1: 2014/10/22(水) 13:57:24.58 ID:???0.net
ポテチに発がん物質?の衝撃…高温加熱で発生「アクリルアミド」減らすために

 食品に含まれる化学物質、アクリルアミドについてリスクを検討している内閣府食品安全委員会が「遺伝毒性を有する発がん物質」との評価案を示した。アクリルアミドはポテトチップスやカリカリに焼いたパン、コーヒーなど加熱食品に含まれており、「もうポテチやトーストは食べない」と敬遠する人もいるだろう。実際に食べ続けても大丈夫なのだろうか。
(平沢裕子)

■コーヒーやパンも

 アクリルアミドは食材を120度以上の高温で揚げたり焼いたりする調理の過程で生成され、ポテトチップス▽フライドポテト▽クッキー▽パン▽かりんとう▽コーヒー▽ほうじ茶-などに含まれる。市販の加工食品だけでなく、家庭で加熱調理する際にも生成される。

 アクリルアミドはもともと、接着剤や塗料に使われる化学物質として知られており、国際がん研究機関(IARC)による発がん性の分類では上から2番目のランクのグループ2A(人に対しおそらく発がん性がある)に分類される。

 アクリルアミドが食品中にも含まれていることが分かったのは2002年。スウェーデン政府が「ジャガイモのような炭水化物を多く含む食材を高温で加熱した食品に、遺伝毒性や発がん性が懸念されるアクリルアミドが生成される」と発表したのがきっかけだ。

 海外ではその後、さまざまな研究・調査がなされ、EU(欧州連合)の食品安全政策を所管する欧州食品安全機関(EFSA)は05年、「アクリルアミドはがんリスクを増やす可能性がある」として、調理法の工夫などで減らすよう消費者に呼び掛けた。

 こうした動きを受け、食安委の化学物質・汚染物質専門調査会は平成23年12月からリスクの検討を進めてきた。

 食安委の姫田尚事務局長は「どの程度注意すればいいのかは、摂取量にもよるが、できるだけ摂取量を減らした方がいい物質であることは確か」と指摘する。食安委は今後、日本人のアクリルアミドの摂取量などを調べ、最終的な評価をまとめる方針だ。

(つづく)

産気ニュース 2014.10.22 11:00
http://www.sankei.com/premium/news/141022/prm1410220001-n1.html

引用元: 【話題】ポテチに発がん物質?の衝撃…高温加熱で発生「アクリルアミド」減らすために

2: 2014/10/22(水) 13:57:31.45 ID:???0.net
(つづき)

■焦がさない

 発がんリスクが指摘されるアクリルアミドだが、どうしたら摂取を減らすことができるのか。

 EFSAは、揚げ物をするときは温度と時間を守って揚げすぎない▽パンをトーストするときには焦がさず軽いきつね色に▽フライドポテトやコロッケなどのジャガイモ料理は褐色でなく黄金色に-などの低減策を提案している。

 国内の食品メーカーもすでに対策に乗り出しており、食品メーカーのカルビー(東京都千代田区)は平成14年以降、ポテトチップスについて、フライする時間を短くする
▽フライする温度を低くする
▽フライ直後に風をあて冷却する-などアクリルアミドの低減措置を取っている。

 食品のリスクコミュニケーションに詳しいリテラジャパンの西沢真理子代表は「アクリルアミドは多くの食品に含まれ、特定の食品を避けたとしても摂取をゼロにすることは困難。
がんから健康を守るためには、揚げ物や脂肪食ばかり食べず、バランスの良い食生活を心掛けることも大事」と話している。

■遺伝毒性=「遺伝子傷つける」

 食安委がアクリルアミドについて指摘した「遺伝毒性」とは、遺伝物質(DNAや染色体)に対して毒性があるという意味で、「遺伝毒性発がん物質」は、DNAに傷をつけて突然変異を誘発し、これが蓄積すると染色体異常を引き起こしてがんになる可能性のある物質を指す。
「遺伝」という言葉は「子孫に受け継がれる」という意味だが、この場合は、食べた人の遺伝物質に影響するという意味で、次世代に遺伝する可能性は極めて低い。

 アクリルアミドについては、動物実験で発がん性が確認されているが、人で発がん性があるかどうかはまだ十分な証拠が得られていない。

(おわり)

4: 2014/10/22(水) 14:01:23.16 ID:vvOBcIk/0.net
水道水にも発ガン性物質は混ざってるけどな

6: 2014/10/22(水) 14:03:39.67 ID:r4HhurGQ0.net
マッシュポテト流行るで

7: 2014/10/22(水) 14:03:49.52 ID:V5FzeRGi0.net
カルビー終わったな

8: 2014/10/22(水) 14:04:26.20 ID:1EPq0+oI0.net
こういうのは公にバレるまで放置してんだよ
医者や製薬会社の仕事増えるから

