1: 2014/11/02(日) 22:11:10.04 ID:???0.net
ブリヂストン、植物「グアユール」由来の天然ゴムを使うタイヤを2015年に試作
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20141031/386260/?n_cid=nbptec_tecrs

ブリヂストンは2014年10月31日、天然ゴムを含む植物「グアユール」の研究開発に関する技術説明会を開催した。同年9月下旬に同社のグループ会社の米Bridgestone Americas Tire Operations社が米アリゾナ州でグアユールの加工研究所を竣工。

2015年に、グアユールから天然ゴムを取り出す試験生産を開始して、タイヤを試作する。
2016年末に規模を拡大するかどうかを判断する予定。2020年代前半の実用化を目標にする。
以下ソース

引用元: 【経済】ブリヂストン、植物「グアユール」由来の天然ゴムを使うタイヤを2015年に試作

3: 2014/11/02(日) 22:14:30.75 ID:FQSeDpiu0.net
NHKBSプレミアムでやってたのか

草からゴム取れるなら、機械で収穫できるもんな

4: 2014/11/02(日) 22:21:09.25 ID:+Ie+fDEr0.net
その植物を育てるのに、自然破壊したり、環境汚染したり、途上国から搾取するんでしょ?

9: 2014/11/02(日) 22:27:26.40 ID:qRA2eFrb0.net
>>4
日本でも生えている雑草だけどw

25: 2014/11/02(日) 23:36:27.39 ID:lHzXXPSV0.net
>>9
日本には生えてないだろ

16: 2014/11/02(日) 22:44:54.68 ID:62Xpvdr60.net
>>4
別に環境保護目的でやるわけじゃないぞ。
天然ゴム産出地域への一極集中の緩和が目的。

6: 2014/11/02(日) 22:23:32.60 ID:u3IRKCvD0.net
繰り返し再生しても劣化しないタイヤを作れよ

18: 2014/11/02(日) 22:48:03.02 ID:aBWSFIIj0.net
>>6それじゃ止まらんぞ・・・

11: 2014/11/02(日) 22:34:30.51 ID:jF3LzeQm0.net
アホアホの実を食べてアホ人間になったモンキーDルーピーを何とかしろ

12: 2014/11/02(日) 22:36:31.83 ID:nQUwVrKb0.net
エスティマに標準装備されていたブリジストンの
タイヤ予備も入れて5本全部パンクした。ありえん。
ブリジストンだけは怖くて履けない。

27: 2014/11/02(日) 23:48:22.58 ID:dqcoGzMJ0.net
>>12
それって恨み買ってるとか別の原因じゃ・・

14: 2014/11/02(日) 22:42:30.43 ID:hUIyYZw50.net
前に植物学先生がソ連でタンポポでタイヤを作ってましたという本を出したら、
そのあとタンポポからゴムの抽出に成功しましたとか記事になったよな。
アホかパクリ企業、人の業績、勝手に横取りするな。

15: 2014/11/02(日) 22:43:03.77 ID:TaHFFfVK0.net
すごいな
でも今年はヨコハマのスタッドレス買うよ

17: 2014/11/02(日) 22:45:17.16 ID:cHj98fhh0.net
米Bridgestone Americas Tire Operations社ってファイアストンのことか

20: 2014/11/02(日) 23:17:31.23 ID:tmwMrZzE0.net
もともと、トーマス・アルバ・エジソン氏が晩年に草からゴムの樹から取れる
ゴムに似たものを作れないかというのを研究していたことが知られている。
しかしたぶん結論を出さなかった。これは推測だが、ドイツで石炭化学に
より、イソプレンの重合体により耐油性のある合成ゴムの量産が完成したので、
研究を打ち切ったのではなかろうか。当時自動車のタイヤに使うためのゴム
の需要が急増しており、南米の各国はゴムの輸出で大儲けしていて、ゴム農園
の持ち主は御殿のような家を建てて住んでいたりもした。アメリカはゴムを
買うための決済に外貨(ポンド)あるいは銀や金のバーを送って輸入を
しなければならなかったりもしただろうと思う。

23: 2014/11/02(日) 23:25:22.47 ID:ycw7Xn950.net
そろそろゴムやめてパンクしないタイヤとか作らないもんかね
自転車屋が潰れるからダメか?

28: 2014/11/02(日) 23:49:26.31 ID:rxt6O6780.net
>>23
パンクしないタイヤ、あるけど高い

22: 2014/11/02(日) 23:24:11.93 ID:h/PLljzl0.net
ゴムって植物由来じゃなかったのか・・・
確かゴムの樹があったのだが

24: 2014/11/02(日) 23:26:14.03 ID:WeF75kzT0.net
かつてはパラゴムノキは年間雨量2000mm以上の熱帯雨林地域あるいはAf地域とAm地域でしか栽培できなかった
雨量豊富な地域の農地に食料でなく「ぜいたく品」の車のタイヤ用の植物が植えられるのはけしからんという評価も多かった

だが1980年代に、年間雨量1000mmでもどうにか栽培して樹液を採取できるパラゴムノキの品種が出来た
これがインドシナ半島に広まり、今ではベトナム、ラオス、カンボジア、タイのAw気候地域で
ちょっと灌漑が難しくて水田は出来ないなあという傾斜地などがどんどんゴム園になっている
以前はキャッサバ畑になっていたがデンプン価格の伸び悩みのためゴム園になり、自動車需要の伸びのお陰で
ゴムの価格も上がった
調子に乗ってあぜ道までゴムを植えようとした例もあったがこれは失敗していたw
しかし、現在は思ったほどゴム需要が伸びずまた価格が下がっている

で、>>1のグアユールはもっとカラカラに渇いた亜熱帯の砂漠に近い環境でも育ち、ゴムを抽出できる
砂漠なんて基本的に殆どの作物は作れないのでそこを有効利用できるなら便利である

26: 2014/11/02(日) 23:40:28.72 ID:tmwMrZzE0.net
遺伝子工学を使って、天然ゴムあるいは天然ゴムの原料となる物質を
取れるように改造した草を作れないものだろうか?イチジクの葉っぱ
も傷を付けるとゴムっぽい樹液がでるよね。

29: 2014/11/02(日) 23:49:27.88 ID:K+MP2Ff90.net
砂漠で栽培できるのなら支那奥地の乾燥化対策に使えんもんかね
黄砂はもう勘弁して欲しいんだが

32: 2014/11/03(月) 00:00:54.28 ID:wQu5IbSS0.net
>>29
植林してもマジで植えた先から盗んでいくから無理だ・・・

30: 2014/11/02(日) 23:53:26.63 ID:43Mk//9C0.net
ブリジストンは鳩山だし、ヨコハマは韓国と提携してるし、ダンロップしか選べないじゃないか…。

31: 2014/11/02(日) 23:57:31.81 ID:laMYtT/M0.net
まずタイヤを無くす努力をした方がいいと思うんだ

33: 2014/11/03(月) 00:46:48.20 ID:upAt6lYR0.net
もうすでに人類はタイヤの必要無い自動車を量産するだけの力を持っていると聞いたことあるな

36: 2014/11/03(月) 09:16:41.89 ID:Zxoalwi50.net
ぐにゅぐにゅしなければ何を使ってもいいよ