1: 2015/01/08(木) 23:25:33.75 ID:???.net
掲載日:2015年1月8日

 災害や有事などの緊急時にすぐ打ち上げる「使い捨て」タイプの小型観測衛星の開発を、政府が来年度から本格的に検討することが分かった。

 救助や情報収集に役立つ可能性があるという。

 この衛星は「即応型小型衛星」と呼ばれ、政府の宇宙政策委員会が昨秋、公表した新たな「宇宙基本計画」素案で検討事項にしている。

 縦、横、高さとも70センチ・メートル程度で、重さ100~150キロ・グラムの衛星をあらかじめ組み立てておき、緊急時にカメラなど必要な機器を積んで打ち上げる構想だ。

 通常の衛星の半分程度となる地上200~300キロ・メートルを「低空飛行」し、詳しく観測する。
この高度だと、1週間ほどで大気圏に突入して燃え尽きるという。

<画像>
「即応型」小型衛星のイメージ
http://www.yomiuri.co.jp//photo/20150108/20150108-OYT1I50030-L.jpg

<参照>
宇宙政策委員会 開催状況 - 内閣府 - 第2回基本政策部会議事録
http://www8.cao.go.jp/space/comittee/kihon-dai2/gijiroku.pdf

宇宙政策委員会 報告書等 : 宇宙政策 - 内閣府 - 宇宙政策委員会 基本政策部会 中間取りまとめ
http://www8.cao.go.jp/space/comittee/kettei/26kihon-tyukan.pdf

<記事掲載元>
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150108-OYT1T50132.html

引用元: 【衛星】災害、有事の「使い捨て」衛星…政府が開発検討

2: 2015/01/08(木) 23:27:50.70 ID:kH/LYYjJ.net
中国が衛星攻撃兵器持ってるからね
衛星を破壊されてもすぐに補える手段を開発するのは重要

54: 2015/01/09(金) 09:38:26.21 ID:taAzRQH5.net
>>2
そう、この計画のポイントはそこ。
低空で高画質映像が取れる衛星を、即時投入できるということは軍事的にはきわめて有用。
稼働1週間だけども、その初動の1週間で得られる情報は運用次第で相当大きなものになる。

3: 2015/01/08(木) 23:28:11.13 ID:Owypm2Ak.net
発射台とかがダメージ負ってたらどうすんだろ

15: 2015/01/08(木) 23:58:36.70 ID:Z6y3QNF2.net
>>3
1000km位飛ばせるんじゃないの?

25: 2015/01/09(金) 00:35:40.36 ID:PcRvhU6i.net
>>3
イプシロンロケット使うんじゃない?
あれなら移動式ランチャーと数名で打ち上げられる

44: 2015/01/09(金) 03:59:39.34 ID:T+vLqjGt.net
>>3
では潜水艦発射型を導入しよう(提案)

4: 2015/01/08(木) 23:33:06.06 ID:ySjdI9iP.net
        
トラックからの打ち上げ衛星爆弾ですね 分かります
                           

5: 2015/01/08(木) 23:36:06.37 ID:ZT5wEzjC.net
無人偵察機のほうが良くないか

6: 2015/01/08(木) 23:36:08.84 ID:VV+IKiHk.net
これはいいニュース

7: 2015/01/08(木) 23:36:10.50 ID:M472dnN3.net
SS-520なら移動発射台があるけどイプシロン用は作らないと無いな

8: 2015/01/08(木) 23:38:03.81 ID:+PYhTQQJ.net
即応衛星開発を隠れ蓑にした、弾道ミサイル開発だと思う
敵基地攻撃能力の一環だな。それ自体には賛成なのだが

9: 2015/01/08(木) 23:42:16.68 ID:Yt5xk09j.net
カメラの場合、写ルンです

電車の場合、走ルンです

人工衛星の場合は?

35: 2015/01/09(金) 01:09:21.65 ID:rnwQO0p0.net
>>9
打ち上げルンです

37: 2015/01/09(金) 02:07:50.09 ID:kbN/1bxi.net
>>9
衛星(まわ)ルンです

40: 2015/01/09(金) 02:18:23.12 ID:ojFK9P2W.net
>>9
撃つるんです

59: 2015/01/09(金) 12:10:20.32 ID:UDFFYxUs.net
>>9
(大気圏に)落ちルンです

10: 2015/01/08(木) 23:44:00.37 ID:xFskW0Zh.net
海上や陸上移動型で分散即応打ち上げ出来る体系が欲しいよね。

11: 2015/01/08(木) 23:44:04.80 ID:Lsa205t0.net
飛行船とか気球で済むんじゃないの?

