1: 2014/10/24(金) 01:09:41.54 ID:???.net
2014年10月21日
独立行政法人理化学研究所 スウェーデン ウプサラ大学

無汗症患者の原因遺伝子を発見
-IP3受容体が機能しないと発汗できない-

私たちが汗をかくのは、体温を一定に保つためです。
汗は蒸発時に身体の熱を奪い体温を下げます。
もし、発汗ができないと熱中症やめまいを発症しやすく、重症化すると意識障害などを起こすこともあります。
汗をかくことができない「無汗症」という疾患があり、その原因として汗腺の形成不全や交換神経の異常などが挙げられていますが、その他の原因で発症する無汗症はこれまで報告されていません。
理研の研究者とスウェーデン・ウプサラ大学との共同研究グループは、パキスタンで特異な先天性無汗症を発症する家系を発見し、それを引き起こす原因遺伝子を明らかにすることに取り組みました。

発見した先天性無汗症患者を調べたところ、汗腺の形成不全や交換神経の異常が見られず、発汗の異常以外は健常者と変わらないことが分かりました。
また、家族全員に症状が出ていないことから、原因とされる遺伝子は常染色体劣性遺伝子であると推測しました。
そこで、劣性遺伝子疾患の原因遺伝子を特定できる手法を用いて、近親婚家系のDNAサンプルを用いてさらに詳しく解析しました。
その結果、この疾患の原因遺伝子が2型イノシトール三リン酸(IP3)受容体を発現する遺伝子であることが分かりました。
IP3受容体は細胞外からの刺激に応じてカルシウムを細胞内に放出し、細胞内のカルシウム濃度を調節する役目を担っています。

共同研究グループは、2型IP3受容体にあるカルシウムイオンチャンネル形成領域(カルシウムイオンを通す小さな穴の部分)に、点変異と呼ばれるタンパク質中の1つのアミノ酸の置き換えがあることを発見し、この変異が2型IP3受容体の機能を阻害していることを突き止めました。
また、マウスを用いた実験を行い、2型IP3受容体を欠損したマウスでは、汗腺の細胞内カルシウム量が低下し、汗の分泌量が野生のマウスに比べおよそ1/6に減っていることを発見しました。
これらの結果から、汗腺細胞に発現する2型IP3受容体からのカルシウム放出は、ヒトとマウスの発汗に重要な働きをしていることが明らかになりました。

今回の成果により、今後、IP3受容体の活性を制御することによって無汗症や多汗症を治療する方法の確立が期待できます。
_____________

▽記事引用元
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20141021_1/digest/
理化学研究所(http://www.riken.jp/)2014年10月21日

報道発表資料
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20141021_1/

*ご依頼いただきました。

引用元: 【医学】無汗症患者の原因遺伝子を発見 IP3受容体が機能しないと発汗できない/理化学研究所など

2: 2014/10/24(金) 01:27:58.22 ID:XDEV1/2V.net
受動的に遺伝子の機能をしレベルことはできるが
能動的に遺伝子の機能を調べることは人体実験になると言う困難

13: 2014/10/25(土) 05:37:54.04 ID:gwjwOIJ4.net
>>2
これからはips細胞が使えるんじゃない?

3: 2014/10/24(金) 01:29:53.51 ID:ArKy+IP+.net
エアコンの有る現代で汗など無用

5: 2014/10/24(金) 02:06:01.38 ID:SIZrDmVv.net
御子柴先生ノーベル賞くるか・・・

7: 2014/10/24(金) 03:20:17.04 ID:mCrhxRRy.net
そんなことよりハゲの・・・と思ってるやつ多いだろうな。

9: 2014/10/24(金) 06:43:15.07 ID:80UGiy8e.net
そりゃハゲの人生破壊力はとんでもないからな、特に若い時なんかだと最強

12: 2014/10/25(土) 05:23:35.72 ID:xq1qtOUj.net
良い時代になったよな
水を飲むから汗が出る水を飲むな!と言われたからな。

14: 2014/10/25(土) 16:05:29.32 ID:63nbzGE9.net
るろうに剣心で汗がかけないから
活動時間が短いっていうキャラいたけど。

気化熱の問題なんだから、水筒常備して
定期的に水かければいいんじゃない?って思った。

18: 2014/10/31(金) 00:46:30.95 ID:Ewjdn05D.net
おい、多汗症って遺伝的な問題だったのか?

15: 2014/10/25(土) 16:11:23.94 ID:lfN6g2EB.net
だから後天的無毛症の遺伝子治療の発見の方が先だろうが、患者の数を考えろや

16: 2014/10/27(月) 12:03:16.08 ID:6E//MtfG.net
>>15wwwwwwww同意orz