1: 2015/03/06(金) 21:42:01.26 ID:???.net
掲載日:2015年3月6日
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/03/06refsdal/index-j.shtml

1


 しし座の方向50億光年彼方の銀河団「MACS J1149.6+2223」の中に、その向こうにある93億光年彼方の銀河に現れた超新星が4重の像となって発見された。銀河団の強い重力がレンズのように超新星からの光をゆがませ、本来の20倍も明るい像を見せている。こうした重力レンズ効果による多重像は、遠方の銀河やクエーサー(明るい銀河核)のものは多く観測されてきたが、超新星のものは初めてだ。

画像
銀河団とそれに属する楕円銀河(枠内)の重力によって、さらに遠方の超新星が4つの像となって観測された(矢印)
(提供:NASA, ESA, and S. Rodney (JHU) and the FrontierSN team; T. Treu (UCLA), P. Kelly (UC Berkeley),and the GLASS team; J. Lotz (STScI) and the Frontier Fields team; M. Postman (STScI) and the CLASH team; and Z. Levay (STScI))
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/03/06refsdal/attachments/refsdal.jpg

 ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた4つの像は数日~数週間の時間差で現われたが、これはそれぞれの像が異なる経路をたどって地球に届いたためだ。ダークマター(正体不明の重力源)が多い場所を通過する像は、重力レンズ効果の影響を大きく受けるので地球までの距離が長くなり、遅く到達するのである。

続きはソースで

<参照>
HubbleSite - NewsCenter - Hubble Sees Supernova Split into Four Images by Cosmic Lens (03/05/2015) - Introduction
http://hubblesite.org/newscenter/archive/releases/2015/08/

[1411.6009] Multiple Images of a Highly Magnified Supernova Formed by an Early-Type Cluster Galaxy Lens
http://jp.arxiv.org/abs/1411.6009

<関連>
Hubble 25 Anniversary
http://hubble25th.org/

Hubble 25 Years | ESA/Hubble
https://www.spacetelescope.org/Hubble25/

引用元: 【天文】初めて観測、重力レンズによる超新星の多重像 - ハッブル

5: 2015/03/06(金) 21:47:43.82 ID:6u0fv5ML.net
常に4個なのかね?

6: 2015/03/06(金) 21:51:59.24 ID:2TSGbOQi.net
おかしいな~
重量レンズ効果なら
円形に引き伸ばされて見えるはず
四つに別れて見えるわけない!

バカなんだよ

8: 2015/03/06(金) 22:01:58.48 ID:XgDYi70E.net
>>6
恒星みたいに球形あるいわ点と見なせる重力源ならね。
銀河や星団だとどうなる?

7: 2015/03/06(金) 21:59:20.61 ID:XgDYi70E.net
あちこちが歪んでそうな画像だな

9: 2015/03/06(金) 22:16:37.54 ID:6F7Be4z5.net
板垣さんどうした

10: 2015/03/06(金) 22:29:25.42 ID:2TSGbOQi.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8D%E5%8A%9B%E3%AC%E3%B3%E3%BA
銀河だと円弧状に引き伸ばされて見えるのに
何故、超新星は4つ?
やはり、おかしいな~

14: 2015/03/06(金) 22:48:06.91 ID:kyBptPtK.net
>>10
どんだけ頭悪いんだろコイツ。ちょっと尋常じゃないね。

銀河と超新星ではスケールが違うだけだろ。
複数の円弧状に見える銀河だって、特定の星だけを見ると複数の点に見える。

11: 2015/03/06(金) 22:31:29.12 ID:dkq59o2D.net
光源が銀河と超新星では違って見えるだろうに。

15: 2015/03/06(金) 23:25:51.27 ID:IZmr0WXC.net
銀河くらいの大きさの超新星があったらどうなんでしょうね?

17: 2015/03/06(金) 23:43:31.62 ID:3TNIvIJs.net
板垣がアップはじめました

18: 2015/03/07(土) 00:09:36.03 ID:IVmjY3sZ.net
超新星ってのは実はホワイトホールで、別次元のブラックホールで吸い込まれた
物質が噴出してきてるんよ。じっちゃんがそう言ってた。

20: 2015/03/07(土) 08:43:22.24 ID:FXETp8w3.net
4個とは限らんさ
重力源の形と位置関係による
重力源が球体でその正確な延長線上に光源があれば円になる

21: 2015/03/07(土) 09:38:49.53 ID:A8yDH14e.net
同一銀河に同時に4個の超新星って事は考えにくいから
やはり重力レンズは存在する

22: 2015/03/07(土) 10:01:59.05 ID:WOWCs/96.net
こんなにたくさんの銀河があるんだ~
しかも銀河ひとつひとつが数千億の星の集団だなんて~

23: 2015/03/07(土) 10:13:33.38 ID:zZzvA2aH.net
重力レンズ考えついた人すごすぎでしょ
あとトランジット法って惑星探す方法考えたやつ
もう人間じゃないと思う

24: 2015/03/07(土) 10:25:45.04 ID:LGyeKlnA.net
>>1
すげええええ やべええええ どうなってんのこれ 光でしょ? 光の筋道がぐにゃーって曲がって地球に届いてるの??

26: 2015/03/07(土) 15:38:42.79 ID:eIKrSmS2.net
>>24

宇宙もっと凄い!
光はまっすぐ進んでいて
何と空間が曲がっている!

それを見つけたアインシュタインまじ天才。

27: 2015/03/07(土) 21:48:14.25 ID:8VsTFvag.net
銀河だらけ

28: 2015/03/07(土) 22:19:18.55 ID:4uUdC3cc.net
4つの光は変だな
こんなのレンズじゃない プリズムとかミラーの類だ
蜃気楼ではないのか?

31: 2015/03/07(土) 23:07:59.93 ID:OTTc1//I.net
4個の点に見えるのはおかしい。
重力レンズなら円環状になるはず。

32: 2015/03/07(土) 23:35:30.55 ID:PYTlIpFe.net
>>31
93億光年彼方の超新星じゃ重力レンズがあっても点にしか見えんだろ。
仮に超巨大な高性能望遠鏡が作れたとしたら4個の点が1つ1つ弓状になって見えるだろうけど、
今の人類の科学では作れない。

33: 2015/03/08(日) 06:10:39.25 ID:DbiD7Tcl.net
今後5年で重力レンズの計算から位置を割り出して超新生爆発の実況宇宙ショーが観れたりするのかな?

34: 2015/03/08(日) 09:51:47.97 ID:lwXYI3gK.net
数週間分の画像を合成してるみたいだね。
4個が同時に見えてるわけではないみたい。

36: 2015/03/08(日) 13:30:21.49 ID:cojyaGSG.net
>>34
なるほどそうだったのか

35: 2015/03/08(日) 11:30:51.04 ID:Hsw/ReqY.net
光は常に最短の経路を通る
最短経路が4つ同時に現れることはない

37: 2015/03/09(月) 18:06:07.30 ID:bYe5G368.net
アインシュタイン・クロスというやつだね。
手前の重力体と背後の天体の位置関係によって弧状に見えたり複数の点に見えたりするそうだ。