1: 2015/02/06(金) 20:16:41.94 ID:???.net
掲載日:2015年2月6日
http://www.afpbb.com/articles/-/3038941

1


「人間の最良の友」とされるイヌと人類との共存の歴史はこれまで考えられていたほど長くはない──英科学誌ネイチャー(Nature)系オンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」で5日に発表された研究論文によると、現代のイヌが出現した年代はこれまで考えられていたものより1万5000年ほど繰り上がるという。

 米スキッドモア大学(Skidmore College)などの研究チームは、イヌの頭骨化石2個の再分類を行った結果、今回の結論を導き出した。うち1個は3万年以上前のもので、イヌの家畜化は初期人類がまだ定住しない狩猟採集民だった太古の時代に始まったとする年代測定の根拠となっていた。

 これらの頭骨化石を新たに3D(3次元)分析した結果、頭骨は実際にはオオカミのもので、他の研究が主張していたような最古のイヌのものではないことが判明したと、研究チームは論文に記している。

 この結果、イヌの家畜化を示す最古の化石証拠は、約1万5000年前の時代のものとなると研究チームは指摘する。
この時代に人類は定住地を形成して農耕を始めたとされている。

 論文共同執筆者の一人で、スキッドモア大の生物学者のアビー・ドレーク(Abby Drake)氏は「科学者らはこれまで、最古の飼い犬に首輪をつけたいと躍起になってきた」と語る。そして「だが残念なことに、これまで行われてきた分析は、化石の正体を正確に明らかにできるほど精度が高いものではなかった」と続けた。

 ドレーク氏と研究チームは、スキャン技術と3次元視覚化ソフトウェアを用いて、頭骨2個の形状と大きさを詳しく調べ、そのデータを現代と太古の時代の他のイヌとオオカミの頭骨の計測データと比較した。

続きはソースで

(c)AFP 

<画像>
ドイツ東部シェーネックで開催の犬ぞりレースに出場した2匹のシベリアンハスキー(2012年1月28日撮影。資料写真)。(c)AFP/HENDRIK SCHMIDT
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/1/1024x/img_013659342ef8fa0f3b523685c3f7f38e218266.jpg

<参照>
Biologist Drake helps answer key question in canine history
http://www.skidmore.edu/news/2015/0205-drake-publishes-new-canine-research.php

3D morphometric analysis of fossil canid skulls contradicts the suggested domestication of dogs during the late Paleolithic : Scientific Reports : Nature Publishing Group
http://www.nature.com/srep/2015/150205/srep08299/full/srep08299.html

引用元: 【生物/考古学】イヌ家畜化は1万5000年前か、最新化石分析 研究

2: 2015/02/06(金) 20:25:46.16 ID:ztMYAZc5.net
>>1
オオカミが家畜化されて犬になったか、オオカミが犬になってから家畜化されたかの鶏と卵w

3: 2015/02/06(金) 20:29:05.94 ID:2doCFO4b.net
オオカミ→チワワ

4: 2015/02/06(金) 20:31:59.76 ID:pAcvSn2l.net
遺伝子はほぼ同じとはいえ、たった15000年で形態がここまで多様化するのはすごいな。
人工交配で進化を加速してる感じなのかな。

26: 2015/02/07(土) 16:09:54.37 ID:hVd/t5bw.net
>>4
サラブレッドの作出には500年くらいしかかかってないんだぜ
人間による飼育、交配は自然界ではあり得ない速度で変化をもたらす

33: 2015/02/07(土) 20:22:14.99 ID:nnWA6Nbq.net
>>26
ナチスが勝っていたら500年後にスーパーアーリア人が生まれていたかもしれない
http://kura3.photozou.jp/pub/469/848469/photo/181634667_624.jpg

68: 2015/02/09(月) 02:27:42.01 ID:fupcWvby.net
>>4
キツネでも家畜化すると同じ変化が起こることの確認は取れてるな

人間に懐き易い好ましい性格を選別して繁殖させたら
数世代もしないうちに犬みたいに野生では発生しない毛色やら耳や尻尾の変異が出てきた。

5: 2015/02/06(金) 20:37:11.74 ID:t2yizDsY.net
イノシシが豚になるのもすごい(棒)

7: 2015/02/06(金) 20:49:28.25 ID:ZNXhp5vR.net
黒人が白人化や黄色化したのは何万年かかったのかな?

48: 2015/02/08(日) 15:23:49.36 ID:5k1I3alv.net
>>7
黄色→白色
黄色→黒色
なんじゃないの

8: 2015/02/06(金) 20:57:56.45 ID:Iav8QUdp.net
イヌと人間の関係は
イヌが子、人間が親みたいな構図って聞いたことある
オオカミのうち人間を恐れずに近づくグループが現れ
そいつらが選択的に生き残ったんだろな
それがイヌ

19: 2015/02/06(金) 23:44:45.57 ID:WBBKA5UD.net
>>8
人間とは争っても敵わない事を悟り、仲良くする道を選んだ賢い種ですね。

9: 2015/02/06(金) 21:05:14.23 ID:p1MlEbM2.net
野良犬が野良猫の死骸食ってた。
多分、そいつが狩りで仕留めた得物だったんだろう。
中型犬で、人見たら尻尾巻いて逃げまわる臆病者だったが、
なかなかどうして。
犬もやるもんだ。

