1: 2015/02/06(金) 22:25:21.37 ID:???*.net
EconomicNews(エコノミックニュース)
http://economic.jp/?p=46240


 再生可能エネルギーは太陽光だけではなく、様々な方式がある。地熱もそのひとつ。その地熱を用いた地熱発電は、地熱によって発生した水蒸気を利用して発電機に連結された蒸気タービンを回すことによって電力を発生させる方式だ。火山国である日本では、その潜在的な能力が期待されている。

 独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は30日、湯沢地熱による秋田県湯沢市(山葵沢地域及び秋ノ宮地域)における地熱発電事業について、債務保証対象事業として採択したと発表した。

 この事業は、発電規模(設備容量)として4万2000kWを見込んでおり、環境影響評価を必要とする1万kW以上の大規模地熱発電所としては、1996年11月に運転を開始した大分県の滝上発電所以来、20年ぶりの事業となる。
 
 湯沢地熱は秋田県湯沢市で発電規模(設備容量)4万2000 kWのダブルフラッシュ方式の地熱発電所の建設を決定した。建設資金の一部(262億5900万円)をみずほ銀行(主幹事)、三菱東京UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、秋田銀行および北都銀行から長期借入で調達し、JOGMECはこの借入の80%に対する債務を保証するもの。

 ダブルフラッシュ方式とは、生産井から得られた一次蒸気及び熱水を減圧することによって得られる二次蒸気により発電するシステム。国内では、大分県の八丁原発電所、北海道の森発電所北海道で採用されている。

続きはソースで

images (1)

(編集担当:慶尾六郎)

引用元: 【エネルギー】火山国日本の再エネは地熱が最有力? JOGMECが20年ぶりの債務保証を実施

3: 2015/02/06(金) 22:27:03.55 ID:vsVNxuzd0.net
温泉みたいに枯れたりしないのか

5: 2015/02/06(金) 22:28:27.90 ID:MBp+j2q50.net
>>3
しない
温泉地は心配するらしいけど、心配無い
つうか、地球のデカさ考えたら、人間の使う地熱なんてカス

23: 2015/02/06(金) 23:01:56.77 ID:Lstt8yOj0.net
>>5
温泉でさえ使えば枯れているのに、枯れないなんて嘘つくなよw

37: 2015/02/06(金) 23:34:11.41 ID:+HL1bnHU0.net
>>23
循環

45: 2015/02/06(金) 23:56:39.23 ID:Lstt8yOj0.net
>>37
水は循環させても、熱は戻らないよw

87: 2015/02/07(土) 07:38:15.20 ID:jHNxv9cQ0.net
>>45
だから、熱は戻らんが枯れるのかと…
少しは考えてから書き込めよ…

34: 2015/02/06(金) 23:21:38.31 ID:kgj/Yx1X0.net
>>3
熱源は消えないから川の水でも送り込めばいい

48: 2015/02/07(土) 00:04:04.78 ID:tYfXzO2f0.net
>>34
いやいや、熱を利用したあとの湯を戻す方式が実用化してるから

89: 2015/02/07(土) 08:50:04.11 ID:gWW23tGw0.net
>>3
八丁原の地熱を見学したけど、蒸気井は弱るらしい。
だから予備を何本も掘っていて、弱った井戸は回復するまで何年も放置する。

151: 2015/02/07(土) 13:16:15.76 ID:fK9AeSwp0.net
>>89
やっぱりそういうことあるんだな
常に沸かしてる状態なんだと思ってたけど、使用量に追い付かないのか

4: 2015/02/06(金) 22:27:17.62 ID:w7oLFLEi0.net
公園法と温泉利権が邪魔をする地熱と
技術的に難しい海底地熱の実用化はどっちが先だろうか

10: 2015/02/06(金) 22:34:51.85 ID:S7/7OdLN0.net
温泉旅館が副業で発電所を経営するのか

11: 2015/02/06(金) 22:34:54.92 ID:hyYaVhYI0.net
発電方式は多ければ多いほど良い。
どれが最良かなんていう単純な序列化は無意味。
それぞれの方式に利点と欠点があるから、
利点を活かして弱点は他の方式に頼りながら
全体としての効率を高めていく必要がある。
○○方式は××が劣ってるからクソ、△△にすべき!
とかいうガキの戯言はそろそろやめよう。

12: 2015/02/06(金) 22:37:08.53 ID:w7oLFLEi0.net
>>11
金も人も時間も有限なんだよ
最良を選べるとは限らなくても最良を考えないといけない事位ガキでもわかる

15: 2015/02/06(金) 22:46:44.10 ID:dG9QuuaO0.net
>>12
金も人も時間も無尽蔵に使えると思ってる福島廃炉作業を何とかしてから言えよ。

13: 2015/02/06(金) 22:42:08.59 ID:BT4hrAyj0.net
>地熱が最有力
 
そんなの誰でも知ってるんだが韓国・中国が儲からないからソーラパネルなんだよww
 

14: 2015/02/06(金) 22:45:55.17 ID:24LdpGos0.net
お漏らしの激しい霧島とか桜島とか、
あの辺から上手いことエネルギー取り出せればいいけどな。 

16: 2015/02/06(金) 22:48:47.50 ID:DAgGqoqf0.net
駅前の一等地に太陽光パネル並べるよりはマシな話だな

24: 2015/02/06(金) 23:04:25.34 ID:Z68JOEXm0.net
ぶっ壊れまくりの風力なんとかしろ

25: 2015/02/06(金) 23:07:56.02 ID:29GB16z7O.net
地熱利用って言うほど簡単じゃないんだよな。

配管やタービンブレードはすぐ詰まるし、酸性傾向にあると設備がすぐ腐食する。
上手く泉脈掘り当てても2年程度で枯れるときもあるし。

26: 2015/02/06(金) 23:09:44.18 ID:W5noPbzY0.net
噴火で発電所がぶっ壊れた時の保険料で電気代はお高いんでしょ。

30: 2015/02/06(金) 23:15:40.23 ID:2MuebRuU0.net
>>1
地熱発電は、原発なんかよりよっぽど安全で効率のいいベースロード電源だろwww

原発廃炉費用を電気代に価格転嫁させた自民党はさっさとしねよwww

31: 2015/02/06(金) 23:16:55.78 ID:6JlHKux+0.net
富士山の熱を吸い取ってしまえ

32: 2015/02/06(金) 23:18:53.66 ID:kgj/Yx1X0.net
マントルまで掘れば場所関係ない

39: 2015/02/06(金) 23:44:50.51 ID:mdDG3WHR0.net
火山地帯を掘ったりしたらマグマがどろどろ出てきたりしないのかい

40: 2015/02/06(金) 23:48:49.77 ID:3RVSgt+D0.net
24時間稼働できる地熱発電は再生エネルギーの中で原子力発電に一番性質が近いのは確か

75: 2015/02/07(土) 02:53:38.36 ID:n8tS//HP0.net
温泉なんて考えなくて良い。
てか、余った熱水を分けて既存の温泉地にやったり、
新たな温泉リゾートを開発すりゃエエ訳だからな。
環境だって、地下式にしたり、カモフラしたり、色々な方法がある。
まあ、核融合炉との兼ね合いだろうがな。

94: 2015/02/07(土) 09:18:42.79 ID:xdSY5Ngr0.net
太陽光よりもこっちだよなあ

90: 2015/02/07(土) 08:55:45.15 ID:mZCTI++l0.net
でもお高いんでしょう?