1: 2014/11/01(土) 11:32:30.31 ID:???.net
京大、植物の性遺伝子を特定 カキの木で


植物の雌雄を決める二つの遺伝子を京都大の田尾龍太郎准教授(果樹園芸学)のチームがカキの木で特定し、31日付の米科学誌サイエンスに発表した。

遺伝子は「MeGI」(雌木)、「OGI」(雄木)と名付けた。
チームによると、これらの遺伝子によるカキの性決定メカニズムの起源は2千万~5千万年前で、ほかの植物にも似た仕組みがあるとみており、性決定の進化の解明や、将来は作物栽培への応用にもつなげたいという。

チームは、マメガキの遺伝子を網羅的に解析。
雄株の形成に関わる遺伝子「OGI」と、雌株の形成に関わり、OGIと構造がそっくりな遺伝子「MeGI」を特定した。

2014/10/31 03:00 【共同通信】
_______

▽記事引用元
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014103001001714.html
47NEWS(http://www.47news.jp/)2014/10/31 03:00配信記事

▽関連リンク
京都大学
植物で初、雌雄異株性の性決定因子を柿において発見
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2014/141031_1.html
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2014/documents/141031_1/02.pdf

*ご依頼いただきました。

引用元: 【植物】植物の雌雄を決める二つの遺伝子をカキの木で特定/京都大

2: 2014/11/01(土) 13:17:38.30 ID:KR1wqlUn.net
染色体ではなく遺伝子なのか

染色体の一部ってこと?

3: 2014/11/01(土) 13:25:01.66 ID:kBiXkZCB.net
>>2
植物は雌雄異株でも性染色体がないのがざらだから
さらにいうと雌雄同種のも多いし、雄雌の割合がいろいろ遺伝的に変わる種とかもある
なお雌雄同株でも両性花だけ咲く物だけでなく、同じ個体に雄花と雌花が付くやつとかいろいろある

4: 2014/11/01(土) 13:26:55.80 ID:kBiXkZCB.net
>>2
なお雌雄異株とは
同じ個体には雄花または雌花のどっちかしか咲かないって事ね
雌雄同株は上に書いたように両性花が咲く場合とか雄花雌花の両方が付く場合とかいろいろある

21: 2014/11/08(土) 12:57:35.84 ID:YqV/+Ebo.net
>>2 初めは染色体でなく、遺伝子レベルの雄と雌だけど、進化が進んで性染色体になったりする

7: 2014/11/01(土) 14:49:33.54 ID:gjLqjj9W.net
結果出るまで10年以上か。
しかも遺伝子マップなんて全く無いような状態から…
大変だったろうなぁ。

15: 2014/11/03(月) 16:31:03.13 ID:IDmOTfmo.net
>>7
いやそれが、最近は次世代シーケンサー(NGS)のせいでずいぶん簡単になってきた

過去数十年、生物学はマウスとかショウジョウバエとかシロイヌナズナとかいった
モデル生物の研究が牽引してきたが、その大きな理由のひとつは遺伝子解析の基盤が
整備されていることだった
逆に言えば非モデル生物は大変すぎて手が出せなかった

ところが、NGSとゲノム編集技術の発展によって、いろんな生物種の遺伝的解析が、
飛躍的に容易になってきた

これからは非モデル生物研究の黄金時代がやってくる、というか既に迎えつつあるよ

16: 2014/11/03(月) 18:03:45.93 ID:ivRPvXbE.net
>>15

>非モデル植物の解析に特化したさまざまなアルゴリズムを構築することで、多くの問題を解決し
このニュースのキモはむしろリンク先のこの部分なのか。

ヒトゲノム全解読なんてどれだけ時間がかかるやら、
と言われた時代があったんだよなぁ

8: 2014/11/01(土) 17:24:37.76 ID:EtQnryHT.net
チョコレートに似た味がするというブラックサポテはDiospyros digyna
これもカキと同じカキ属なんだな。新たな育種素材として使えるのか?
ただ、カキでは細胞融合でしか種間雑種の作成には成功していないみたいだが。

9: 2014/11/01(土) 17:36:17.92 ID:b2FVOk8f.net
雌雄を決めるってそういう・・・てっきり勝敗に関する事だと

11: 2014/11/01(土) 18:49:12.66 ID:Zq/e3uq/.net
>>9
カキはなにと戦っているんだ?

10: 2014/11/01(土) 18:05:02.93 ID:kBiXkZCB.net
wikiではカキは雌雄同株だそうだ
ただし一部の品種が雌しかないらしい
こういうパターンも植物に凄く多いし
種によっては雌雄異株としてる場合もあったような気もしたがそうではないのかな

雄だけ両方雌だけ両方だけどほとんどが雌両方だけどほとんどが雄
そんな複雑な性表現をする物もあったはず

雄雌ではないが型があって自分の型の花粉がダメなので自家受粉が出来ないタイプも凄く多い

12: 2014/11/03(月) 09:43:29.13 ID:72lgkjfq.net
マメガキ昔食べたことがあるけど、渋くてうまくなかった

17: 2014/11/04(火) 01:08:32.60 ID:qEGtgDfG.net
>>12
あれは樹上で黒い干し柿になってから食うものだ

19: 2014/11/04(火) 21:59:45.82 ID:6RYbypjW.net
ヒト科ではオスを決定するY染色体はたしかX染色体の突然変異から発生した
ものだと考えているよね。SRY遺伝子の存在が精○形成へのキー・ポイント
だったはず。全能なる神は『神に似せて女性を造りそして、突然変異により
男性を造った』となるでしょう!

13: 2014/11/03(月) 11:50:02.64 ID:T8tdHhGR.net
柿が美味しい季節ですね