1: 2015/03/10(火) 00:29:54.38 ID:???*.net
 これが健康にいい、あれは食べちゃだめ。巷にあふれる情報でフードファディズムに流れるのはたやすい。
ネットにのってくる情報は、中身を読む前にとことん発信者情報を調べる必要がある。
でも発言者が「医者」だとすると、彼らが食べる「健康食」というのは、判断材料という意味では相当ランクが高いかも。
週末「世界一受けたい授業」で 『医師7万人のアンケートでわかる。お医者さんのベストチョイス!』 を見た人も多いだろう。

no title


医師専用サイト「MedPeer(メドピア)」が、番組内で放送しなかったアンケート結果や医師たちの具体的なコメントを公開した。

 まず、医師が健康のため積極的に食べている物。

1位 はトマトだ。
「トマトは毎日朝に酢とオリーブオイルでたべる(30代、呼吸器内科、女性)」「毎日トマトジュースを朝飲む(50代、麻酔科、男性)」など。

2位はヨーグルト。
「ヨーグルトは腸内細菌の環境を整え、アレルギ―、免疫機能の改善をする(40代、一般内科、男性)」「カルシウムのために、牛乳、ヨーグルト、チーズを毎朝とる。アメリカでは3 a dayと表現するようだ(40代、一般内科、女性)」。

そして3位は納豆。
「大豆製品がホルモン系の悪性腫瘍を抑制する効果あり(30代、一般内科、男性)」。

 医師たちが食事で心がけていることは、例えば
「1日3食バランス良くよく噛んで食べる。食べる順番は、懐石料理のように、野菜からはじめ、魚系のタンパク質、最後に炭水化物(すぐに腸管から吸収されない、
16穀米、全粉粒の麺、パンなど)をいずれもできるだけ高温で調理しないようにし、最後に少量のデザートを食べる。
AGE(最終糖化産物)をできるだけとらないように心がける(50代、循環器内科、男性)」や、

「野菜から先に食べることで、食後血糖値の上昇を抑える。塩分を控えて薄味にすることが非常に大事(40代、一般外科、男性)」など、“野菜スタート”が目立つ。

食べる時間帯は「夜21時以降はなるべく食べない」のほか、「ゆっくり食べる」「腹八分目にとどめておく」などの工夫が。
バランスよく、適量をゆっくり。当たり前のようだがなかなか難しいのが“健康食”。何でもそうだが、健康にも近道はない。
大量の情報に右往左往せず、医師たちを見習って地道に、が良さそうだ。

医師専用サイト「MedPeer(メドピア)」https://medpeer.jp
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9868034/

引用元: 【調査】医師が食べる健康食 第1位「トマト」2位「ヨーグルト」3位「納豆」

2: 2015/03/10(火) 00:30:42.35 ID:RZwSldSA0.net
トマトが赤くなると医者が青くなる

89: 2015/03/10(火) 01:01:15.38 ID:mvTF2Zfx0.net
>>2

カキだろ

96: 2015/03/10(火) 01:02:55.90 ID:RZwSldSA0.net
>>89
柿?
牡蠣?

898: 2015/03/11(水) 20:07:28.74 ID:dLPbUXkE0.net
>>96
柿は胆の毒と石田三成が・・・

3: 2015/03/10(火) 00:31:03.58 ID:bIOoFOPI0.net
トマトは良く食べるな
ヨーグルトも毎朝食べる

4: 2015/03/10(火) 00:31:38.18 ID:ONaMVNRj0.net
で、勤務医のお食事はなんですかねえ

31: 2015/03/10(火) 00:41:46.75 ID:KrbfDUVP0.net
>>4
チキンラーメンを半分のお湯でふやかし
トマトジュースを足したもの

687: 2015/03/10(火) 13:44:36.95 ID:PrDhVShL0.net
>>4
看護師

774: 2015/03/10(火) 19:33:01.26 ID:RWWzym+F0.net
>>4
患者と同じ物が食堂でだされました

6: 2015/03/10(火) 00:33:44.24 ID:bbtU6W2P0.net
リンゴですわ

9: 2015/03/10(火) 00:35:33.52 ID:Sbgyym480.net
アボカドのほうがいいと思うんだが
トマトは脂肪酸あんまないだろ?

10: 2015/03/10(火) 00:35:39.75 ID:3YLurhr60.net
リコピンってどんな作用があんの?

28: 2015/03/10(火) 00:40:47.03 ID:+ul6Ls3d0.net
>>10
抗酸化作用

450: 2015/03/10(火) 03:49:37.32 ID:REAFU/Il0.net
>>10
トマトに含まれるリコピンは、抗酸化物質で老化や病気の原因である、活性酸素を破壊してくれる効果がある。
しかも、抗酸化物質の中でも優秀なほう。

因みに身近な食い物で活性酸素を大量に発生させる物質は焦げな。
特に糖質を焦がした食品は、超絶老化物質。

プリンのカラメル。
豚どん・焼鳥・鰻のタレ。
コーラ。
クッキー。
ドーナッツ。
など。

459: 2015/03/10(火) 03:56:10.21 ID:WAYiZuZk0.net
>>450
食パンの焦げもって事か。

464: 2015/03/10(火) 03:59:36.86 ID:REAFU/Il0.net
>>459
厳密に言うとそうなるが、菓子パンではなく糖分が少ない食パンならドーナッツに比べたら気にするほどでないぞ。
それでも健康に意識したいならトーストするときは焦げが薄い状態で食べると良い。

