1: 2015/02/04(水) 06:04:24.83 ID:???*.net
2015.2.2 21:18

 関節が痛む「痛風」の発症のしやすさに関係している複数の遺伝子を新たに発見したと、防衛医大や久留米大、国立遺伝学研究所などのチームが2日、英医学誌電子版に発表した。

ダウンロード (1)


 痛風は生活習慣病の一つだが、発症に遺伝子の関わることが徐々に明らかになっている。防衛医大の松尾洋孝講師は「遺伝子を調べ、リスクが高い人を早期に見つけたり、個人に合わせた治療法を選べるようになったりすると期待できる」と話している。

 チームは、痛風と診断された患者945人と、痛風ではない1213人の遺伝情報を比べた。塩基配列が個人によって1つだけ異なる「多型」と呼ばれる変異を解析し、発症との関連が疑われる16カ所の変異を見つけた。
さらに別の痛風患者らでも調べ、このうち5カ所が発症と関わっていることを確かめた。患者のどの働きの遺伝子に変異があるかを調べれば、適切な薬剤の投与などの治療につながる可能性があるという。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:産経ニュース http://www.sankei.com/life/news/150202/lif1502020029-n1.html

引用元: 【科学】 痛風発症しやすい遺伝子 早期発見や治療に期待 [産経ニュース]

5: 2015/02/04(水) 06:21:17.33 ID:gwVSYFui0.net
話は分かったからこの痛みを今すぐ治してくれ

6: 2015/02/04(水) 06:29:35.58 ID:r34ktn5S0.net
はよ!劇的治療法を!(切望)

7: 2015/02/04(水) 06:37:07.19 ID:YGHlArcO0.net
おとといから禁酒生活に入ったら昨日発作起きた
市販のロキソニンって同じ含有量でも効きが悪い?
ひどくなってる(/_;)

11: 2015/02/04(水) 07:46:33.31 ID:RLu4IYsk0.net
>>7
痛み60470ffくらいかな?

俺も発作中だ。
もう会社休めないから今日中に引いてくれ。

13: 2015/02/04(水) 09:49:01.90 ID:YGHlArcO0.net
>>11
医者でもらったのが一錠だけ残っていたから今朝服用した
やっぱりこっちは効きがいい
だいぶ楽…

16: 2015/02/04(水) 09:53:40.26 ID:R9g1gCy10.net
>>7
慢性化してるんだろう。慢性化すると治りが遅くなるらしい。
てか何かストレス抱えてないか?

8: 2015/02/04(水) 06:44:43.49 ID:x1ryBvnT0.net
そんなに痛いのかと思ってたら本当に痛かった。
踵と脚の拇指球が痛みだした時は周りに悟られずに歩くとか無理だった。

9: 2015/02/04(水) 07:20:48.38 ID:DSRpBUX+0.net
痛風なんて毎日一回薬飲むだけでどんな生活しても平気だぞ

10: 2015/02/04(水) 07:41:01.11 ID:RalnKbVH0.net
ロキソニンなんて効きやしない
俺はボルタレン座薬冷蔵庫常備

12: 2015/02/04(水) 08:44:54.89 ID:A3Yqm2760.net
>>10
俺の座薬試してみないか?
痛風なんか忘れさせてやるよ

14: 2015/02/04(水) 09:50:43.65 ID:tjTat0oz0.net
つうか、鎮痛剤よりも食生活を見直せよ。
揚げ物だの酒類を取り過ぎなんだよ、お前ら。

16: 2015/02/04(水) 09:53:40.26 ID:R9g1gCy10.net
>>14
痛風の原因は食生活じゃないよ。
鹿児島大学の教授が自分で人体実験して結果を出してる。

15: 2015/02/04(水) 09:51:46.10 ID:snUq8b2/0.net
尿酸値高めでも痛風にかすりもしない家系もあるみたい。

17: 2015/02/04(水) 09:55:15.93 ID:2BPvgwdMO.net
友達が酷い痛風でさ、
アルコールなど呑んだ事がないのに。
父親の遺伝だって。
父親もアルコール呑まない。

18: 2015/02/04(水) 09:58:04.36 ID:lptWDiXb0.net
22歳で通風発症した俺にとってはこんな研究遅すぎるわ

19: 2015/02/04(水) 10:26:36.63 ID:DHt2sk3c0.net
普通の生活、体型で義務教育時代から痛風予備軍と云われてた子を知ってたから
糖尿病1型タイプの痛風あるに違いないって思ってたよ
遺伝関係無いなら欧米人はもっと痛風多くなきゃおかしい

20: 2015/02/04(水) 11:24:21.14 ID:tijRF8am0.net
痛風の成り初めにコルチヒン飲むと治りが速い

21: 2015/02/04(水) 12:11:38.01 ID:f/D/C1wo0.net
高校生の時に尿酸値が10を超えてた
今45歳で30年近く薬飲んでるけど元気だ

22: 2015/02/04(水) 19:45:56.77 ID:t0GJpjw30.net
>>21
尿酸値高くても発作出ない人は出ないからな。
俺もそう。
腎臓には気をつけろよ。

23: 2015/02/05(木) 02:20:27.46 ID:OH1IxfCs0.net
つーふーってやっぱ遺伝病なのかな
5日間断酒断肉で尿酸値5.6
・・・すまん、俺、勝ち組・・

30: 2015/02/05(木) 07:27:09.16 ID:IhvVhWqE0.net
>>23
そうだよ。
尿酸は多数は腸で排出するんだけど、それが弱い人が高尿酸になりやすい。
作り過ぎな人も居るが。
単に原因物質摂り過ぎな人も居るけど、これは食生活の改善で直る。

ただ、高尿酸=痛風になる、ではないのでさらになんか有るんだろうね。
高尿酸が通風に結び付く+高尿酸のコンボで通風が発症する。

今は予防方法は、高尿酸にならないようにする、しかない。
治療も尿酸を下げる薬を飲むことになる。
排泄促進薬か合成阻害薬を使うけど、原因によって効きが違うので最初は薬を飲みながら検査して合う方の薬を使う。前者はユリノーム、後者はアロプリノール(ザイロリック)が多いかな。
両方を同時に使うと肝不全を起こすことが有るので注意。死亡例が有る。

24: 2015/02/05(木) 02:25:36.05 ID:BtiMvOS50.net
オレ、痛風で薬飲んでる。
でも、今夜も酒は飲んでる。紹興酒1本空けた。

>>1のこの知らせはいいことなのか?
早期で見つかったとしても対処法がなければ意味ないのでは?
結局は投薬なんじゃないか?

26: 2015/02/05(木) 02:31:04.21 ID:BtiMvOS50.net
親父が痛風持ち。
かかりつけの医者、知り合いの医者に聞いたら
それは遺伝・体質だから食生活というより、薬で対処するしかないと言われた。
結局、アルコールとか注意してても、食ったもんで尿酸値は上がるという。
アルコール飲んでなくても尿酸値は上がるのよ。
尿酸値11あったよ最初の発作。
発作は3回。だから薬飲んでアルコールを楽しむようにしたよ。

29: 2015/02/05(木) 02:39:15.42 ID:yDwLa8te0.net
職場のひとからアロプリノール貰ったから飲んでるけど、それから発作起きてないな

25: 2015/02/05(木) 02:26:31.49 ID:Flvv+gME0.net
エビとビールが大好き
イクラも数の子も大好きなんです