1: 2014/11/01(土) 00:28:41.49 ID:???.net
ロシア宇宙庁、米ロケット爆発でISS補給支援を申し出
2014年10月30日 07:55 発信地:モスクワ/ロシア

【10月30日 AFP】ロシア宇宙庁(Roscosmos)は29日、米国の無人補給機を搭載したロケットが28日の打ち上げ直後に爆発した事故を受け、国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)への物資輸送を支援する用意があると表明した。

ロシア宇宙庁のアレクセイ・クラスノフ(Alexei Krasnov)氏は国営ロシア通信(RIA Novosti)に対し「もし米国のISSへの補給物資の緊急輸送のために、われわれの宇宙船の援助要請があるならば、受け入れる」と表明。
米航空宇宙局(NASA)からの要請はまだないと付け加えた。

米宇宙企業オービタル・サイエンシズ(Orbital Sciences)の無人補給機「シグナス(Cygnus)」を載せたアンタレス(Antares)ロケットは28日、米バージニア(Virginia)州ワロップス島(Wallops Island)での打ち上げ直後に爆発、炎上した。
シグナスはISSに滞在する宇宙飛行士6人へ届ける2200キロの補給物資を積んでいた。

米当局によると、ロケットと補給物資の費用は2億ドル(約217億円)を超えており、これには爆発による地上の損害額は含まれていない。

欧州は今夏ISSへの補給輸送を停止しており、ISSへの補給任務は現在、NASAが輸送を委託するスペースX(SpaceX)とオービタル・サイエンシズの米民間宇宙開発企業2社とロシアが実施している。(c)AFP
________

▽記事引用元
http://www.afpbb.com/articles/-/3030342
AFPBBNews(http://www.afpbb.com/)2014年10月30日 07:55 

☆ご依頼いただきました。

引用元: 【宇宙開発】ロシア宇宙庁、米ロケット爆発でISS補給支援を申し出_

2: 2014/11/01(土) 00:32:57.78 ID:UxiD29Am.net
高度数百キロでさえこの惨状なのに
月へ行くとか火星へ行くとかもうね

3: 2014/11/01(土) 00:35:35.53 ID:lRbcHMI2.net
え、経済制裁してるのにw

4: 2014/11/01(土) 00:36:05.54 ID:NARWbZiR.net
今回の爆発の原因はソ連製のエンジンってことを認めたのかな?

5: 2014/11/01(土) 00:42:54.21 ID:EK6EhDM9.net
ウクライナがあんな事になっていなければ
「いい話だなあ」で済んだのにな・・・

6: 2014/11/01(土) 00:43:32.67 ID:9ao4+8rK.net
日本のアレは 打上げ増やす余力ないの?

7: 2014/11/01(土) 00:44:41.11 ID:gjLqjj9W.net
さすがに隙がないな。
こうのとりは、予定前倒しでお願いします、と言われたら
対応出来るのだろうか。

9: 2014/11/01(土) 01:21:04.88 ID:vTPqUX+0.net
>>7
むしろ、NASA依頼の大型機材運搬のために、打ち上げ予定を来年度に繰り下げる決定を下したばかり。

16: 2014/11/01(土) 04:50:34.44 ID:vdr0Dzab.net
>>9
NASA迷惑かけまくりじゃん

8: 2014/11/01(土) 01:18:28.94 ID:vTPqUX+0.net
NK33エンジンについては、純粋に民間企業同士の商取引なので、ロシア宇宙庁に何の責任も義務も無い。

援助申し出と言っても、元々補給任務はロシア、欧州、日本、アメリカの共同責任どから、持ちつ持たれつで支えるのは当然。

ロシアにとっては援助表明しても、実質何の負担も増えない。
シャトル退役後の一定期間、プログレス補給船だけで補給を賄っていた実績もある。

日本のHTV補給船は、現在はISSアメリカ区間用の大型曝露部機材を運べる唯一の機体。
年に一度、計画的に運行する必要があるので消耗品の緊急搬送には使えない。

28: 2014/11/01(土) 14:55:08.78 ID:NMfdxekV.net
>>8
表向き民間同士の取引だけど実際はそんなことないよw

あの高性能エンジンは日本もめちゃめちゃ欲しかったから
やはり「民間の」商社を介して入手しようとしたけど、米国に「先を越されて」実現しなかった

結局、日本・アメリカそしてロシアの思惑が複雑に入り乱れてそうなったわけだ


10: 2014/11/01(土) 01:43:30.06 ID:D7moTD13.net
M5ロケットで中型補給ボットを上げるようにすれば良かったのに
一段目は固形だからある程度は保存できそうだし