カラメルはガチものだから、摂取するときは抗酸化物質を一緒にとることをすすめる。

12: 2015/03/10(火) 00:36:02.53 ID:TpfBJHIM0.net
天一のこってりを飲み干すのが漏れの日課

13: 2015/03/10(火) 00:36:52.76 ID:PbTF/yUX0.net
トマトヨーグルト
最強伝説

22: 2015/03/10(火) 00:39:25.96 ID:EXMyCOJd0.net
>>13
納豆も仲間にいれてあげて下さい

29: 2015/03/10(火) 00:40:48.43 ID:PbTF/yUX0.net
>>22
キムチ納豆

14: 2015/03/10(火) 00:36:54.75 ID:DYvvo1Gr0.net
余り言われてないが納豆はプリン体が多いよ。
俺は大好きだったが尿酸値が高かったので
止めたら6未満に下がった。

170: 2015/03/10(火) 01:28:38.77 ID:ShphjuKl0.net
>>14
その尿酸値も、見解は国によってバラバラだからなぁ。
アメリカなんかは無視しちゃってるし。

15: 2015/03/10(火) 00:37:18.26 ID:B46SlKQ90.net
ヨーグルトさえ食べてたら風邪ひかない
俺も野菜から食べて炭水化物は最後だな

121: 2015/03/10(火) 01:12:22.96 ID:73HMNsZA0.net
>>15
ヨーグルトはマジで効果ある
俺はヨーグルト食べだしてから風邪をひかなくなった

16: 2015/03/10(火) 00:37:58.30 ID:PbTF/yUX0.net
親にりんご勧めたら
コレステロール下がりまくり
ワロタ

17: 2015/03/10(火) 00:37:58.72 ID:qGK3jiAN0.net
トマトは意外に糖分が多いから食べるのやめた

18: 2015/03/10(火) 00:38:40.35 ID:OmbGZvMP0.net
朝飯はフルーツグラノーラと野菜ジュースの生活に切り替えてからすこぶる調子が良い

20: 2015/03/10(火) 00:38:53.68 ID:lgIV1PNf0.net
医者って短命なんだろ・・

872: 2015/03/11(水) 13:43:33.58 ID:e7gdxKf00.net
>>20
外科医とか40代や50代前半とかでゴロゴロ死んでる

875: 2015/03/11(水) 13:55:17.66 ID:zpLC9a5+0.net
>>872
なんで?
そういう事は理由も書いてよー

880: 2015/03/11(水) 14:16:16.44 ID:BVO4MKtv0.net
>>875
3時間も寝れないからじゃね

26: 2015/03/10(火) 00:39:45.34 ID:lfdpb5bb0.net
結局食べないことが健康なんだな
急性膵炎患者より

30: 2015/03/10(火) 00:41:30.12 ID:QG2FYpiy0.net
毎食前、すりゴマと黄な粉を飲み薬のようにして牛乳で飲んでる
毎日便通があって調子良い
時々黒すりゴマにすると便が黒くなる
食事が便になっているのがわかって面白いよ

63: 2015/03/10(火) 00:53:42.87 ID:wYQmYtd70.net
>>30
白髪はどう?
黒ゴマが効くと聞いたのだが。

32: 2015/03/10(火) 00:42:09.88 ID:XfPZKxRzO.net
大根おろしは医者いらず

33: 2015/03/10(火) 00:42:23.78 ID:Tmr+/mVR0.net
栄養学的にはトマトよりみかん類の方が圧倒的にビタミン多いので
優れてるだろ ビタミン薬みたいなものだ

635: 2015/03/10(火) 12:17:19.16 ID:U4QVUxHZ0.net
>>33

つ温州みかん最強伝説

34: 2015/03/10(火) 00:43:00.95 ID:J/np6cOt0.net
トマト最近高い点

35: 2015/03/10(火) 00:43:46.04 ID:PbTF/yUX0.net
>>34
寒い時期は高い

164: 2015/03/10(火) 01:27:12.31 ID:AzbqxeUX0.net
>>35
夏も高かった

異常気象

37: 2015/03/10(火) 00:44:27.51 ID:UhMItNaQ0.net
トマトって野菜の中でたぶん一番おいしいと思う甘いし

39: 2015/03/10(火) 00:45:10.55 ID:5YaYZXIi0.net
トマト好きでほぼ毎日食べるけど、
たまにビックリするほど酸っぱいトマトに当たると萎える件。

177: 2015/03/10(火) 01:30:49.00 ID:ShphjuKl0.net
>>39
今のが無駄に甘いだけだよ。
品種改良し過ぎて果物になっちまった。

576: 2015/03/10(火) 08:13:50.55 ID:vC6ktVX40.net
>>39
むしろ酸っぱいトマトを食いたい
昔はトマトといえばほどよい酸っぱさとほどよい甘さだったと思うのだが
今のはただただ甘いだけで萎える

595: 2015/03/10(火) 09:28:15.32 ID:rlf2jioG0.net
>>576
アメリカのスパーで買ったトマトは甘さ控えめで、ほどよく酸味があってうまかったよ。
なんでもかんでも甘ければいい、軟らかければいいという日本の農産物には疑問を感じる。

40: 2015/03/10(火) 00:45:13.90 ID:f5BLPiV/0.net
医者は大抵自分の専門分野の病気で死ぬ

43: 2015/03/10(火) 00:46:02.77 ID:5l/UA8pfO.net
5月になったらトマト苗を植えるぞ