1: 2014/10/14(火) 22:51:55.13 ID:???.net
史上最強、過去最強、今年最強、台風が来るたびに「最強」の台風がやってきます。
「最強」の台風は近年、増えているのでしょうか?

言葉だけの最強台風
結論から言うと、増えていません。「最強」と“呼ばれる”ことが増えているのです。

観測史上最も強い(気圧が低い)台風は、1979年の20号で、沖ノ鳥島の南海上で中心気圧が870hPaまで低下。
今回の台風19号は、日本のはるか南海上で900hPaまで下がりましたが、遠くおよびません。
また、このレベルの台風が近年、増えているわけでもありません。

たしかに、今回の台風19号は「今年最強」には、一時なりました。
ただ、沖縄に接近した頃には、すでに今年最強ではない状況に。
それでも、「最強」が連呼され続けます。ひどい時には、それがいつの間にか「史上最強」に変わっていることもあります。

乱造される最強台風
「最強」台風は、簡単に作り出せます。
たとえば、期間や場所をしぼって、「10月として、○○に近づく中では」など対象を少なくすれば当然、一番になりやすくなります。
それが、いつの間にか諸々の条件が消えていき、「最強」がひとり歩きします。

また、最強クラス、最強級といった、「クラス」「級」もよく使われます。そういった言葉を使うときは二位以下ということです。
いつの間にか「クラス」「級」がはずれて、「最強」ができあがります。

あっちが言っているなら、こっちも言っちゃえ、的な空気が蔓延しているのも、乱発の一因でしょう。
現状は、「最強」という言葉が乱造され、価値が下がりつつある状況です。

史上最強の台風は近年の日本に来ていない
さすがに最近は、ネットなどで「また最強かよw」といった、おかしさに気付くコメントも、よく見かけるようになりました。
それは、「あなたが何を言っても今度から信じませんよ」とほぼ同義です。

防災情報は大げさに言うくらいが良い、という考えもありますが、この調子でいくと、情報を信じてもらえないマイナス効果が上回るのも、そう遠くないのではないでしょうか。

今回の台風19号は上陸時が970hPa。
過去には911.6hPaで上陸した室戸台風(1934年)がありますし、統計がそろう1951年以降にしぼっても、伊勢湾台風(1959年)の929hPaなどがあります。

近年、史上最強や過去最強と呼べるような台風は、日本に来ていません。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/masudamasaaki/20141014-00039957/

引用元: 【台風】「最強」の台風は増えているのか?

3: 2014/10/14(火) 22:58:36.27 ID:ayQYMSSB.net
温暖化してるのだよ。
現時点ではまだ押さえられてるが
あるポイントを超えると急速に上がり始める。
それは氷の融点と凝固点のポイントと同じようなものだ。

82: 2014/10/15(水) 16:06:17.17 ID:bTP4kMtu.net
>>3
最近の温暖化詐欺工作員どもは弱気だなwww

4: 2014/10/14(火) 23:01:33.16 ID:vhRy+DAk.net
この調子でいくとカトリーナちゃんの10倍になるだろう
日本は台風発電を開発して脱原発だ!

7: 2014/10/14(火) 23:08:59.27 ID:NeYOaLZq.net
95年「ここ数年で一番強力」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の風速」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「雨量は昨年より多い」
00年「出来は上々で申し分の無い風速」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る低い速度」「1995年以来のゆっくりさ」
03年「100年に1度の出来」「近年にない凄い風速」
04年「雨量が多く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様の規模」
07年「先鋭的な穴が豊かで上質なシンメトリー」
08年「雨量と程よい風速が調和した絶品」
09年「50年に1度の出来栄え」
10年「今年は天候が良かった為、昨年並みの豊かな低気圧。爽やかなバランスが脅威」 
11年「出来が良く、豊満で絹のように滑らかな渦巻き」
12年「振り切れる低気圧」
13年「艶やかな風速がもたらす生命の営み」

