1: 2014/10/15(水) 10:52:42.58 ID:???.net
NTUの研究者が画期的な蓄電池を発明、2分で充電
シンガポール2014年10月14日 09:47

南洋理工大学(NTU)の研究者チームが、容量の70%をわずか2分で充電できるリチウムイオン二次電池(蓄電池)技術を開発した。
既に多国籍企業にライセンス供与しており、早ければ2年後にも実用化の見通しだ。

開発したのは素材化学工学院のチェン・シャオドン准教授を中心とするチーム。
これまでに国家研究財団とNTUから補助を受けており、大型の試作品を作るための補助を申請する。

蓄電池が使用されているのは、携帯電話機、タブレットコンピューター、時計、電気自動車など。
チェン氏開発の電池は1万回の充電が可能で、製品寿命は20年と極めて長い。
産業廃棄物の削減になるという。

材料に、グラファイトではなく二酸化チタンのゲルを使用したのが特徴。
ゲルはナノチューブの形をとっており、超高速充電を可能にする化学反応を加速する働きがあるという。

電池容量の70%に達すると、充電速度は急速に遅くなる。
通常の蓄電池は80%の充電に40分かかる。

チェン氏によれば、携帯電話機メーカーが蓄電池の形式を統一すれば、端末を変更しても電池は幾度でも使えるため、古い機種を処分する時に一緒に電池を処分する必要がなくなるという。
__________

▽記事引用元
http://www.asiax.biz/news/2014/10/14-094710.php
AsiaX(http://www.asiax.biz/)2014年10月14日 09:47配信記事

▽関連リンク
NTU:Nanyang Technological University, Singapore
NTU develops ultra-fast charging batteries that last 20 years
Published on: 13-Oct-2014
http://media.ntu.edu.sg/NewsReleases/Pages/newsdetail.aspx?news=809fbb2f-95f0-4995-b5c0-10ae4c50c934

*ご依頼いただきました。

引用元: 【化学】画期的な蓄電池を発明 容量の70%をわずか2分で充電/シンガポール 南洋理工大学

2: 2014/10/15(水) 10:54:18.05 ID:L+3KuwM3.net
すげぇ・・・・のか?

4: 2014/10/15(水) 10:58:50.93 ID:lXJNQydC.net
>>2
容量を70%に減らせば、それで100%と説明できる。
SONYなど満充電電圧を4.2Vから4.15Vなどに下げて
安全性と充電速度を同時に得た。

70: 2014/10/15(水) 20:14:11.56 ID:R5nneMFP.net
>>4
>容量を70%に減らせば、それで100%と説明できる。

おまえアホ?文章おかしくね?
全体の70%しか急速充電できないと言う意味だぞ
容量を70%にして減らした電池を作っても100%急速充電にならねーよw

76: 2014/10/15(水) 21:12:00.79 ID:VQrhALy5.net
>>70
読解力無さすぎ

3: 2014/10/15(水) 10:57:13.79 ID:OK5lTk9b.net
電池容量の記載が無いのが気になるな

29: 2014/10/15(水) 11:56:33.62 ID:FY5vrBld.net
>>3
そうだな、同意見だ
70%がどの程度のものなのか・・・

5: 2014/10/15(水) 11:00:41.04 ID:qf3/MKCU.net
少なくとも携帯やpad、充電型家電、充電式工具の
バッテリー作ってるところは終わったな

6: 2014/10/15(水) 11:00:56.78 ID:342ilaek.net
>携帯電話機メーカーが蓄電池の形式を統一
これは是非してほしいよなあ
電池が別売りになって、自由に好きなメーカーの電池が使えるようになってほしい

7: 2014/10/15(水) 11:03:31.91 ID:jhJDBRtY.net
70%ということは1.42倍容量で2分でフル充電てことだな

8: 2014/10/15(水) 11:05:12.35 ID:lXJNQydC.net
発熱しない程度なら、満充電のバッテリーと残容量が0のバッテリーを
並列に繋げば一定容量までは激超高速充電できる仕組み。
そんなことは昔からできる。

9: 2014/10/15(水) 11:16:48.54 ID:WDVjlFmt.net
速度はいいからもっと密度を高めてくれ

10: 2014/10/15(水) 11:17:01.58 ID:lCbwH4+8.net
はい、リチウムゲル電池は出力が小さくて使い道がありません。だからリチウムゾル電池が商品化されました。

28: 2014/10/15(水) 11:50:38.12 ID:Cp15meBj.net
>>10
そのへんは電極がナノチューブってことで表面積の広さでカバーしてるのかもしれんが、
二酸化チタンって絶縁体だよなwwwww

11: 2014/10/15(水) 11:24:02.84 ID:FQJ/MCGe.net
>蓄電池の形式を統一すれば、端末を変更しても電池は幾度でも使えるため、
>古い機種を処分する時に一緒に電池を処分する必要がなくなる

電池メーカーは死ね、と?