10: 2015/02/06(金) 21:24:25.75 ID:8n1nKDn0.net
家畜化などと人間側が上から目線で書いているが、実はお互いがお互いを利用する
共生関係と何ら変わらなかったりする。
実は犬は従順なフリをしているだけで人間を仲間や主などとは思っていないのかも
しれない。

11: 2015/02/06(金) 21:28:37.15 ID:nxM6A5nS.net
>>10
猫はそうかもしれないが、犬はちがうよ。
特に生まれたばっかの子犬から飼ってると、家族という群れの一員だと認識してるって。

21: 2015/02/07(土) 03:57:44.56 ID:2TSDPH8d.net
>>10
自然界には共生はありふれてるけども、実は対等な共生は殆ど存在しないんだよね
殆どの場合は片方が強い力を持った状態

人間と犬をみた場合でも、やはり明らかに人間側のが立場が上の共生だろう

12: 2015/02/06(金) 21:29:55.54 ID:FYhtr91Y.net
オオカミて凄いデカいじゃん
現代でもマラミュートとかエサ代大変
骨髄まで食ってた狩猟採集民がんな余裕あったんかねー
今は絶滅した小型の種とかいたのかな

13: 2015/02/06(金) 21:31:45.90 ID:taIoLSya.net
初期は独立採算で人間の食べ残しをおやつにしてたレベルじゃないの

15: 2015/02/06(金) 21:52:28.67 ID:FjtJx/C8.net
>>13

すこし前まで猫はそんな生活だよね。
猫まんまだけでは栄養足りなくて
自分でネズミや虫や鳥を狩って食べる、みたいな。

ただ、オオカミの食べる物と古代のヒトの獲物は被りそう。
協力と軋轢、なんて「国際紛争」も起きたんじゃないかなぁ。

16: 2015/02/06(金) 22:16:51.36 ID:LcoRzzT3.net
ヒトも自己家畜化してるよね

ヒトもイヌも上下関係をつけて集団生活をする動物だからあってる
比較的お互いに理解しやすい部分があって、それをもって「賢い」なんて
いいかたになる

17: 2015/02/06(金) 22:24:31.06 ID:isCqvw3X.net
犬は後に人類を伝説化してもらう役目があるんだ

18: 2015/02/06(金) 23:19:57.73 ID:XmHSdXpu.net
自分たちで狩りをするより、人間の狩の手助けをして
おこぼれを頂戴する方が楽に食い物にありつけることに
気付いたんだな。

20: 2015/02/06(金) 23:59:36.78 ID:ybLS0oup.net
人に対する愛情もあるからな
うちにいたのは父親が大好きで、休みの日は朝から晩までついて回ってた

22: 2015/02/07(土) 04:09:13.80 ID:KQ93MBaf.net
15,000年経ってもなかよくなれない人種もいるみたいだけどね

24: 2015/02/07(土) 08:10:28.14 ID:Jv7HR0Qd.net
個体差はあるけど狼は成長の途中で人に馴れなくなるらしい。研究者によると。

35: 2015/02/07(土) 22:02:22.59 ID:f2wpD3bE.net
柴犬はかなりオオカミ。
遺伝子も危険性も。

41: 2015/02/08(日) 03:55:02.93 ID:366AtLnK.net
>>35
狼は人間にとっては危険性の低い動物だぞ
犬の方が余程危険なのは常識

45: 2015/02/08(日) 10:48:49.27 ID:I/sEuSgk.net
犬をみていると人間自身の改造も容易だとわかるな。

50: 2015/02/08(日) 16:58:54.43 ID:BeuKApJ3.net
人間と狼がテリトリーを争ってた時は人間も自分の尿をあちこちに引っ掛けて行ってたんだと思う。
なんかドキュメント映画でもそうやって狼と最初のコミュニケーションを取ってた。
テリトリー争いから徐々に共闘って方向もありえる。

51: 2015/02/08(日) 17:14:49.32 ID:4jyIoj3p.net
犬は信頼関係というか上下関係じゃん。見え見えの媚び売りが嫌い。

どんなに性格が良いとか言われる犬も、
自分より格下のものにはめちゃくちゃ意地の悪い事するし

52: 2015/02/08(日) 17:35:37.95 ID:h+v1wG8Y.net
キツネの家畜化の研究によると、家畜化自体はかなり早いスピードで完了するようだ。
多分100年かそこらで外見はともかく、中身は今の犬化しただろう。

58: 2015/02/08(日) 21:09:45.38 ID:j3HH3P2e.net
家畜化と、頭蓋骨の変異は同時でなければならないのだろうか?
形態はオオカミだけど、気性は家畜化可能になってるってことはありえない?
キツネの実験だと、人懐っこさはネオテニーによることが認められるんだっけ。

59: 2015/02/08(日) 21:17:06.61 ID:SQCGo1SL.net
>>58

その可能性は非常に少ない
家畜化っていうのは生殖を管理するってこったからね

65: 2015/02/08(日) 23:29:59.51 ID:Cgxf0aj0.net
>>59
日本では犬の生殖管理なんかごく最近まで行われてなかったんじゃないか?

67: 2015/02/09(月) 02:23:31.42 ID:Kir2w+WQ.net
>>65
1万年以上前の縄文時代から家畜だが

62: 2015/02/08(日) 23:01:49.35 ID:28OD1pTj.net
なんだ ネコ家畜化の歴史とそんな変わらないじゃないか 

【関連記事】
猫の家畜化 人懐っこいペットに進化した過程において肉好きな習性が影響か/米ワシントン大学医学部など