H9DfhMj1.net
ガンダムだと木星からヘリウム3採取して核融合炉作っていたな

19: 2014/10/16(木) 18:10:32.07 ID:eYOx1X1D.net
一番軽い水素同士の核融合ですら
太陽ほどのエネルギーが必要なのに
一体どうやって採算とれるレベルでの核融合なんてでけんのやろ

興味あるわ~

20: 2014/10/16(木) 18:13:41.34 ID:e6DEE8rP.net
核分裂の間違いじゃないの?いくらなんでも・・・

21: 2014/10/16(木) 18:18:14.94 ID:SNXqPQ4a.net
いくらなんでもこれは無理だろ
実用可能な小型核融合炉とか、革新が1回程度じゃ無理
後5回くらい必要だわ

29: 2014/10/16(木) 18:26:21.52 ID:sRI7XdxP.net
>>21
まあ、ips細胞の例もあるし、何らかの形で根本的解決(それこそ本当にただの熱源として使用可能なくらいの)
が図れたのかもしれん。
既存の技術の延長線上でなければノーベル賞は確実だな。

47: 2014/10/16(木) 18:59:28.88 ID:BkzDl1oX.net
>>21
同感
いくらなんでも階段飛ばしが過ぎるよ
この発表したロッキードの人が大嘘つきだという可能性の方が遥かに高いと思うね

23: 2014/10/16(木) 18:21:23.53 ID:Ky13CF/Y.net
核融合はクリーンなんだろ?

35: 2014/10/16(木) 18:40:53.87 ID:8cuwnc+N.net
>>23
中性子腺がドバドバ出るがな、危険な核廃棄物はゼロだ。

24: 2014/10/16(木) 18:22:22.93 ID:oH1VqyUI.net
小型と言うか、普通のサイズの核融合炉も実用化してないのに ww
どこのタブロイド紙かと思いきや、ロイター、だとお?

26: 2014/10/16(木) 18:23:51.12 ID:UYW3x1VC.net
ロッキード社が後のジオニック社という訳か

27: 2014/10/16(木) 18:24:23.21 ID:ubhgaQNj.net
高エネルギーレーザー砲を搭載するんじゃね。

28: 2014/10/16(木) 18:26:08.12 ID:k7O0dmvU.net
大型の炉でさえ実用的な物は100年後くらいって言われてるのに本当に発電出来る物は流石に無理だろ
ちょっと前に話題になった実質量子コンピューター的な物だろうな

30: 2014/10/16(木) 18:26:45.36 ID:qqgEmK5I.net
レーザー核融合はすでに複数の研究所で成功してるよ
ただ、昔からやってる磁場閉じ込め方式はまったくダメダメなので
一般人は「核融合=不可能」と認識してるのだろう

33: 2014/10/16(木) 18:34:42.70 ID:jVQiM1xO.net
>>30
核融合しただけでエネルギーは取り出せてないじゃん

36: 2014/10/16(木) 18:41:06.79 ID:p81C080i.net
>>30
ところがこれ、磁場閉じ込め方式でやるって書いてあるんだよ

44: 2014/10/16(木) 18:56:05.26 ID:qqgEmK5I.net
>>36
おお、読み直したらマジだった
画像だけ見てレーザーだと思い込んでたわ
恥ずかしい…

49: 2014/10/16(木) 19:02:48.89 ID:IaKLW2ea.net
>>44
>一般人は「核融合=不可能」と認識してるのだろう
オマイは何者なんだw

118: 2014/10/16(木) 21:24:18.69 ID:k7O0dmvU.net
>>49
一般人の認識だと
核融合炉?ああ福島で核爆発したやつねって程度だな

31: 2014/10/16(木) 18:29:27.22 ID:XftjndJS.net
まだまだ先の核融合炉をそんなに小型化できるのか? だったら今やってる
実験なんてまったく無用じゃんか。大林組の宇宙エレベーターレベルの記事
じゃないのか?

32: 2014/10/16(木) 18:32:42.25 ID:jVQiM1xO.net
>現在存在するものより約10倍小さく
どこに存在するんだよw

34: 2014/10/16(木) 18:35:32.15 ID:s37uNCr9.net
難しいことはよく分からんが日本国・日本企業が出遅れたのはたしか

41: 2014/10/16(木) 18:50:15.49 ID:2em97Mc8.net
マジなら産業革命レベル