1: 2014/12/07(日) 07:41:44.71 ID:???0.net
2014年12月6日 08時59分

画像
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2014120699085933.jpg

 国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録された岐阜県美濃市の「本美濃紙」の原料にもなり得る高品質のコウゾが、隣接する同県関市の山間部に自生していることが、県森林研究所などの調査で分かった。かつて、この地域で栽培され、現在は姿を消したとされる幻のコウゾ「津保草(つぼくさ)」の可能性もある。研究所は地元と連携して増殖、栽培を広げ、純美濃産の美濃和紙づくりを目指す。

 本美濃紙の原料は昭和初期まで、関市の津保川流域に自生する津保草が主流だった。白皮部分が厚く、すいた紙は温かみがあり、高級障子紙に使われていたという。戦時中に食糧難のためコウゾ畑がつぶされたほか、紙の需要増で県外から原料の調達が進んだため、戦後は地元でも津保草そのものの存在が忘れられてしまった。
今は自生地さえ不明という。本美濃紙の原料は現在、那須コウゾ(茨城)が使われている。

 6月に同研究所員や和紙職人らが関市上之保の津保川流域に残るコウゾの自生地を調査した結果、津保草の可能性がある一株が見つかった。調査した和紙職人の鈴木竹久さん(65)は「樹皮の表面が滑らかで、かなりの品質ではないか」と話す。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

引用元:中日新聞(CHUNICHI Web) http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014120690085933.html

引用元: 【岐阜】 幻のコウゾ?関に自生 「純美濃産和紙」めざす [中日新聞]

4: 2014/12/07(日) 08:11:12.23 ID:gNuEsNr30.net
うちの方に普通に生えてるコウゾとは別物なのか

12: 2014/12/07(日) 11:33:39.72 ID:vBPqZ4ZJ0.net
>>4
>現在は姿を消したとされる幻のコウゾ「津保草(つぼくさ)」の可能性もある。

14: 2014/12/07(日) 12:07:11.79 ID:gNuEsNr30.net
>>12
へー
紙はどうでもいいけど、実を食べてみたい

5: 2014/12/07(日) 08:19:41.40 ID:22ny17410.net
和紙は韓紙が起源だろが

11: 2014/12/07(日) 09:37:02.21 ID:zShQymmQ0.net
韓紙は和紙とは比べ物にならないほどお粗末なもの
蔡倫が漉いた時代からさえ退歩していると思われる

8: 2014/12/07(日) 08:45:35.53 ID:vUJ1+38C0.net
そろそろテョンによる毒液注入が始まります

9: 2014/12/07(日) 08:52:18.80 ID:NnGOq5Xn0.net
今年の美濃あかりアート展行ってきたけど
いろいろな和紙並んでて凄くきれいだった。

15: 2014/12/07(日) 12:12:07.72 ID:LcC93LkJ0.net
四国和紙のスルーっぷり

16: 2014/12/08(月) 11:06:31.23 ID:P4W+YzWS0.net
伊予和紙の折り紙が100均に置いてあるんだが本物なんだろうか

6: 2014/12/07(日) 08:20:49.85 ID:2UE7Hu2F0.net
良かったね

良い和紙を作って