1: おっおにぎりがほしいんだなφ ★ 2013/06/13(木) 07:36:50.76 ID:???0
「人は本来は善人の可能性」の実験結果
赤ちゃんに図形を使っていじめの様子を見せたところ、赤ちゃんはいじめられた側に関心を示すとする実験結果を京都大学の研究グループが明らかにしました。
グループでは「赤ちゃんが弱い立場の側に同情的な態度を示した結果で、人は本来、善人である可能性を示唆している」としています。
これは、京都大学大学院の鹿子木康弘特定助教らの研究グループが発表したものです。
研究グループは、ある図形が別の図形を攻撃していじめている様子をアニメ-ションで描き、生後10か月の赤ちゃん20人に見せました。
このあと、赤ちゃんにアニメーションと同じ図形を選ばせたところ、80%に当たる16人がいじめられた側の図形を選んだということです。
研究グループでは、弱く苦しい立場の側に同情的な態度を示した結果と解釈できるとしています。
グループでは、大人を対象に同じような実験を進めていて、大人では、いじめられた側に同情する割合が少なくなる傾向があるということで、鹿子木特定助教は「人は本来は善人である可能性を示唆している」と
話しています。
ソース:NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130613/t10015264491000.html
赤ちゃんに図形を使っていじめの様子を見せたところ、赤ちゃんはいじめられた側に関心を示すとする実験結果を京都大学の研究グループが明らかにしました。
グループでは「赤ちゃんが弱い立場の側に同情的な態度を示した結果で、人は本来、善人である可能性を示唆している」としています。
これは、京都大学大学院の鹿子木康弘特定助教らの研究グループが発表したものです。
研究グループは、ある図形が別の図形を攻撃していじめている様子をアニメ-ションで描き、生後10か月の赤ちゃん20人に見せました。
このあと、赤ちゃんにアニメーションと同じ図形を選ばせたところ、80%に当たる16人がいじめられた側の図形を選んだということです。
研究グループでは、弱く苦しい立場の側に同情的な態度を示した結果と解釈できるとしています。
グループでは、大人を対象に同じような実験を進めていて、大人では、いじめられた側に同情する割合が少なくなる傾向があるということで、鹿子木特定助教は「人は本来は善人である可能性を示唆している」と
話しています。
ソース:NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130613/t10015264491000.html
3: 名無しさん@13周年 2013/06/13(木) 07:38:11.94 ID:5/PEm9ueO
我々のことか
5: 名無しさん@13周年 2013/06/13(木) 07:39:11.55 ID:I44kc3f0O
いくらなんでも強引じゃね
7: 名無しさん@13周年 2013/06/13(木) 07:39:39.14 ID:iGl63wWu0
そらおもちゃにされてた対象で同じ事をしよう(まねしよう)としてただけじゃね?
9: 名無しさん@13周年 2013/06/13(木) 07:40:36.25 ID:1otcUxbt0
つまり2割はいじめっ子
394: 名無しさん@13周年 2013/06/13(木) 08:46:57.31 ID:/SPVzjEt0
>>9
寧ろ、精神障害に近いのかもな
寧ろ、精神障害に近いのかもな
10: 名無しさん@13周年 2013/06/13(木) 07:40:40.23 ID:NoRkJPi50
人間は基本悪だよ
完全にそっちに流される
完全にそっちに流される
951: 名無しさん@13周年 2013/06/13(木) 10:57:51.10 ID:XqdXOk1W0
>>10
悪というか 自然界では普通の事
人間社会では極悪になるけど
獣になるか 人間になるか という話
悪というか 自然界では普通の事
人間社会では極悪になるけど
獣になるか 人間になるか という話
11: 名無しさん@13周年 2013/06/13(木) 07:40:51.98 ID:BLIuI6OJ0
可能性なら誰でも言える。 なんだこの恣意的実験は
12: 名無しさん@13周年 2013/06/13(木) 07:40:52.82 ID:mJlR61Wc0
20%は生まれつきのクズ
13: 名無しさん@13周年 2013/06/13(木) 07:41:06.93 ID:zdGDq5tf0
いじめられた側に関心を示すってのは、
「面白い」からだよw
ドSな赤ちゃんw
「面白い」からだよw
ドSな赤ちゃんw
30: 名無しさん@13周年 2013/06/13(木) 07:44:49.32 ID:rLOTWkJk0
>>13
赤さん「なぜ俺がいじめらた側を選んだかだって?」
赤さん「面白いからだよ!」
まさに外道
赤さん「なぜ俺がいじめらた側を選んだかだって?」
赤さん「面白いからだよ!」
まさに外道
299: 名無しさん@13周年 2013/06/13(木) 08:30:41.58 ID:ugLB3dT90
>>13
無意識に「自己保身」を学び取ってるとも言えるな。
無意識に「自己保身」を学び取ってるとも言えるな。
14: 名無しさん@13周年 2013/06/13(木) 07:41:12.13 ID:4E101CHH0
俺のとは違うなあ。
赤ちゃんはみんなが注目している人間と同じ行動をとって、いじめ対象者に注目したんだよ。
むしろ、周りの人間と同じ行動を真似るから、こういう実験はいじめを助長するよ。
しかし、自分の持って行きたい方向に解釈を誘導する実験者って ┐(゚~゚)┌
赤ちゃんはみんなが注目している人間と同じ行動をとって、いじめ対象者に注目したんだよ。
むしろ、周りの人間と同じ行動を真似るから、こういう実験はいじめを助長するよ。
しかし、自分の持って行きたい方向に解釈を誘導する実験者って ┐(゚~゚)┌
186: 名無しさん@13周年 2013/06/13(木) 08:07:37.56 ID:SgEZZ04Z0
>>14
研究とはそういうものだ
研究とはそういうものだ
198: 名無しさん@13周年 2013/06/13(木) 08:11:38.09 ID:S3JvAu9X0
>>14
多分、各人別に図形以外の物が目に入らないような条件で実験してると思う
多分、各人別に図形以外の物が目に入らないような条件で実験してると思う
217: 名無しさん@13周年 2013/06/13(木) 08:14:39.54 ID:faTLF63yO
>>14
臨場かよw
臨場かよw
15: 名無しさん@13周年 2013/06/13(木) 07:41:17.20 ID:a3GKGl8H0
人は生活環境によって変化していく
16: 名無しさん@13周年 2013/06/13(木) 07:41:39.72 ID:4umxz55B0
いじめを遊びだと認識している可能性は全く無いのかね
18: 名無しさん@13周年 2013/06/13(木) 07:42:01.49 ID:u1xPvzFiP
日本人オンリー
20: 名無しさん@13周年 2013/06/13(木) 07:42:06.63 ID:VPBnVbBA0
いじめる側の図形を避けた、危機回避能力なんじゃ?
23: 名無しさん@13周年 2013/06/13(木) 07:43:39.57 ID:gLP+eERW0
>>20
俺もそう思う
俺もそう思う
24: 名無しさん@13周年 2013/06/13(木) 07:43:41.07 ID:Na5rLlMQ0
> 赤ちゃんが弱い立場の側に同情的な態度を示した。
> 大人では、いじめられた側に同情する割合が
> 少なくなる傾向がある。
俺らは子供のまま大きくなったわけか!
> 大人では、いじめられた側に同情する割合が
> 少なくなる傾向がある。
俺らは子供のまま大きくなったわけか!
26: 名無しさん@13周年 2013/06/13(木) 07:43:51.38 ID:Lm2QeehX0
善かもしれんが自然界最強の物欲持ってる時点でアウト
引用元: ・「人は本来は善人である可能性」の実験結果キング: 3,202
コメントする