11: 2014/11/01(土) 01:53:03.76 ID:vTPqUX+0.net
ファルコンショックの時に、JAXAが慌てて発表した積載能力半分の簡略版HTV構想なら、H2Aで打ち上げ可能だから打ち上げ計画の前倒しも可能かも。

しかし、結局、年に数機しか生産・打ち上げしないH2Aでは積荷の緊急差し替えとか影響が大きすぎる。

日用品の定期配送は、量産体制で常時スタンバってるロシアのプログレスと、アメリカのドラゴンに任せておくのが妥当だよ。

12: 2014/11/01(土) 02:01:32.74 ID:fRT6QPUT.net
上から目線なんだろーなw

14: 2014/11/01(土) 03:12:58.93 ID:jbCwMWYG.net
打ち上げレベルはロシアの方が上。
NASAは何年に1回かやらかすよな。
なんでだろう?

15: 2014/11/01(土) 04:23:13.99 ID:vTPqUX+0.net
>>14
ここ5年ほど、ロシアの打ち上げ成績が惨憺たる有様なのを知らんのか。

22: 2014/11/01(土) 08:53:52.20 ID:KR1wqlUn.net
>>15
ウ◯コリアの法則発動か

19: 2014/11/01(土) 06:52:07.99 ID:ccYS8x85.net
イヤミであり、ありがたい申し出。
またオバマ閣下が恥をかく流れかw

オバマ閣下好きなんだが、業が足らんのかなあの人は。

20: 2014/11/01(土) 06:53:55.67 ID:t+KqJ6DG.net
経済制裁されているほうが、しているほうに支援を申し出。
オバマ大統領面目丸つぶれ。こんな情けないアメリカ大統領いままでいなかった。

24: 2014/11/01(土) 13:57:09.70 ID:Ph2SBh76.net
40年前のソ連製エンジンに頼ってるアメリカの宇宙産業って。

26: 2014/11/01(土) 14:06:47.49 ID:c+Uhh4pj.net
>>24
×頼ってる
○活用してる

ソビエト崩壊で、ソビエト宇宙科学の遺産を、わざわざ新開発するより安く活用できるようになった。

今回の失敗も、直接の原因は死蔵エンジンの耐久性や保管状態の問題じゃなく、
再生時の品質管理に手抜きがあったのは明白。

28: 2014/11/01(土) 14:55:08.78 ID:NMfdxekV.net
>>26
いや、頼ってる、が正しいな
高性能エンジンをロシアに依存するというのはあまりに良くないと言うことで
アメリカでも酸素リッチ系エンジンの国産化プロジェクトが進行している

RD-180 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/RD-180

25: 2014/11/01(土) 14:03:41.06 ID:c+Uhh4pj.net
そして、またプロトンロケット失敗・・・。


プロトンM/ブリーズMロケット、通信衛星を計画通りの軌道に投入できず
http://www.sorae.jp/030805/5344.html
http://www.sorae.jp/newsimg14/1031proton-m.jpg

27: 2014/11/01(土) 14:33:36.08 ID:6JA0DTPi.net
日本の何とか言う缶ビールみたいな輸送ロケットを打ち上げれば良いんじゃないの?

29: 2014/11/01(土) 15:48:50.91 ID:c+Uhh4pj.net
>>27
HTVこうのとり補給機は、大型の実験ラックやISSの外装機器の運搬が主な任務。
いつ誰が補給してもいいような消耗品の輸送は、あくまでついでの任務でしかない。

こんなことで、こうのとりの輸送計画を狂わせると、後になって機材運用面で困ることになる。

23: 2014/11/01(土) 10:05:28.90 ID:p6L1VI2z.net
もちろんボッタクリ価格でねw