1: 2014/10/26(日) 17:38:17.68 ID:???.net
環境省のレッドデータブックで絶滅危惧種に指定されているカブトガニの国内有数の生息地である大分県中津市の中津干潟を、県中津土木事務所がパワーショベルで掘削していたことが分かった。
台風18、19号で漂着したゴミを除去するためだったが、付近ではカブトガニが産卵したばかりで、卵や幼生への影響が避けられないとして、保護活動をしている地元団体は被害状況を調べる考えだ。

【掘削の現場撮影】カブトガニが生息する砂浜でゴミなどをすくいとっているショベルカー

保護に当たっている中津市のNPO法人「水辺に遊ぶ会」によると、掘削されたのは中津干潟の中でも生息密度の高い舞手川河口付近だった。定期的な干潟調査のため、会の足利由紀子理事長が今月18日昼ごろに現地を訪れたところ、パワーショベル2台で砂浜に打ち上げられた草やペットボトルなどを泥とともにすくって除去していた。
掘削範囲は30平方メートルほどで、深さ20~30センチとみられる。

中津土木事務所の菖蒲明久所長は「ノリ業者から種付けをするので、早く撤去してほしいとの要望があり、17日から作業を始めた。希少動物への配慮が足りなかった」
と釈明している。

中津干潟は日本最大級のカブトガニの生息地とされる。会が舞手川河口を今年夏に調査したところ、80メートル四方に250匹が確認されている。【大漉実知朗】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141026-00000012-mai-soci

引用元: 【生物】<カブトガニ>大分県、生息地をパワーショベルで掘削

2: 2014/10/26(日) 17:53:07.60 ID:NN7JO76X.net
80メートル四方に250匹なら、掘り起こされた30平米には・・・1匹

3: 2014/10/26(日) 17:53:36.62 ID:ltvUMVUg.net
次にどうするか決められるといいが

5: 2014/10/26(日) 18:05:46.59 ID:xsh6wDGm.net
あとはボランティアに押し付けとけ。喜んで作業してくれるさ。

6: 2014/10/26(日) 18:11:25.41 ID:K5Vsyv7h.net
2億年生きてんだからもう充分

8: 2014/10/26(日) 18:15:10.98 ID:F3YNbWEC.net
>>6その説だと
お前も数千年生きてるんだから成仏しろや。

9: 2014/10/26(日) 18:28:16.36 ID:X4EVwPQ7.net
手作業でできんのかい

10: 2014/10/26(日) 18:32:45.87 ID:jas08Eil.net
 
 絶滅計画に着手した模様

14: 2014/10/26(日) 20:41:44.26 ID:bZL+HDZZ.net
何で瀬戸内海の本州、九州側にはいるのに四国側にはいないの。

16: 2014/10/26(日) 20:45:49.66 ID:hOOCqXSi.net
カブトガニの血液を使って薬の開発するからな

17: 2014/10/26(日) 20:59:05.69 ID:3Un8Qfli.net
30平方メートルってうちのアパートより狭いがな

19: 2014/10/26(日) 21:23:18.21 ID:2TjS0bo4.net
保護団体というのは何をするのかな?
見てるだけかな?
大事にしたい物がある所にゴミや邪魔な物があれば急いで除去しない?
業者がショベルカーで除去するまでゴミがあるのに何してたの?
見てるだけで保護?
うちの犬を譲ってくれた保護会はほとんどがボランティアで散歩や
一時預かりなどしているけど、観察するだけで保護?

32: 2014/10/26(日) 23:57:00.24 ID:+eUgy/9H.net
>>19
どういう活動してるか少しは調べてから言ったらどう?

28: 2014/10/26(日) 22:59:16.63 ID:P/1fa7fy.net
昔は沢山いたので、網でとって、畑に肥料として捲いていたりしただ。

30: 2014/10/26(日) 23:21:51.79 ID:2TjS0bo4.net
これ、数字はわざと単位変えてないかい?
同じ文章の中で、最初に30平方メートルとやっといて、次に80m四方とするのは
可笑しくないかい。
30と聞くと結構広いという印象を持つ。わざわざそれが5~6m四方と変換する人
居ないべな。そこへ今度は同じ単位の6400平方メートルとしないで、80m四方と書く。
広くない面積を大きいと勘違いさせる、200倍以上差のある面積をそれ程違わないよう
に見せる。嘘を書かずに読み手に勘違いさせる為なのでは?
もしそうならやり方が汚いなと、先ほど思ったので書いとく。

33: 2014/10/27(月) 00:33:53.29 ID:eUcVcioQ.net
>>30
元の資料の表記が統一されてないだけだろ
30平方メートルは今回の件で現場調査した結果
80メートル四方は過去の調査資料からの引用

31: 2014/10/26(日) 23:41:10.83 ID:UE7IwFU8.net
中津にカブトガニなんぞイランわ
福沢諭吉と黒田官兵衛と櫻井よしことから揚げがあるからな