10: 2014/10/22(水) 14:04:53.20 ID:kJgCBUNp0.net
中国産の毒菜やアメリカ産の遺伝子組み換え食品の方がよっぽど危険

11: 2014/10/22(水) 14:05:23.32 ID:+HToiBlb0.net
>平成23年12月からリスクの検討を進めてきた。
取り組みが遅すぎる。

12: 2014/10/22(水) 14:07:06.66 ID:/Az1dcy20.net
含有量のリストを見たことがあるけど、ポテチとフライドポテトだけは桁が二つ違った

15: 2014/10/22(水) 14:11:20.47 ID:EpUMWCiN0.net
それでも僕はコイケヤのり塩食べるよ

16: 2014/10/22(水) 14:11:36.35 ID:6vbWLRgy0.net
癌なんてなりやすい人そうじゃない人がいるからさ
珈琲やパンなんてしょっちゅう食べてるけど
病気1つならんわ

20: 2014/10/22(水) 14:13:55.48 ID:+HToiBlb0.net
>>16
消化器のカメラ検査して貰ってクリアしての発言なのかしら?

17: 2014/10/22(水) 14:12:04.15 ID:3rrDm6fA0.net
コーヒーもダメなのかorz

18: 2014/10/22(水) 14:12:14.21 ID:1jNPbz4o0.net
炭水化物やタンパク質を含む食べ物の直火焼きが一番ダメなんじゃなかった?
鉄板とかで直火を遮るだけで何分の一に軽減されるとか。

22: 2014/10/22(水) 14:14:31.11 ID:/0LUKydZ0.net
>「もうポテチやトーストは食べない」と敬遠する人もいるだろう

アホか

23: 2014/10/22(水) 14:15:04.76 ID:F1Bn7cOk0.net
こんなこといまさら言われてももう遅い
癌になっても治る薬の開発を急げ

25: 2014/10/22(水) 14:15:36.83 ID:qlGWV0Ul0.net
いや、今更こんな情報誰でも知ってるだろ
つーか欧米人の方が揚げたポテト食いまくってるのに
ガン発症率が低いんだろ?気にするだけ無駄です

27: 2014/10/22(水) 14:16:00.03 ID:zCySWs2I0.net
肉はどうなんだよ

28: 2014/10/22(水) 14:16:03.58 ID:RO24wW5I0.net
トラックいっぱいのポテチとかじゃないだろうな

29: 2014/10/22(水) 14:17:36.74 ID:orr6P9ft0.net
インド人なんか死にまくりだな

30: 2014/10/22(水) 14:18:18.05 ID:kjTB+Bb00.net
いちいちこんなの気にしてたら人生楽しくねえよな。
好きなもん食ってガンになったら諦める。
それで良いんじゃねえの?

82: 2014/10/22(水) 15:08:36.48 ID:mJaVPgIs0.net
>>30
闘病のつらさを知らないからそういうバカなことがいえる
健康のありがたみがわかっていない

31: 2014/10/22(水) 14:18:46.60 ID:WpwmFj4F0.net
コロッケも食えなくなるのか。はあ。

82: 2014/10/22(水) 15:08:36.48 ID:mJaVPgIs0.net
>>31
コロッケなぜか書いてないね。コロッケも食べるの止めたよ

32: 2014/10/22(水) 14:19:12.82 ID:RO24wW5I0.net
ちなみに発ガン物質の魚のこげは、体重60キロの男性がドンブリ一杯毎日食べ続けて、
それが約1トンになればガンを発症する危険性が生じるという……。

33: 2014/10/22(水) 14:19:21.54 ID:mkVIdLGb0.net
20年以上前から言われていたこと

34: 2014/10/22(水) 14:20:53.30 ID:Pf+3WVna0.net
薬局チェーンに売ってるアメリカのポテトチップは、
油も少ないし熱風調理したような白い変なポテトチップスだった。
湖池屋ののり塩とはぜんぜん違う。

36: 2014/10/22(水) 14:21:21.66 ID:JFLsugiA0.net
高齢者にはポテトチップスを毎日食べさせればいいわけか

42: 2014/10/22(水) 14:27:25.51 ID:nPvFksEfO.net
ボテチはめったに食べないけど麦茶は毎日飲んでるorzだめなのか…

43: 2014/10/22(水) 14:27:35.37 ID:JvF24CfR0.net
そんなことより甘味嗜好品税はやく導入しろや。
医療費抑えたいんだろ?

45: 2014/10/22(水) 14:28:04.06 ID:p11a1Ie70.net
気にしてあれこれ考えるほうがストレスになってよくないよ
ストレスが一番よくないらしいから好きな物を食べよう

47: 2014/10/22(水) 14:29:37.36 ID:+HToiBlb0.net
おいしい=安全とは違うしなw
生を推奨してるわけじゃ無いが
生物的にそもそも加熱して食う行為が想定外なのよ。
適量加熱を考えた方が良いかもな。

46: 2014/10/22(水) 14:28:24.61 ID:C56VZ+Vk0.net
正直こんなもの気にしすぎてたら生きていけない
焦がしすぎなきゃいいってだけ気をつけとく