1: 2015/02/01(日) 11:13:18.21 ID:???*.net
政府の情報収集衛星を載せたH2Aロケット27号機は1日午前10時21分に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。
衛星はその後、地球を回る軌道に投入され、打ち上げは成功しました。

情報収集衛星を載せたH2Aロケット27号機は打ち上げの5秒前に、1段目のメインエンジンに点火され、午前10時21分、ごう音とともに発射台を離れました。
ロケットは補助ロケットや1段目を切り離して上昇を続け、衛星を予定の高度で地球を回る軌道に投入し、打ち上げは成功しました。

今回打ち上げられた情報収集衛星は、日本の安全保障に関する情報などを集める事実上の偵察衛星です。

電波を使って、夜間や悪天候でも地上の撮影ができるいわゆる「レーダー衛星」で、高度数百キロの上空から、地上にある1メートルの大きさのものを識別できるとされ、災害時にも活用されることになっています。

続きはソースで

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150201/k10015123271000.html

H2Aは21回連続の打ち上げ成功となり、成功率は96・2%に向上して信頼性をさらに高めた。

http://www.sankei.com/life/news/150201/lif1502010035-n1.html

引用元: 【宇宙】H2Aロケット、打ち上げ成功 事実上の偵察衛星

2: 2015/02/01(日) 11:13:50.33 ID:YuH6YmmL0.net
もっと上げろ

3: 2015/02/01(日) 11:13:56.04 ID:WZZ/BlJP0.net
素晴らしい

7: 2015/02/01(日) 11:15:37.92 ID:DEf5/j8z0.net
お便りとか番組っぽくしなくていいから、中継はしてほしいな。

8: 2015/02/01(日) 11:16:01.84 ID:Wfp67Prq0.net
次は敵地攻撃能力だ

9: 2015/02/01(日) 11:16:07.48 ID:4+UL/0O+0.net
ロケットとは無縁の低能無能の南朝鮮猿発狂中www
ロケットとは無縁の低能無能の南朝鮮猿発狂中www
ロケットとは無縁の低能無能の南朝鮮猿発狂中www

10: 2015/02/01(日) 11:16:17.12 ID:xvRlZjeM0.net
豪雨時に土砂災害の予兆をいち早く捉えられる衛星と観測体制が欲しい

まだまだ色々難しいだろうけどさ

68: 2015/02/01(日) 11:40:25.01 ID:Y/1p175v0.net
またひっそりと打ち上げたな
>>10
現状これの目的のが役立ってるだろうな

128: 2015/02/01(日) 12:49:03.79 ID:l1p3t3h80.net
>>10
ひまわり8号があるよ。

11: 2015/02/01(日) 11:16:30.25 ID:wxqWPe9W0.net
>地上にある1メートルの大きさのものを識別できるとされ、

はぁ?
米軍のは1センチだろ?
いまどきわろたわw

17: 2015/02/01(日) 11:18:50.32 ID:6xPBUoTe0.net
>>11
軍事衛星のスペックを正直に公開するバカいねーよwwwwwwwwww

93: 2015/02/01(日) 12:05:22.27 ID:uxYgbOfE0.net
>>17
その理屈なら米軍の1cmも嘘でもっとすごい数字になるんだが…
1mmとかになるぞ

99: 2015/02/01(日) 12:17:11.41 ID:kK/dNnCC0.net
>>93
アメリカは誇大広告したほうが牽制になる。
日本は武力持つこと事態がタブーとされてるから控えめに言うんじゃないの?

101: 2015/02/01(日) 12:19:25.16 ID:HiaFYxmw0.net
>>93
分解能の意味が判らないバカなら黙ってろ

お前みたいな無知が書き込むから便所の落書き呼ばわりされるんだ

21: 2015/02/01(日) 11:19:34.25 ID:O1z7zzKT0.net
>>11
偵察衛星のスペック詳細を公表する必要はなかろう
マスゴミ対策に適当に言っときゃいいんだよ

73: 2015/02/01(日) 11:43:31.91 ID:CSba6ieL0.net
>>11
光学撮影したものの分解能ではなく、レーダで判別する分解能。
夜間や厚い雲に覆われた悪天候時の技術。

13: 2015/02/01(日) 11:17:06.76 ID:p/s8pnCb0.net
グーグルアースw見れるの?

14: 2015/02/01(日) 11:17:47.55 ID:C2ltQPUh0.net
>高度数百キロの上空から、地上にある1メートルの大きさのもの

本当は20cmの物体まで補足できるのは、ここだけの秘密なw
そのほうが都合がいいだ

18: 2015/02/01(日) 11:19:24.41 ID:f1hAwFjW0.net
早期警戒衛星はいつ出来るんだ?

20: 2015/02/01(日) 11:19:29.34 ID:tt24fxHU0.net
運用を完成させるにはあと20機ほど必要ね
アホが8機とか言ってますが、福一で何も学ばなかったのかね
バックアップは必ず必要なのだよ

22: 2015/02/01(日) 11:20:09.78 ID:t2baDeZO0.net
これで北朝鮮を含む半島全体の全軍事施設をピンポイントで瞬◯可能になったね。

23: 2015/02/01(日) 11:20:37.65 ID:NIegH+r90.net
これは高度は?静止軌道?

67: 2015/02/01(日) 11:40:10.31 ID:CUkExtM60.net
>>23
静止軌道じゃあ地表から遠いし、高緯度の観測が(実質的に)出来ないので情報収集衛星として実用的でないよ。
情報収集衛星は、複数機が打ち上げられて、何時間かおきに特定地域を観測するようになってる。
低い軌道を回るため、地球の重力の影響をうけやすいので、定期的に軌道を修正する必要があり、
燃料が無くなったら寿命だよ。

110: 2015/02/01(日) 12:32:24.28 ID:NIegH+r90.net
>>67
ありがとう。ひまわりのようにはいかないんだね。
燃料は太陽光パネルでは無理なのかな。

126: 2015/02/01(日) 12:48:16.93 ID:YE3v72Tv0.net
>>110
偵察衛星は地上を詳しく見る時、地上により近い150km~200km位まで高度を下げる。
で、それ以外の普段は安定して地球の周りを回っていられる高度400km~600kmまで上がる。
この上り下りをするのに推進エンジンを使うんで、液体燃料を大量に消費しちゃう。
だから今の所、電気では代用できない。

130: 2015/02/01(日) 12:51:12.05 ID:YE3v72Tv0.net
>>126
そんで、昔日本人研究者が学会で、高度100kmを飛ぶ超低軌道衛星を学会で発表したら、
速攻でアメリカがコンタクトを取ってきたそうだ。
その時はあくまで理論上の話で、実現は無理だと断ったって言ってたけど。

150: 2015/02/01(日) 13:16:05.42 ID:uHG/+BFa0.net
>>110
大気中なら、プロペラ回して推進できるけど、
宇宙空間では、何か推進剤を噴射しないと軌道を維持・変更できないです。
だから推進剤が無くなると大体寿命。
電気だけではどうしようもないです。

27: 2015/02/01(日) 11:22:34.26 ID:CUkExtM60.net
今回は中継無しか・・・。偵察衛星のうちあげじゃ仕方ないか。

28: 2015/02/01(日) 11:22:44.94 ID:NIegH+r90.net
ごめん、数百キロと書いてるね。常時監視はできないか。

47: 2015/02/01(日) 11:30:05.35 ID:VJq5/amHO.net
打ち上げおめでとうございます!!