1: 2015/03/07(土) 22:24:51.31 ID:???*.net
食品の味覚分析および分析データを用いたコンサルティング、味覚に関する共同研究を行っているAISSYは、日本人100名と外国人100名を対象に「味覚力調査」を実施し、結果を公表した。

001


同調査は、日本人と外国人を比較して、基本味をどの程度感じることができるかを調べており、特に日本の食文化の重要な要素である「旨味」に焦点を当てている。
調査対象者に飲料サンプルを飲んでもらい、それが甘味・塩味・酸味・苦味・旨味・無味の6種類のうちどれかを言い当ててもらうということを6回繰り返して、正解数を得点とする方法で行った。

「旨味」は、外国人100名の正答率が34%であるのに対し、日本人100名の正答率が71%と2倍以上の差があることが明らかになった。
全体の傾向を見ても、日本人100人の平均点は4.9点、外国人100人3.9点と、平均点で1点の差があり、外国人に比べて日本人の方が「味覚を感じる力が強い」ことが分かった。


続きはソースで

http://news.biglobe.ne.jp/trend/0307/myw_150307_4850629058.html

引用元: 【食】日本人の味覚力は外国人より高かった 「旨味」正答率71%は外国人の正答率34%の2倍以上

3: 2015/03/07(土) 22:26:22.71 ID:oQcABJVU0.net
外国の奴等が異常なだけ

34%とかw
なに食ってもわからねぇバカってこったろ

5: 2015/03/07(土) 22:26:45.02 ID:lJFTehmc0.net
単なる慣れだろ。

6: 2015/03/07(土) 22:27:06.80 ID:Zx7IGxu+0.net
日本人100人に対して外国人100人、っつーのはサンプリングとして成立する数字なんだろうか。
意味のある調査でしたか、それは。

46: 2015/03/07(土) 22:35:21.92 ID:e0Fhuwyq0.net
>>6
言われてみれば外国人って一括りにしても国籍も人種もばらばらだよな

8: 2015/03/07(土) 22:27:35.28 ID:wIx5reZnO.net
まぁ、外国の料理なんて大概大味だからな。

9: 2015/03/07(土) 22:27:41.12 ID:R5MbL41h0.net
舌が肥えてる事が本当に幸せなのか?

俺は味オンチと言われようが、何でも旨い旨いと食べれる能力の持ち主。

32: 2015/03/07(土) 22:33:02.57 ID:F2OLXCA10.net
>>9
一緒に飯食べたくないわ

60: 2015/03/07(土) 22:38:21.86 ID:4Gri/N+r0.net
>>32
舌が肥えてる彼女とかいてみ?高級レストランしか
いけなくなるぞ

10: 2015/03/07(土) 22:27:41.32 ID:BnbqZDh80.net
俺たちは毎日マクドナルドの半額バーガーで味覚を培ってたんですよ
外国人とは違うんですよ

30: 2015/03/07(土) 22:32:43.70 ID:KFfaj7UD0.net
>>10
評価する

11: 2015/03/07(土) 22:27:52.29 ID:ing4o6sl0.net
そら出汁とか熟成に拘るから
魚の締め方にも拘るしね

12: 2015/03/07(土) 22:27:57.56 ID:534DcHyn0.net
あいつら香辛料の味しかわからんだろw

65: 2015/03/07(土) 22:39:00.75 ID:vQZVAyzb0.net
>>12
もしアイツらが胡椒より先に醤油に出会っていたら醤油戦争が起きていたかもしれない

88: 2015/03/07(土) 22:42:43.83 ID:MI2C8vBhO.net
>>65
醤油が出来たのは江戸時代以降じゃなかったっけ!?

13: 2015/03/07(土) 22:28:07.26 ID:SP0Qyr9n0.net
あんだけしょっぱくて甘いもん食べてたらおかしくもなるわ

26: 2015/03/07(土) 22:32:08.39 ID:2casNyqAO.net
>>13
たしかに
アメリカの菓子とかキチガイなぐらい味が濃い
ポテチはショッパイしチョコは甘すぎ
日本人には刺激が強すぎる

14: 2015/03/07(土) 22:28:15.17 ID:C5YzHeOt0.net
でも、外人が安易に和食食うと腹下すって聞いたわ

15: 2015/03/07(土) 22:28:35.42 ID:UZUS5ztB0.net
緑茶も旨味だったのか

16: 2015/03/07(土) 22:28:48.55 ID:CsgMoMw40.net
というか外国の味付けが濃すぎるんだよ
アメリカの菓子なんて◯しにかかってるレベル

