1: 2015/05/02(土) 08:59:44.78 ID:???.net
時事ドットコム:死海が「死の危機」=水位低下、沿岸に陥没孔-観光産業にも影響か
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201505/2015050100548&g=int

画像
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20150501ax08.jpg
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0150501at31_p.jpg
イスラエルの死海沿岸の町エン・ゲディに出現したシンクホール=2015年(エリ・ラッツ氏提供)
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0150501at32_p.jpg
死海で浮かぶ観光客ら=4月28日、イスラエルのエン・ゲディ


 【エルサレム時事】世界で最も低い場所にあり、観光地としても有名な死海が「死の危機」に直面している。水位低下による消滅の懸念に加え、近年では沿岸に「シンクホール(陥没孔)」と呼ばれる穴が多数出現。地元住民らは対応策に頭を悩ませている。

 海抜約マイナス430メートルに位置する死海は、イスラエル、ヨルダン川西岸地区、ヨルダンに囲まれた塩湖。北から流れるヨルダン川が主な水源だ。そのヨルダン川からイスラエルや近隣諸国が大量取水していることなどが原因で、死海は2050年までに干上がると言われてきた。

 これに加えて最近では、急増するシンクホールが人々の頭痛の種となっている。死海周辺では1980年代に初めて発見され、今では約5000個に上るとみられている。

 イスラエルの地質学者エリ・ラッツ氏は「シンクホールは死海の水位低下と関係している」と指摘する。水面の低下に伴い、地下水が地中の塩の層と接触。塩が溶けて地中に空洞が形成され、地表が何かの弾みで崩れると、大きな穴が突然出現するメカニズムという。

続きはソースで

01

(2015/05/01-17:44)

引用元: 【環境】死海が「死の危機」=水位低下、沿岸に陥没孔-観光産業にも影響か

3: 2015/05/02(土) 09:03:50.10 ID:kE03iWxD.net
対策なし将来への視界も無いな

4: 2015/05/02(土) 09:07:25.85 ID:o/NJj2Nx.net
第二のアラル海か

ここはかつて死海と呼ばれていた・・・

6: 2015/05/02(土) 09:15:11.29 ID:iIt3P7vC.net
数百年後・・・
 地元ガイド
「ここは死海と呼ばれています。昔は海だったのですが干上がってしまい、塩分濃度が高いので草木が生えないからです」
っていう感じになるww

39: 2015/05/02(土) 19:27:57.96 ID:8r4h3Fmf.net
>>6
まさか、お前本気で死海を海だと思っているのか…?

8: 2015/05/02(土) 09:17:17.64 ID:D86OLnB7.net
イスラエルが水を使わなければ少しは改善するんだろ。

9: 2015/05/02(土) 09:22:04.14 ID:l85vdGWt.net
水位が上がって困ってる国があるだから海水をながせば一石二鳥だろ

10: 2015/05/02(土) 09:22:56.41 ID:xGj2zqLT.net
人口増えすぎとの神様とやらからのお達しだな

11: 2015/05/02(土) 09:25:48.20 ID:LKiHCAWs.net
なにしろ日本の田舎のスーパーでもイスラエル産グレープフルーツをよく販売してるくらいだからな
現地じゃ水を使いまくりだろう

29: 2015/05/02(土) 12:20:06.14 ID:774W5fpT.net
>>11
ユダヤ人が鬼畜農業してるからな
そもそも水のない砂漠地帯で
輸出用の柑橘類を大量生産して
しかもパレスチナには水を渡さないというね
そりゃあテロもさせるでしょ

13: 2015/05/02(土) 09:40:42.77 ID:mW4v/0UY.net
水足したらええやん。

21: 2015/05/02(土) 10:52:59.62 ID:z3rRb1qL.net
>>13
天才現る!!

49: 2015/05/02(土) 21:10:10.36 ID:REaKfYbT.net
>>13
なるほど・・・
おまい賢いな・・・
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

14: 2015/05/02(土) 09:53:39.04 ID:p+Mig/Ut.net
>死海の水位低下を食い止めるため、紅海から水を引く計画が長年検討されてきた。

紅海の水を逆浸透で淡水化して利水に供して、塩分が濃縮された排水の方を
死海に流すって計画みたいだな。

33: 2015/05/02(土) 14:59:57.82 ID:SmkkJOOy.net
>>14
でもそんなことしたら更に塩分濃度上昇して
海底に塩が堆積して死海が埋まるんじゃね?

44: 2015/05/02(土) 20:16:17.84 ID:Rcm2AYvI.net
>>33 塩分の搬出先が欲しいなら、近くの砂漠で塩田でも経営して
世界中に食塩を輸出すればいいんじゃないかな

15: 2015/05/02(土) 10:25:50.54 ID:69Uug1jL.net
沿岸に高級ホテルが林立しててペトラと並ぶヨルダン観光の目玉だからな

16: 2015/05/02(土) 10:35:42.79 ID:XkviAxwD.net
死海が死亡。

19: 2015/05/02(土) 10:40:07.30 ID:VMNWcu3n.net
ヨルダン川なのに取水権がイスラエルにあ・・・

・・・いえ、なんでもないです、はい。

20: 2015/05/02(土) 10:44:05.79 ID:WOGCsJGk.net
産油国の中東に原発建設ラッシュなのは核兵器が欲しいだけじゃなくて、
真水が欲しいという切実な需要があるからなんだよな。
夜に使ってない電力を利用して海水を真水に変えるプラントが併設されてる。

日本は夜に使ってない電力を無駄に利用するために、揚水発電所を併設して、
結局使わずじまい。

35: 2015/05/02(土) 17:46:32.10 ID:LGRO3osv.net
>>20
日本は深夜電力で水素を作ればいい

25: 2015/05/02(土) 11:12:57.33 ID:j/ZxLpPe.net
海水を引っ張るという発想は無いのか?

27: 2015/05/02(土) 11:56:41.97 ID:Zz+eu7Ip.net
紅海から水を引いてくる構想は30年ほど前の科学雑誌にも書いてあったなあ。

28: 2015/05/02(土) 12:13:55.13 ID:WOGCsJGk.net
人類は何が楽しくてロシアとかアラスカとか砂漠地帯にまで進出したんだろうな

40: 2015/05/02(土) 19:31:42.79 ID:YZhz6m5w.net
シンクホールを観光名所にすれば問題無い

42: 2015/05/02(土) 19:59:11.61 ID:RwICl2vN.net
日本のゼネコンに頼んで、世界一の人工死海を作れば良し。

43: 2015/05/02(土) 20:08:58.02 ID:Yul1bWn+.net
人類は愚かだと必ず共産の道を歩む

46: 2015/05/02(土) 20:49:48.97 ID:SKWNK19l.net
なんで死海を名乗ってるんだよ

51: 2015/05/03(日) 04:12:21.72 ID:opEUIlrS.net
>>1
>水面の低下に伴い、地下水が地中の塩の層と接触。

意味不明だぞ

54: 2015/05/03(日) 19:57:56.30 ID:0IyEL21J.net
日本でも水不足の時期はあるが 池の底の残り少ない水たまりにポンプを突っ込んで取水するのが百姓。
軍が管理するのが一番 

37: 2015/05/02(土) 18:27:14.74 ID:fteNdlGx.net
地球規模で異変が起きている