35: 2014/10/27(月) 05:27:10.03 ID:H0dz0xqm.net
瀬戸内海や有明海だけでちまちま育てて絶滅危惧とか言ってないで、千葉の干潟や霞ヶ浦にも移せよ。

37: 2014/10/27(月) 08:14:53.54 ID:SwtXvhJh.net
カブトガニって、上から見たら「めずらしいねー」で済むけど、裏から見たら悲鳴を上げる気持ち悪さだからな。ガラス越しの写真見てトラウマだわ。

39: 2014/10/27(月) 09:41:33.32 ID:9K+AlEXX.net
タイ(だったかな?)では今も食用で食ってるんだよなぁ~
日本で絶滅危惧ってだけで…

41: 2014/10/27(月) 13:59:36.13 ID:Gps7UBKQ.net
>>39

アメリカでは試薬作るために血を抜かれてるし。
血を抜いたあと自然に返しているけど
採血シーン見ると、助かりそうな気が全くしない。

46: 2014/10/27(月) 16:51:34.17 ID:fCKUnUwH.net
>>41
原始的故に内分泌物質の応用性は無限大な可能性か

53: 2014/10/28(火) 01:46:29.69 ID:jS8I221d.net
>>41
あれやめると日本の医療ばかりか世界の医療が困るから。

47: 2014/10/27(月) 17:10:03.42 ID:KWdU+8Pj.net
採取してるのは内分泌物質じゃない。

細菌の細胞壁に反応して凝固する物質が血液中にあって、
細菌を検出する試薬にするために採取されているのだ。

48: 2014/10/27(月) 17:20:20.48 ID:WPcG6F6t.net
80メートル四方だから干潟の面積は80^2=6400平方メートル
掘り返した面積は30平方メートルだから6400÷30≒213、干潟の213分の1
カブトガニは干潟全体にに250匹いるんだから30平方メートルにいるのは250÷213≒1.17匹

50: 2014/10/27(月) 18:06:25.70 ID:fprTPckg.net
>>48
仮に80m2 (ファミリーマンションの広さぐらい)内にカブトガニ(全長60cm)が
250匹もひしめいていたらホラーだよ。

51: 2014/10/27(月) 19:27:57.94 ID:Gps7UBKQ.net
こんなに早くお役所が謝るなんて
余程酷い状況なんだろうな。

52: 2014/10/27(月) 22:49:16.24 ID:YIgJda4x.net
>>51
今時は 人が死んでもそんなに騒がんが
環境保護には直ぐに色んな団体が突っ込んでくるから
それも天然記念ともなれば えらいこっちゃのてんやわんやですわ

54: 2014/10/28(火) 02:12:51.68 ID:17MUkx7J.net
>「ノリ業者から種付けをするので、早く撤去してほしいとの要望があり

まずノリ業者が自分でやれ。

57: 2014/10/28(火) 10:58:54.13 ID:ieNSCggl.net
30平方メートルくらいなら、水辺で遊んだついでにゴミ持ち帰りゃあいいだろうよ。NPO法人さんよ!

58: 2014/10/28(火) 11:11:24.68 ID:ieNSCggl.net
日本では天然記念物のカブトガニですが、海外には沢山生息しており、医療など大量に産­業利用されています。
https://www.youtube.com/watch?v=btMGp0SXvf0


http://www.gizmodo.jp/upload_files2/20110630_horseshorecrab04.jpg
http://kscompany2001.up.n.seesaa.net/kscompany2001/image/85318b1e.jpg

62: 2014/10/28(火) 16:05:39.43 ID:cL8deaLc.net
>>58 血…青いんや…

63: 2014/10/28(火) 16:33:38.06 ID:gDEe3QbE.net
>>62 貴族だよね。

64: 2014/10/28(火) 16:36:03.25 ID:ZLZGAqcf.net
>>62
鉄錯体じゃなくて銅錯体が酸素の担体だから。

66: 2014/10/28(火) 17:09:52.80 ID:P0PX5GgD.net
そうか、銅か。
動物が鉄で赤。
植物がマグネシウムで緑。
青は何だろうかと思った。
初めて知った。
他にもあるのかなぁ。

60: 2014/10/28(火) 14:04:33.15 ID:9lNpHlK8.net
掘り起こして何が悪いの?って奴がここにもいるじゃん
こういう奴が増えたらカブトガニは勝てない、ただそれだけのこと
生き物の流れですわ

61: 2014/10/28(火) 15:41:50.53 ID:7qjHilk5.net
>>60
自然の摂理で言えば そうなんだけどね
保護動植物 てのは 人間のエゴ に拠ってるんで
そのへんですわ

67: 2014/10/28(火) 17:11:56.39 ID:WvY2te/v.net
あの不要と思われる尻尾をなんで2億年大事に維持してきたのかが謎。

34: 2014/10/27(月) 01:44:38.38 ID:QnK7nOMP.net
注意深く見守るだけの楽なお仕事です。