1: 2015/04/05(日) 15:08:04.49 ID:???.net
掲載日:2015年4月4日
http://www.mededge.jp/b/tech/11227

00


 甘味料のサッカリンは発がん性があるという見方がされたことがあったが、がん細胞に加えると成長が遅くなると発見され、抗がん剤を強化する薬につながる可能性が浮上している。

 米国フロリダ大学医学部を含む研究グループが、バイオ・オーガニック&メディシナル・ケミストリー2015年2月号と第249回米国化学会(ACS)会議で報告した。

◆米国はサッカリンの安全宣言

 サッカリンは何十年間も発がん性と思われてきた。米国立がん研究所によると、1970年代の諸研究により実験室のネズミでサッカリンと膀胱がんの関連性が指摘され、議会はさらに研究するよう命じると共に、1977年にはFDA(米国食品医薬品局)が人工甘味料としての使用を禁止した。

 その後の研究で、ネズミでのがん発生は人間に当てはまらないと判明。1991年にFDAはサッカリンは安全だと宣言した。

 しかし、人は悪いことの方をよく覚えているもので、発がん性という誤解は根強いと研究グループは指摘する。

 研究グループは今回、「スウィートン・ロー(Sweet’N Low)」という名前で市販されているサッカリンを使った実験によると、がん細胞の成長を遅らせることができると発見した。

続きはソースで 

<参照>
03 » Saccharin shows promise as cancer inhibitor, researchers find » University of Florida
http://news.ufl.edu/archive/2015/03/saccharin-shows-promise-as-cancer-inhibitor-researchers-find.html

Saccharin: a lead compound for structure-based drug design of carbonic anhydrase IX inhibitors. - PubMed - NCBI
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25614109

引用元: 【医学】甘味料「サッカリン」、かえってがん細胞の成長を遅くした、発がん性が言われたが - フロリダ大学など

4: 2015/04/05(日) 15:12:17.39 ID:prxH2U1o.net
サッカリンって使っている商品ないんじゃね?

21: 2015/04/05(日) 15:44:32.48 ID:cSUZ49lj.net
>>4
漬物類に多い

5: 2015/04/05(日) 15:13:01.34 ID:XcOuY+81.net
素晴らしいガン予防の健康食品なんだ 

6: 2015/04/05(日) 15:15:18.69 ID:+UXaHGEP.net
酸化防止剤で、人間も酸化、老化しない、とかいう話に似ている。

8: 2015/04/05(日) 15:17:24.12 ID:ocJKZIo1.net
健康を気にしてあれこれやるのはバカバカしい

9: 2015/04/05(日) 15:19:23.23 ID:11iTgnJR.net
じゃあさ、逆に癌治療薬だとされてた物質が実は発癌物質だったりってこともあるんだろうね

20: 2015/04/05(日) 15:42:58.38 ID:3ezCvXQb.net
>>9
あり得ると思うよ
それだけこういう研究結果は毎度変わる

22: 2015/04/05(日) 15:55:20.00 ID:IB0utGSU.net
>>9
抗ガン剤とか、ほとんどそうだろうな。
最初は効くけど、ガン細胞が耐性持ったら逆に死期を早める

10: 2015/04/05(日) 15:20:01.97 ID:ju0w2xOE.net
癌細胞もくたばるほどの毒性という可能性も

11: 2015/04/05(日) 15:22:09.67 ID:zBw2XqhH.net
スポンサーが誰なのかを常に考えよ

12: 2015/04/05(日) 15:27:41.76 ID:0wjElZ9X.net
人工甘味料って

直感的に体に悪そうだよね・・・

14: 2015/04/05(日) 15:32:04.32 ID:dzdJpue0.net
がんの細胞の成長を遅くしたが
がん細胞だけとは云っていない

15: 2015/04/05(日) 15:33:48.30 ID:Bwoq1Aga.net
ステビアにだって、抗癌作用があるよな。

60: 2015/04/05(日) 20:06:38.14 ID:cK8InwGi.net
>>15
ステビアは天然甘味料だけどな

17: 2015/04/05(日) 15:38:47.23 ID:op6e8mPO.net
学者のいうこといちいち真に受けてはあかんね

19: 2015/04/05(日) 15:42:33.62 ID:/VHFUBHz.net
科学とか医学って嘘ばっかりなんだな~。

24: 2015/04/05(日) 16:07:42.70 ID:wrCsDvl4.net
そのうち煙草でも同じこと言いそう

25: 2015/04/05(日) 16:14:09.18 ID:NoqffA5P.net
サッカリン、チクロ、なつかしいな
しこたま食べたぜ。
ワタナベのジュースの素、毎日飲んでいたな。