13: 2015/01/08(木) 23:46:34.98 ID:NUS13voI.net
将来的にはこれにイオンエンジン積めばもっと長寿命になるぞ

14: 2015/01/08(木) 23:57:39.98 ID:YSA6j+zJ.net
イプシロンあるから衛星だけ作ればいいんだろうけど・・・今頃?
もしかして何のためにイプシロン使うか計画してなかったのか?

早期にイプシロンを 弾道ミサイル&使い捨て衛星用 として、陸自に配備すべき。
どうせJAXAじゃ緊急時に運用すらできない。

19: 2015/01/09(金) 00:04:35.66 ID:+PYhTQQJ.net
>>14
低衛星軌道に100kgだからイプシロンよりももっと小型で扱いやすいロケットだよ
弾道ミサイルとして使うなら200kgぐらいかな
終末期誘導機能の開発も必要だね

16: 2015/01/08(木) 23:59:02.19 ID:+Zj94eR4.net
開戦時の偵察衛星だな

17: 2015/01/08(木) 23:59:32.19 ID:LEMX44+P.net
「即応型」という響きがかっこいい

20: 2015/01/09(金) 00:06:01.95 ID:NvaESszm.net
  
シナも地震多いから協力して上げる(何故か北京上空で静止)
    

34: 2015/01/09(金) 01:05:11.12 ID:NXSoZeR1.net
>>20
静止衛星がどういう物だか解ってないな。

21: 2015/01/09(金) 00:15:06.32 ID:RyRHLAGU.net
敵に落とされる前提での簡易型なんだろな

22: 2015/01/09(金) 00:16:53.98 ID:Ptxxzo3W.net
中国が侵略してきた対応として、一気に敵基地、空港、港を破壊するために必要不可欠な技術
本格的な戦争に移行させずに紛争を終結させる力となる

24: 2015/01/09(金) 00:32:15.03 ID:EiBZTGfV.net
九条も返上でいよいよ臨戦態勢だな
あとは死を恐れない戦士の育成が問題だな

26: 2015/01/09(金) 00:37:56.81 ID:S33XQRs1.net
あらかじめ上げといて緊急時に高度下げて観測とかにしないと
本当に必要なときには間に合わんのじゃない?

27: 2015/01/09(金) 00:39:53.57 ID:Z1iPiRXW.net
>>26
ランチャーとかサイロに常時セットしておけばいいじゃん

29: 2015/01/09(金) 00:43:12.06 ID:Z1iPiRXW.net
>>26
高度を下げるといっても静止軌道で日本の真上に居る、という訳じゃないんで、
そこまで来るのに何日も掛かってしまう。

だから、この方式にすると、災害時とかにその場所に即応出来る軌道で打ち上げられる

28: 2015/01/09(金) 00:40:56.09 ID:OpbJ4uic.net
移動式ランチャーでどこからでも打ち上げられるんですね?
指令から打ち上げまで即時対応可能でお願いします。

32: 2015/01/09(金) 00:55:27.54 ID:unjsEkHG.net
ということは災害で発射場が破壊されることもあるので全国に数カ所に発射場が必要となる。
車両による移動式か地下埋設型が望ましい。
積んでる物をあるものに変えると、あーら不思議・・・

33: 2015/01/09(金) 01:02:49.96 ID:FqlcEAGw.net
日本の固体燃料ロケットは元々こういう用途のために開発・維持されてきたのだからね
最近まではミュー、今はイプシロン、特にイプシロンは手前いらずで簡単に打ち上げられるから
やっとそれに載せる衛星の予算化に目鼻がついたというわけだね

36: 2015/01/09(金) 01:57:14.73 ID:5/g8S9ae.net
>>この高度だと、1週間ほどで大気圏に突入して燃え尽きるという

えっ?
日本お得意のイオンエンジン使うと、低空軌道でも長期間周回できるんぢゃなかったっけ?

39: 2015/01/09(金) 02:10:16.73 ID:TTf/TRs1.net
>>36
そもそも短期間しか利用しないし、イオンエンジンは推力小さいので軌道修正しまくるような使い方だと不適当だろ

46: 2015/01/09(金) 07:02:20.45 ID:Z1iPiRXW.net
>>36
そんな話は聞いたことが無い

この高度だと薄いながらも大気が有るんで、
イオンエンジンだと全く推力が足らない

49: 2015/01/09(金) 08:47:30.01 ID:GnG80rxr.net
>>46
ESAがやっていなかったっけ、そのままじゃ落ちる高度でイオンエンジンで加速し続ける衛星。

45: 2015/01/09(金) 06:21:24.08 ID:sB7gGc82.net
災害・有事の際に「使い捨て衛星」を自衛隊の護衛艦から何本か発射できるような体制をつくることが大切
とにかく、「使い捨て衛星」という名目で発射することが肝心

47: 2015/01/09(金) 07:08:51.02 ID:d2vEA4sg.net
無人機と併せて活用しなくちゃね