1: 2015/04/04(土) 00:48:22.74 ID:???.net
掲載日:2015年4月3日
http://www.afpbb.com/articles/-/3044459

人類史上初の彗星(すいせい)への探査機着陸を成功させた欧州宇宙機関(ESA)の周回探査機ロゼッタ(Rosetta)は、追跡中の彗星から発生する塵(ちり)とガスの爆風の中に突入した後、位置制御や地球との通信を行う機器類が一時機能不能になった。ESAが2日、明らかにした。

ダウンロード


 ESAによると、67P/チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星(Comet 67P/Churyumov-Gerasimenko)に急降下して接近していたロゼッタは前週末「重大な困難を経験した」という。

「ロゼッタは現在、正常な状態に戻っているが、通常の科学的作業の再開にはもう少し時間がかかる見込みだ」と、ESAはブログに記している。しかし同機関から出された声明とは裏腹に、総費用13億ユーロ(約1700億円)のロゼッタ・ミッションには背筋が凍るような「恐怖の瞬間」が何度かあったことは明らかだ。

 ドイツ西部ダルムシュタット(Darmstadt)にあるESAの地上管制センターでロゼッタの飛行管制チームを率いるシルバン・ロディオ(Sylvain Lodiot)氏は、「ロゼッタが(彗星に)これほど接近することはもう二度とない」と語る。
同氏によると、チームは眠れない週末を過ごしたという。

 探査対象となっている67P彗星は太陽に刻一刻と近づいている。太陽熱によって表面温度が上昇すると、塵は彗星表面からはぎ取られ、そして熱せられたガスが宇宙空間に吹き出す。

 この壮観な天体ショーは、運が良ければ、彗星が太陽に接近通過する際に明るく輝く「コマ」として地球から
見ることができる。

 だが、彗星表面から高度14キロ以内に突入した周回探査機ロゼッタにとって、この噴出現象は予想外の規模で問題となった。彗星から噴出している濃密なガスと塵の中を飛行することで、同機に搭載の太陽電池パネルはその抵抗にさらされてしまった。パネルは一杯に広げた羽のような形状をしている。

 この現象によってロゼッタには別の問題も発生した。星を自動追跡して位置を制御するロゼッタの追跡装置が、彗星から飛来する何百個もの破片を星として誤検出してしまったというのだ。その結果、同機は軌道の外に流され始め、地球上の管制センターとの通信に使用されるアンテナの向きも地球の方向からずれ、通信状態が不安定になった。

続きはソースで

 ロゼッタ・ミッションのウェブサイトはこちら:http://sci.esa.int/where_is_rosetta/

(c)AFP/Pascale MOLLARD

<画像>
彗星探査機ロゼッタから切り離される実験用着陸機「フィラエ」。想像図(2014年11月12日提供)。(c)AFP/ESA/ATG MEDIALAB
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/2/1024x/img_92ef592e7c728564f926caa4be20c09996107.jpg

<参照>
Rosetta status report: close flyby navigation issues | Rosetta - ESA's comet chaser
http://blogs.esa.int/rosetta/2015/04/01/rosetta-status-report-close-flyby-navigation-issues/

引用元: 【宇宙開発】彗星探査機ロゼッタ、制御不能の「恐怖」を経験 欧州宇宙機関

3: 2015/04/04(土) 01:01:34.46 ID:VloX1Yx8.net
ロゼッタ、ストーンと落ちなくて良かったな

5: 2015/04/04(土) 01:35:22.32 ID:jPPXNZJj.net
欧州の辞書に「そんなこともあろうかと」という文字はない

6: 2015/04/04(土) 02:42:10.83 ID:Ii21Gi2H.net
フィラエは着陸地点の選定に失敗したな。
着陸に失敗し流れ流されて最終的に崖の永久影の中でストップしてしまったようだ。
結局フィラエがこれまでに撮影して送ってきた画像は着陸直後の一枚だけだ。
仮に再び日の目を見たとしてもこれまで長期に極寒環境に置かれると復活する可能性は低いだろう。

7: 2015/04/04(土) 03:15:14.79 ID:lV11ZdBy.net
こんなのが何の役に立つの?
壮大な税金の無駄遣い
ヨーロッパの人はもっと声を上げるべき

11: 2015/04/04(土) 23:05:02.00 ID:AHrQw5TV.net
>>7
でも、あなたの価値観だけでお金使ってたらあなたみたいになっちゃうかもしれないし・・・

13: 2015/04/05(日) 03:42:03.02 ID:NtrkYbMC.net
>>11
そうそう、「~は無駄だ」と言う人が、世の中にとって一番無駄かもしれない

18: 2015/04/05(日) 17:10:19.56 ID:bIXY8DtP.net
>>7
お前の金じゃねえよ
どんな筋合いで文句言ってんだか

22: 2015/04/06(月) 08:39:48.40 ID:k8H6KWLA.net
>>7
知的探究心

8: 2015/04/04(土) 03:24:20.52 ID:VVHhlFet.net
カラー映像はないんだな

10: 2015/04/04(土) 22:12:27.01 ID:Dh6Xcrav.net
フィラエはもうダメだな
結局通信再開も出来なかったし、もう吹き飛ばされてるかもしれん

16: 2015/04/05(日) 05:40:29.57 ID:UB2Mr4yU.net
綿密に計算した上でこういうトラブルに合うんだろうなあ。でも挫けずに頑張って欲しい

17: 2015/04/05(日) 08:52:27.09 ID:OjEAbehk.net
自力で通信復旧したのがすごい。
スタートラッカーの誤動作で姿勢が把握できなくなっったら
低ゲ◯ンアンテナで全方位からの指令電波受信状態を頼りに
高利得アンテナの方向制御なのかな?

19: 2015/04/05(日) 19:45:26.70 ID:VUp4J82v.net
コアから離れればスタートラッカーが機能するようになるんだから
驚くような事じゃない

むしろ管制側がこうした事態を予想してなかった事の方が驚きだな

20: 2015/04/05(日) 22:02:40.22 ID:l6fzTo95.net
後のドキュメンタリーの山場である

21: 2015/04/06(月) 02:14:51.97 ID:jnridalH.net
>>20
あっ、「はやぶさ的展開」ってヤツか

23: 2015/04/06(月) 11:49:53.72 ID:UcGL2Glz.net
映画化決定

27: 2015/04/07(火) 01:49:43.77 ID:O8KRBksJ.net
>>23
ロゼッタが67P彗星本体を地球に持って帰る感動のラストシーン

24: 2015/04/06(月) 11:53:26.74 ID:jI+xouYB.net
スタートラッカーのプログラムをさっさと更新しろよ
塵の観測データも収集できるのに抜けてやがる

25: 2015/04/06(月) 18:32:29.01 ID:0TXVPh2u.net
ロゼッタに自我が生まれるのに必要なのは恐怖だったか。やはりな・・・

26: 2015/04/06(月) 21:34:22.50 ID:2MC0PCeK.net
カゼッタ岡が・・・

つーかハレー彗星の時も突っ込んでたよね

12: 2015/04/05(日) 01:39:05.89 ID:40FAf+W1.net
太陽に最接近したときにフィラエが動きますように