1: 2015/01/08(木) 12:07:30.62 ID:???.net
2015年1月7日ニュース「大津波が生みだした海岸林の生物多様性」 | SciencePortal
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2015/01/20150107_02.html


自然の中の生物はまことに多様で、生命力にあふれている。東日本大震災の大津波で破壊された仙台湾の海岸林では、新たに生物多様性が生みだされていることを、東邦大学理学部の西廣淳(にしひろ じゅん)准教授と卒業生の遠座(おんざ)なつみさんらが植生調査で見いだした。今後の防災事業でこの生物多様性をどう確保していくかが問われることになりそうだ。2014年11月発行の日本生態学会誌「保全生態学研究」で発表した。

研究グループは2013年7月と10月、大津波でかく乱された仙台市の海岸林の植生を調査した。大震災の大津波から2年余、植林作業がまだ始まっていない地域を調査対象とした。海岸林の植物の多様性は壊滅していないだけでなく、「津波が生みだした生物多様性」が浮かび上がった。

仙台市の海岸には、津波で押し倒された倒木林と、倒れずに残った残存林が約50mの幅で交互に存在していた。倒木した場所では草原性の植物が、残存林では以前と同じ下生えの植物が生育していた。津波の前からあった陸側の後背湿地は、ほとんど残存していた。海岸林を構成するクロマツが津波で倒れて生じたくぼ地は、絶滅危惧種のイヌセンブリやタコノアシの生息地になっていた。

海岸林として環境が均質だった場所で、津波のかく乱に伴って環境の異なる場が出現し、多様な植物種の生育が可能になって植生が回復しつつあった。

続きはソースで

http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/img/150107_img4_w185.jpg
写真1. 津波により倒木した場所(倒木林)。その両側に残存した林が残る。

http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/img/150107_img5_w185.jpg
写真2. 津波のかく乱跡地に生育する絶滅危惧種のイヌセンブリの花

http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/img/150107_img6_w185.jpg
写真3. 調査地と隣接する仙台市海岸の植林事業。多様な動植物が生息する海岸林を伐採、盛り土をして、新たな植林が進められている。
(いずれも提供:東邦大学)

引用元: 【生態学】東日本大震災の大津波で破壊された仙台湾の海岸林では、新たに生物多様性が生みだされている

2: 2015/01/08(木) 12:12:08.83 ID:Y0iZz+CP.net
どっかの犬喰議員が 松林は不要とかいってたな

4: 2015/01/08(木) 12:34:37.23 ID:OxSbLHs0.net
よくわかんないけど、放射能の影響で突然変異を起こしたバイオハザードに出てくるような生物たちによる生態系かな?

5: 2015/01/08(木) 16:17:44.26 ID:BnPpgjx/.net
津波の原因はイルカ漁に堪忍袋の緒を切らした海神の御業
次は和歌山一帯を壊滅させてくれるだろう

21: 2015/01/11(日) 11:57:59.22 ID:pf4C3bJO.net
>>5
人間の営みより動物愛護に走るキチガイ動物愛護厨は帰れよ

6: 2015/01/08(木) 19:46:13.21 ID:1Enm4JdB.net
原発は自然に優しい
ニンゲンを追い払ってくれるし

7: 2015/01/08(木) 19:59:06.99 ID:cSjIlW1/.net
>>6
だね
自分、昆虫が好きなんだけど、
昆虫は放射能には強いて聞いて原発推進派に転じた
人類なんてどうせそう遠くない将来に滅ぶし

15: 2015/01/10(土) 11:01:45.43 ID:NbiKURKx.net
>>7
ヤマトシジミ「……」

8: 2015/01/08(木) 21:11:52.43 ID:tgAH/3Wp.net
チェルノブイリと同じだな

10: 2015/01/10(土) 10:17:53.85 ID:avNtiCXh.net
津波で防風林がなくなったおかげで
海風が入り込んで海岸近くの田畑に影響が出始めている。
住宅では潮風の影響で家などにいたみが出てくる。
植林も必要だし、自然保護も必要なんだ。
両立できればね。

11: 2015/01/10(土) 10:22:49.35 ID:W89QQtpA.net
元来、ナマの「自然」は人類に優しくないw

管理された木々の「みどり」と自然は違う。
砂漠に植林するのも自然破壊だ。

12: 2015/01/10(土) 10:28:51.75 ID:hO/JQ6b5.net
福島原発と津波被害地を一緒くたに考えるやつ多すぎ
しょせん他人事、ネタになりゃ何でもいいのかよ

13: 2015/01/10(土) 10:53:19.48 ID:oDgwaaWa.net
放ったらかし礼讃ですかw
なんでも刈り取る建築家も、どうかと思うけど、こういう手合もなぁ。
人が生活する場所に必要なのは管理できる自然で、手付かずの自然は生活圏街にあるべきものだと割り切れない学者がいるとはねw

14: 2015/01/10(土) 11:01:09.42 ID:voc87Iy1.net
「自然を活用する」というコメントをしている時点で、ほったらかし礼賛wではないでしょう。
すくなくともこの人は。

でもなんでも「守れ」の手合いがいるのも事実

17: 2015/01/10(土) 11:38:08.42 ID:afG2CkUR.net
突然変異した植生になってるとか?w

とかフランスのクソ雑誌とかは報道するんだろ。
そんなんだから怒りにかられた奴らに襲撃されるんじゃねーのかと小一時間

19: 2015/01/11(日) 01:30:18.02 ID:/MD8I26N.net
潮風を積極的に利用して風力発電すれば一石二鳥。


東北工大、被災防風林の再生へ「減風・発電装置」の実証試験
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720130912eabb.html

>(風車を)風が通過すると風速が10分の1に減衰する

22: 2015/01/11(日) 12:15:16.56 ID:DgFPg7Le.net
なんで定型的に松植えるんだろね海岸に。防風林?

23: 2015/01/11(日) 12:28:29.69 ID:S1+X7jn0.net
>>22
砂防林
もっぱら砂の浸食を防ぐため

24: 2015/01/11(日) 13:49:33.40 ID:c9GIoWR0.net
人間を滅ぼし、地球を自然に還すためには
原発が一番理想的な道具

そして戦争はもっとも自然に優しい活動であり
互いに暴走して核兵器使って人類全滅すれば
その時こそ地上に楽園が完成する

20: 2015/01/11(日) 02:29:36.82 ID:S1+X7jn0.net
危惧種が繁茂してる一区画だけでも観察対象として残して欲しいね