1: 2014/11/16(日) 19:55:01.64 ID:???0.net
宇宙は、謎や秘密に溢れている。
太陽系の宇宙空間では、奇妙で不可解な出来事が絶えず起こっている。
科学的視点からみて、説明のつけようのない出来事が、少なくとも3つ存在する。

1980年12月、米国の無人探査機が、地球の800倍以上もある土星に接近した。
探査機は、土星の北極上空の渦状の雲を撮影した。そこには、6角形の渦状の構造があった。
その大きさは、地球の表面の倍もあった。学者たちは、冬の時期であったため、土星の表面の光が弱く、上手く撮影されなかったのだろうと考えた。しかし、それから20年以上が経過して、新しい探査機が再び土星に近づくと、同じ場所で、同じ6角形の渦状の構造が確認された。
この構造物は、移動することもなく、同じ場所に存在し、自然の法則に反していた。
今回の結果は、信頼できるものとして認められたが、この6角形についての説明は一切発表されていない。

また今から半世紀前、別の現象が天文界を震撼させた。1959年に彗星が登録された。
このアラン・ローラン彗星には、2本の尾があった。これは、科学的視点から見て不可能なことだった。
驚くのはこれだけではない。この彗星の軌道は、自然の法則に反していたのだ。
全ては、彗星が自由に自らの状態を変化させ、あらゆる方向に向かうことができることを示した。
学者たちはついに、彗星の中心部から出ている電波放射を確定した。その後、この彗星は太陽から離れ、星と星の間の闇の中に消えた。謎は解明されなかった。専門家たちは、慎重に沈黙を続けている...。

3つ目の謎は、月の表面に送られたロシアの探査機だ。このロシアの探査機は、すでに25年にわたって活動を続けている。探査機のバッテリーの寿命は6ヶ月のはずだった。探査機は反応しなくなったが、その後、再び稼働のシグナルを発信し、未だに月の表面を移動し続けている。
誰が、そして何のためにバッテリーを交換したのだろうか?

これらのケースは全て、宇宙には何者かが存在しており、世界の国々は、観測結果を共有し、宇宙の謎解きに力を合わせる時であるという考えを抱かせる。

11月16日 ロシアの声
http://japanese.ruvr.ru/2014_11_16/280105993/

引用元: 【ロシアの声】宇宙の謎の前に人類はまだ無力

4: 2014/11/16(日) 19:56:04.73 ID:HDE+vyXM0.net
深海も謎だらけらしいが

5: 2014/11/16(日) 19:57:44.16 ID:2fEgQZiR0.net
女の謎の前におれもまた無力w

7: 2014/11/16(日) 19:58:43.21 ID:qrG8tedA0.net
つまり、旅客機の墜落は隕石か。

10: 2014/11/16(日) 20:00:41.72 ID:L5Cg6AB00.net
彗星にコバンザメした探査機はすぐバッテリ切れして充電中なのに
3つ目のやつは充電する装置もないのにどういうことなんだろうなあ

11: 2014/11/16(日) 20:00:46.30 ID:8xEhFWBY0.net
>>このロシアの探査機は、すでに25年にわたって活動を続けている

月人の子供に拾われておもちゃになってるとしか思えないww

16: 2014/11/16(日) 20:03:58.64 ID:dFD10Lbt0.net
彗星とか隕石とか火球は人工衛星を地峡に落下させての宇宙エイリアン秘密結社からの攻撃ってことでしょう
ロシアは昔自然現象でアラスカに隕石が落ちたから隕石流星雨火球などの宇宙からの
人工衛星攻撃には敏感だね

15: 2014/11/16(日) 20:03:44.05 ID:U7i7/61A0.net
土星の六角形は写真で見たことあるけど
極地にできた超巨大な氷の結晶かなと思ってる

17: 2014/11/16(日) 20:06:32.33 ID:soSefnoE0.net

85: 2014/11/16(日) 21:39:47.15 ID:ydbqSdw10.net
>>17
それなんなん?

87: 2014/11/16(日) 21:46:13.22 ID:RQLXeDGH0.net
>>85
木星の目だったかと

18: 2014/11/16(日) 20:09:14.30 ID:YujGNfYM0.net
説明できる理由が発見されてないから説明できないだけである

19: 2014/11/16(日) 20:09:32.12 ID:/iYJm0kb0.net
地球の謎

1、俺が持てないのは謎
2、俺が金持ちじゃないのは謎
3、俺がイケメンじゃないのは人類史の謎w

40: 2014/11/16(日) 20:31:29.59 ID:Rk6t4sSkO.net
>>19
謎っつーか必然

20: 2014/11/16(日) 20:09:38.01 ID:tBT+AxRU0.net
>バッテリー交換
ワロタ

誰かが充電したに決まってるだろ
科学を知らないやつはこれだから困る

21: 2014/11/16(日) 20:09:53.57 ID:86DeWI590.net
仮に「何者」かがいたとしたら
こうやって隠れてチョッカイだしてる時間帯が
いちばん楽しいんだよなあ