12: 2014/10/15(水) 11:25:38.60 ID:nAcQ6aDN.net
出力が小さくて充電が早くて値段が安いマンガン充電池が去年開発されましたw
リチウムゲル電池は大出力化しないと売れません。

13: 2014/10/15(水) 11:26:20.14 ID:6fMGuceC.net
10年もしたら新しいの1個くらいはできそうだな。

15: 2014/10/15(水) 11:28:09.93 ID:6fMGuceC.net
この4を満たす必要があるのかな? できたら革命おきるけどな。
自動車とかロボットとかも自立できるようになる。

・レアメタルを使わない。
・急速充電
・長寿命
・大容量

16: 2014/10/15(水) 11:28:34.40 ID:5GPrYrMr.net
例えば電気自動車に使うとして、2分で充電とかなるとすごい大電流で充電しないといけないだろ。
今の急速充電器が400V100Aで30分ぐらいかかるのに、その10倍以上の大電流を流さないといけない。

23: 2014/10/15(水) 11:43:55.65 ID:lXJNQydC.net
>>16
流せる電流量の上限はセル内部の電極の総面積を増やせば増やすほど
たくさん流せるセルが作れる。極限いえばコンデンサーと構造が同じになる。
大電流が流せないのは電気ケーブル細さと距離の問題であり
親指ぐらい太い銅線なら可能である。さらに大電流にするなら太くするだけ。
面積は銅線の太さの2乗になるので太さが10倍なら電流は100倍流せる、
電源側も電流に比例して大規模になるので
バッテリー(車)toバッテリー(スタンド常備)の充電にすれば、
車へ供給するときは短時間で、常備側バッテリーは未使用の待機時に充電できる。
その辺の技術特許は過去ニュースでなんどもでていたはず。

24: 2014/10/15(水) 11:46:21.55 ID:5GPrYrMr.net
>>23
現在全国に設置中の、EV用急速充電器が100A仕様だから、充電器側を作りなおさないといけないことになる。
あと大電流を流すには、法律改正もしないといけないはず。

30: 2014/10/15(水) 11:58:41.55 ID:6fMGuceC.net
>>24
どーせ、いまのCHADEMOは遅い。あれ、PHV用なんじゃない?w
EVなら、テスラのスーパーチャージャーとか、コンボじゃないとまともに使えないんじゃないかなぁ。

40: 2014/10/15(水) 12:36:40.25 ID:P8vvZEis.net
>>30
チャデモは本来の性能の半分以下しか使えないからなあ
単に現状の仕様の上限が抑えられてるだけで、コネクタに流せる電力量などは、
コンボの次世代やスーパーチャージャーと同じ

17: 2014/10/15(水) 11:31:08.65 ID:6fMGuceC.net
まぁでも、発想を帰ると2分で充電できたら容量そのままでも
トイレ行ってる間に完了するかw そうしたら、大容量電池はいらないかもしれないな。

18: 2014/10/15(水) 11:32:45.30 ID:6fMGuceC.net
え、2年後かよ。早いなw
これが本当ならEVは 300kmくらい走れば十分かもな。

20: 2014/10/15(水) 11:37:04.58 ID:QPFVqefq.net
ソニー終わったんじゃないか?

26: 2014/10/15(水) 11:46:46.20 ID:LKrLXkKa.net
>>20
なぜソニー

電池といえばパナソニック

21: 2014/10/15(水) 11:39:56.54 ID:bZSPt+eb.net
良い物に期待しすぎるのも世間では相当頭が悪いと判断されるからね
自分は欠陥品ですってPRしてるに過ぎないからな
こういうのは語らず結果だけでPRして欲しいもんだよ

22: 2014/10/15(水) 11:42:21.60 ID:6fMGuceC.net
結局、これは実用的なん?

31: 2014/10/15(水) 12:11:06.16 ID:R/vVAx9e.net
急速充電がで70%でも、2分で充電可能なら
既に100%にする意味が薄いよな

機材に電池コネクタ2つ付ければ
延々無停電で使える

32: 2014/10/15(水) 12:12:53.40 ID:K0Clm+Sw.net
化学反応が早いってことは、自然放電も早そう...かな?w

33: 2014/10/15(水) 12:14:52.58 ID:6fMGuceC.net
しかし、自動車メーカーも電池メーカーも、どっかが新しい電池開発すると
勢力入れ替わるから、ビクビクしてるだろうなぁ。

34: 2014/10/15(水) 12:15:37.05 ID:GFkfh1hn.net
東芝のSCiBもあんまり広まってないからな・・・
SCiB 急速充電6分で80%以上 10000回で80%以上の容量維持

35: 2014/10/15(水) 12:18:16.68 ID:6fMGuceC.net
>>34
それも凄いな。コスト的なところ?重いとか密度とか大きさか?

89: 2014/10/16(木) 15:02:44.18 ID:xufRNJpL.net
>>35
潜水艦のスレでスカスカで使い物にならんと聞いた
用途によっては需要があるだろうけど少くとも潜水艦のバッテリーには不向きだと

37: 2014/10/15(水) 12:27:55.62 ID:nuvyYREx.net
>>34
十分だな
混沌としすぎてどれが本命になるのかさっぱりわからん

36: 2014/10/15(水) 12:21:22.26 ID:qmJ6ESqK.net
値段はどうなんだろ?
乗用車とか、果ては発電所用途は、全然別の原理が必要なのかな

38: 2014/10/15(水) 12:29:47.60 ID:6fMGuceC.net
10年もすると充電待ちという光景が笑われたりしてなw