8: 2014/10/14(火) 23:09:13.33 ID:BItb0rA1.net
みんな体力ないヘタレだけどな

10: 2014/10/14(火) 23:13:03.35 ID:RdNx9Xfo.net
どっちにしろ増えてるわけじゃない

11: 2014/10/14(火) 23:17:19.86 ID:8Q/wbQra.net
温暖化してるのであれば巨大な台風ばかりのはずなんだがな

15: 2014/10/14(火) 23:27:09.82 ID:oDsi/AcO.net
>>10>>11
台風の強さは明らかに強くなってる
ただ、温暖化で進路も変わって来てるから
最近は中国大陸直撃な台風が多いだけ

13: 2014/10/14(火) 23:20:24.32 ID:WS0qhSMG.net
勢力を保った台風のまま北海道上陸直撃でないと最強とは言い難い

16: 2014/10/14(火) 23:30:09.88 ID:MqHCjVje.net
強い台風の数は今も昔も変わっていない。
単純に台風の気圧の図り方が変わっただけ。

昔は飛行機で台風の目に突入して気圧を正確に測っていたけど
30年程まえからは職員が気象衛星の写真を眺めて
「だいたい935hpaにしておくか」と決めているだけだから
正確な気圧が測れていない。それだけ。

20: 2014/10/14(火) 23:44:17.25 ID:HdjvqJPa.net
プロレスみたいな

30: 2014/10/15(水) 00:14:34.40 ID:R/vVAx9e.net
今昔にかかわらず、一番やばい台風の経路は
太平洋からまっすぐ北に上がってきて、四国~東海に上陸してくるタイプ
何故なら、今も昔も、海水温が高い場所は九州~紀伊半島沖に貼りつているし
台風の速度とその風が当たる台風右側が日本に当たるには、そういう上陸手順しか無いから

42: 2014/10/15(水) 00:32:25.37 ID:IJz8QhSp.net
最強って言葉を乱発すると、組織であれ個人であれ、みな馬鹿に見えるね。

55: 2014/10/15(水) 01:03:48.00 ID:342ilaek.net
なんでこんな最強最強と言うようになったかと言えば、ようはマスコミや気象庁の責任逃れの為だわな
普通だと言って被害が大きいと非難浴びるけど、最強と言ってしょぼくてもそこまで非難は無いからな
注意喚起のためだと大義名分もあるし

59: 2014/10/15(水) 01:25:44.34 ID:S5jaG8mM.net
進路上の海に膨大なドライアイス撒けば弱体化できる

66: 2014/10/15(水) 02:38:30.00 ID:RhWXVib6.net
もともと日本の位置は大砂漠の多い、泣く子も乾く、乾燥ベルト地帯だからな

チベット高原を迂回して南下してくる風のおかげで雨が降る

そこにケンカをうってくるんだから度胸あるんだよ。台風の野郎はw

69: 2014/10/15(水) 02:57:36.42 ID:v+TOhD0p.net
大体さ、気象庁の予報で950hpぐらいで九州付近の予報図を出しながら

900hpもあるスーパー台風で、
これが今回来る台風宇宙からの写真とんでもないことになる等と煽ってたマスごみがまさにごみクズなんだよ。

79: 2014/10/15(水) 13:20:51.19 ID:Cp15meBj.net
>結論から言うと、増えていません。「最強」と“呼ばれる”ことが増えているのです。

だよねー

あからさまな温暖化詐欺

84: 2014/10/15(水) 16:32:25.47 ID:VWqSz+A9.net
ヒント:視聴率

86: 2014/10/15(水) 20:11:31.96 ID:rOWfoZO2.net
そもそも温暖化すると強い台風は減るんだよ。
そんなの統計を見れば分かること。