22: 2014/11/16(日) 20:11:13.15 ID:vg+9EUYw0.net
六角形なら自然界にあっても不思議じゃないと思う

23: 2014/11/16(日) 20:11:24.44 ID:L5Cg6AB00.net
充電できる機構じゃないんだろうよ

25: 2014/11/16(日) 20:12:57.77 ID:dxj197FW0.net
宇宙こそが、神(創造主)の正体だから

まだ地球人には宇宙なんて分からないぞい

27: 2014/11/16(日) 20:13:48.12 ID:+FjpJAye0.net
極超波長というか長周期の共振とかそんなので、あの形になるんじゃなかろうか

123: 2014/11/17(月) 01:30:09.98 ID:2zPMbxCU0.net
>>27
ファラデー水面波だろうね

紙の上に砂でも撒いてスピーカーで音出してみたら色んな形の模様出来るみたいな
子供向けの遊び道具で再現できて楽しいw

28: 2014/11/16(日) 20:19:11.80 ID:L5Cg6AB00.net
バッテリー交換したのは誰なんだろうな?
それが一番恐ろしい

30: 2014/11/16(日) 20:22:34.65 ID:Lk+Cvhx80.net
>>28
少なくともアメリカじゃない事は確かw
ロシア以外に月に行く手段を持っている国は無いからな
公表してないロシアの軍関係とかならあるかも知れんが
月を軍事使用しないという協定だかあったような・。。。

29: 2014/11/16(日) 20:21:37.93 ID:Rcb82PJd0.net
宇宙
それは最後のフロンティア

31: 2014/11/16(日) 20:22:42.69 ID:uah0ol1z0.net
そう慌てる事ぁねぇやな。どっかのテレビドラマの話じゃ、地球人がワープの技術を持った時に、宇宙人が地球にやってくる事になっとるみてぇやな。

33: 2014/11/16(日) 20:23:04.80 ID:tqdFP09S0.net
宇宙を理解するのは人類には無理だww広すぎるw

35: 2014/11/16(日) 20:27:11.39 ID:2M1RH3s40.net
豪州大陸は欧州人が移住するまで孤立していたとする説を覆す新たな研究結果が発表された。研究によると、約4000年前には豪州大陸へと古代インド人が到達してる

また豪州に生息するディンゴをもたらしたのも、この古代インド人だった可能性があるとしている。

36: 2014/11/16(日) 20:27:35.96 ID:tqdFP09S0.net
宇宙には相対性理論を覆す事例が山ほどある。人類はちっぽけな概念に
囚われている小物に過ぎず。

39: 2014/11/16(日) 20:31:22.94 ID:Clg1tdSM0.net
>>1
てかロシアのなんて名前の探査機なんだ?
そもそも今のロシアができてまだ25年経ってないと思うんだがなあ…。

41: 2014/11/16(日) 20:31:58.03 ID:22jy/RJy0.net
太陽の中心で発生した光が表面に届くのに200万年かかるらしいけどなぜ?
光速でもそんなにかかるくらいに太陽はでかいの?
詳しい人おしえて

178: 2014/11/17(月) 20:50:12.09 ID:1DjVYRN60.net
>>41
水素の層がものすごい密度で
難解な迷路を通ってるようなものとかテレビで言ってた

43: 2014/11/16(日) 20:35:14.36 ID:tqdFP09S0.net
ブラックホール、曰くワームホールの謎すら解けない人間に宇宙を理解
出来る訳がないwまあ最近ではブラックホールの存在すら否定する声が
出てきたがw

44: 2014/11/16(日) 20:35:28.68 ID:fmrUH7Se0.net
月の重力は地球の1/6だから、バッテリーの消耗は1/6の2乗の1/36になるんだけど、誰も気付かないのか?w

46: 2014/11/16(日) 20:38:16.83 ID:VsazKyCe0.net
>>44
もしかして無重力だとバッテリー消費しないんじゃないか?

98: 2014/11/16(日) 23:06:50.53 ID:Lk+Cvhx80.net
>>44
アポロのは3時間も保たなかったって設定だぞ
ホントに行ってたとして

49: 2014/11/16(日) 20:42:55.28 ID:DPbFmxQe0.net
バッテリーが未だに使えているのが、未知の現象によるものだったら、解明できればエネルギー問題が解決するかもね。
有人探査機送り込んで回収すべきじゃないか?

55: 2014/11/16(日) 20:50:02.93 ID:L5Cg6AB00.net
一回、バッテリーぎれで停止してるという記述があるから
エネルギー消費量がどうとか書いてる人は頓珍漢すぎる

54: 2014/11/16(日) 20:49:56.86 ID:EWux4XrJ0.net
宇宙空間は基本無重力だからな、
その時点で起こりうる現象が想像できないことがいっぱい