17: 2015/03/07(土) 22:29:05.43 ID:gikITonL0.net
イタリア人とかちゃんと入れてるか?
連中、トマトのうまみとチーズのうまみの相乗効果とか気づいてたぞ

18: 2015/03/07(土) 22:29:15.96 ID:Keh3EcGk0.net
毎日毎日ピザとかサンドイッチで済むんだから
それはそれでめんどくさくないな

21: 2015/03/07(土) 22:30:16.39 ID:ktiEXgbL0.net
こんなの人種的な問題じゃなくて旨味を子供の頃から食べてるだけ。
アメリカで育った日本人は味覚がアメリカナイズされる。

23: 2015/03/07(土) 22:30:40.76 ID:PXkUT+Yq0.net
毎日、毎食、別の国の料理を食べる人種だからな日本人わ(でないと飽きて食欲なくなる)
他国はたいていイベントの時以外は自国の料理ばかり食うのが普通

27: 2015/03/07(土) 22:32:10.70 ID:afy8gO/h0.net
「えぐい」というのも味覚のひとつだと思う
「苦み」は時として美味しいと感じることがあるけど
「えぐい」には美味しいと感じることがないし、喉の奥にくる

89: 2015/03/07(土) 22:42:49.10 ID:gKbsixUv0.net
>>27
「えごい」じゃないの?
地方によって違うのか?

31: 2015/03/07(土) 22:32:50.99 ID:ogFjQfhm0.net
アメリカ人も
「アメリカはしょっぱいか甘いかどっちかしかない」
て自覚してるぐらいだからな

43: 2015/03/07(土) 22:35:04.75 ID:SP0Qyr9n0.net
>>31
コストコのベーグル食ったけどパンまでしょっぱいんだもん
ビックリだよ

33: 2015/03/07(土) 22:33:17.56 ID:ez/d+ZLj0.net
たまに、良い玉露のんで「味の素のあじがする」
ってひといるね
逆にアミノ酸入り緑茶もあるけど

カレー圏のひとのスパイスあてのほうがスゴい気がするけど
あれ味覚?嗅覚?

35: 2015/03/07(土) 22:33:29.69 ID:ZcLXY/V10.net
キムチばかり食ってたら、味覚音痴になるだろ?

36: 2015/03/07(土) 22:33:48.74 ID:llGP8hxF0.net
人数多くしても同じ結果だと思うぞ
誤差の範囲では収まらないよ

39: 2015/03/07(土) 22:34:17.11 ID:U8d9+5iS0.net
この連中が三ツ星評価なのか?
ありがた迷惑だな ミシュラン殿

44: 2015/03/07(土) 22:35:11.71 ID:aPzMhXke0.net
>>39
そういやそうだな
バカ舌に星つけられて評価されてもな

87: 2015/03/07(土) 22:42:41.95 ID:B9PsnUi40.net
>>39
ミシュランの調査員と普通の日本人で
同じテストをしてもらいたいよな

40: 2015/03/07(土) 22:34:23.27 ID:Fue7xvs50.net
>>1
日本の出汁は西洋のブイヨンやコンソメと比べても味が繊細だし、ある意味当たり前の結果でしょ

42: 2015/03/07(土) 22:34:59.15 ID:KXNA1ecy0.net
敏感だから、幸せとは限らないし。俺は、敏感だから、損してる方が多いわ。特に水に敏感だから、最悪だわ。

50: 2015/03/07(土) 22:36:02.42 ID:JuJeQPQdO.net
つーか味に正解不正解なんてあるのか
初めて知った

85: 2015/03/07(土) 22:42:22.95 ID:ez/d+ZLj0.net
>>50
水に味をつけて、何段階にも薄めたものを舌にあてて、
どう感じたか答えるんじゃなかったかな

塩水をうすーーーくしたのを舐めて
「うっすら甘いような」って言ったらハズレ、みたいな

53: 2015/03/07(土) 22:36:51.16 ID:GI9e/2f90.net
日本人はその代わり、外国とかいったらすぐ食べ物にあたるし、水のんだら腹こわすしデリケートすぎるんだよ

57: 2015/03/07(土) 22:38:02.07 ID:Y05d6cVo0.net
幼少期に旨味を取らないと、大人になってからは感知出来ないんだっけ

90: 2015/03/07(土) 22:42:50.18 ID:Fd9uplbg0.net
>>57
昔から味噌汁の上澄みがメジャーな離乳食だからね

58: 2015/03/07(土) 22:38:17.05 ID:3SSwEKcF0.net
軟水、ダシ文化のおかげ