最近、一時より強い台風が多くなったとすれば寒冷化の兆候だろうな。

88: 2014/10/15(水) 20:32:06.85 ID:R0cLcEJc.net
マスゴミは海岸線での中継はやめるべき
騙された感がハンパない

90: 2014/10/15(水) 21:50:20.62 ID:cuC4mza3.net
いつも通りの台風なのにさも被害が凄いかのごとく煽っている

オオカミ少年よろしく嘘を並べ立ててたら
いずれ報道を信用せず本当にでかい被害を招きかねない

92: 2014/10/15(水) 22:01:35.04 ID:rOWfoZO2.net
マスコミは危機を煽らないと視聴者の注目を集められないからだよ。

なんか、また台風来たけどよくある奴です、とかだとイマイチだからな。

93: 2014/10/15(水) 22:28:53.87 ID:fngzW5d1.net
台風の威力というのは初期段階の鹿児島付近のものと、すでに消滅寸前の
東北地方とではまったく違う。最初はすごいが最後はそよ風程度。差がありすぎる

94: 2014/10/15(水) 23:25:34.37 ID:Q2ty4gwY.net
狼テレビになりそう

99: 2014/10/16(木) 11:41:40.15 ID:gzI3vSdF.net
少し前の津波情報も過剰に危険性を訴えてたけど
それくらいでいいと思う

フクシマの放射能漏れは危険性を隠ぺいしいたから
多くの人が被ばくしてしまったし

106: 2014/10/17(金) 05:41:17.88 ID:dQsOaOxu.net
>>99
19号のあとで「(どうせたいしたことはないと)ちょっとなめてたわ」という声は聞いた。

109: 2014/10/18(土) 02:02:07.35 ID:978McFbt.net
>>99
あほか、マスコミのするべき事は、正確に正しい情報を伝えることでは?

視聴率の為に大げさに言ったり、
政治的圧力などにより、隠ぺいして大したことないように言ったり
金銭的圧力により、スポンサー関係の都合のいいよう歪曲した報道ばかりしてるから

糞マスごみ

という認識になってしまったんだよ。

100: 2014/10/16(木) 18:31:45.74 ID:OH1ogQrS.net
そろそろ室戸、第2室戸、伊勢湾を超える台風が起きてもいいと思う
今回の19号がもし海水温の高い9月頃に発生してたら西日本はとんでもない被害になってた

101: 2014/10/16(木) 19:22:35.70 ID:bZRKLPZE.net
>>100
>今回の19号がもし海水温の高い9月頃に発生してたら西日本はとんでもない被害になってた

何故台風が秋に多いか考えてみろよ。
台風が発達するためには上空の気温と海面温度の差が必要で海面温度が高いだけでは強くならないんだよ。

104: 2014/10/17(金) 00:45:51.88 ID:g/GRRd2E.net
自称最強だから

110: 2014/10/18(土) 10:51:28.27 ID:NsboGnGF.net
ただの言葉のインフレじゃん。

激安とか。
限界を超えているとか。(笑)
マジギレとか。

111: 2014/10/18(土) 11:23:59.23 ID:pQP2K4pR.net
最近の台風は雨がひどいから正直、気圧とか風力を煽られても肩すかしくらうだけなんだな。

112: 2014/10/18(土) 11:46:41.47 ID:VJJqy6tj.net
下手にパワーを小さく言って被害が拡大して文句を言われるよりも
最強の台風と言っておけば通過する住民もその分気を引き締めるだろうから
被害も少なるんじゃね..と言う論理のような気がする。

113: 2014/10/18(土) 19:05:32.13 ID:xTvrlHr6.net
>>112
そういう理由で、台風が温低化しても日本列島通過中は台風のままとして扱う
ようなことを気象庁自身が言っていたからな。

データの公の解析に人為的な手心が加えられていると、他の人がその解析結果を
研究に利用する時に困ったことになると思うのだが。

114: 2014/10/19(日) 06:02:53.22 ID:UncJuRT5.net
昔の天気図なんてみたら 890mb(hPa) 台の台風がホイホイのってたりするもんな。
視聴率稼ぎしか念頭にないくせに、「ボーサイ、ボーサイ」言うマスゴミが諸悪の根源。