26: 2015/04/05(日) 16:16:02.88 ID:6eHUiTSa.net
サッカリン、チクロ、ヒロポン・・・

30: 2015/04/05(日) 16:28:40.02 ID:1uOtcDUi.net
>>26
ヒロポンはダメだが、サッカリンとチクロを解禁しろ。
今のクソまずい合成甘味料は駆逐されるべき。

54: 2015/04/05(日) 19:16:13.77 ID:B9JtwmOR.net
>>30
ヒロポンはサザエさん公認・・・・という時代もありました

27: 2015/04/05(日) 16:16:34.92 ID:5zB439/o.net
アメのジュースが毒々しいのは健康のため

32: 2015/04/05(日) 16:40:23.72 ID:JE7Vk2h2.net
サッカリンは一応あると思うが
味を言うならチクロが良かったともきく

33: 2015/04/05(日) 16:44:25.23 ID:dHFwodXp.net
俺の親父は終戦直後は現在では毒性の強さから禁止されているDDTを、寄生虫予防のため毎日のように学校で噴霧され、
サッカリン、チクロなど怪しい甘味料や怪しい添加物を毎日摂取し、国道沿いの自宅ではトラックの黒煙にいぶされる毎日だったけど、
今も元気で80歳になろうとしている。

特に添加物とか遺伝子組み換え作物とか「すぐに影響はないが10年、20年後に危ない」と危険性を指摘する人が多いけど、
戦後の添加物で病気になったという医学的に説得力のある結論は出ていないんだよな。
あのDDTでさえ、昭和20年代の接種で団塊世代が老後になってガンを発症したというデータはないはず。

40: 2015/04/05(日) 17:12:22.94 ID:JE7Vk2h2.net
>>33
その話は意味はない。
スピード違反や信号無視、酒気帯び運転を繰り返したが、俺は何の事故も起こさなかった、
だからどんな運転をしようが安全だ、と言ってるのと変わらない。
根拠なんて統計にしかなく、また酒気帯び運転しようが、中には非飲酒と大して変わらない人も
いるだろうが、だからといって全ての人がそうではないし、特別上手く行った例を持ち出して
すべて安全であるかのように言うのはおかしい。

80: 2015/04/05(日) 23:43:27.27 ID:sISVyUt7.net
>>40
その統計を取り直す必要があるってことだ。

商業的に有害性が強調されるのは、なぜか偶然代替品が販売開始される時期と一致する。
そう、フロンガスのように。
で、どうやら代替品の代替品ができたのか代替フロンの方が温暖化効果がたかったという、もうね。

35: 2015/04/05(日) 16:46:59.23 ID:ej2/3BSD.net
食べすぎりゃ何でも毒だろ

43: 2015/04/05(日) 17:15:28.34 ID:+jgyCvX7.net
仮に弱い発ガン性があるとしても、砂糖の消費を抑え、肥満を防ぐのなら、全体の死亡率は下がるので
サッカリンやチクロの使用を認めてもよい、という意見もある。

47: 2015/04/05(日) 17:33:15.56 ID:2DfnWI7V.net
今の人工甘味料は色々問題あるらしいし。

体は本当にエネルギーのある糖が入ってきたと勘違いして低血糖を招く恐れが
有るらしい。
糖依存型糖尿病患者なんて要注意だな。

51: 2015/04/05(日) 18:52:41.77 ID:tLgKG/SL.net
>>47
極端に目先のカロリー数値を減らそうとするから、おかしくなるんだと思うわ。
砂糖50%人工甘味料50%とか、そういう風にすればいいのにな。

49: 2015/04/05(日) 17:51:49.60 ID:dVdb6aCZ.net
・人間と違うマウス
・通常ありえない大量摂取

こういう発ガン判定はどうかと思う。マウスは人間と違う上に、小さいから
比体重ですごい量だったりした。体内の生理は線形じゃないから
大量摂取での微量摂取のリスク推定はあてにならない

62: 2015/04/05(日) 20:18:13.33 ID:tLgKG/SL.net
マウスの実験結果は、どうやら人間にはあまり当てはまらないって事が分かったのは
ここ1~2年の事だからなあ。まあ仕方ないといえば仕方ない

52: 2015/04/05(日) 19:06:17.25 ID:iOMZRWFv.net
ガン細胞ですら影響を受けるほどの毒性があるという事だったりしてw