1: ランサルセ(愛知県) 2013/07/23(火) 16:21:18.64 ID:D9tTv5g3P BE:819516672-PLT(12001) ポイント特典
20世紀後半から上昇していた地球全体の平均気温が、今世紀に入ってほぼ横ばいとなっているのは、海洋の深層部が熱を吸収しているためという研究成果を、東京大学大気海洋研究所の渡部(わたなべ)雅浩准教授(気候変動論)らのチームが発表した。
横ばい状態は一時的なもので、温暖化は着実に進行していると考えられるという。研究成果は、米国の地球物理学連合誌に掲載された。
2001~10年の地球の平均気温は、1961~90年の平均に比べ約0・5度高い。だが、2001年からの10年間の気温上昇は0・03度にとどまっている。なぜ上昇幅が小さくなっているのかはよく分かっておらず、温暖化自体への疑問の声も上がっていた。
渡部准教授らは、観測データを基にコンピューターで試算。その結果、最近10~20年間は、海面下約700メートルよりも深い層で熱の吸収が強まっている可能性が高いことが分かったという。
渡部准教授は「約10年間隔で起きる海洋循環の変化が影響しているようだ。今後、再び気温上昇が始まる可能性が高い」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130722-00001538-yom-soci
横ばい状態は一時的なもので、温暖化は着実に進行していると考えられるという。研究成果は、米国の地球物理学連合誌に掲載された。
2001~10年の地球の平均気温は、1961~90年の平均に比べ約0・5度高い。だが、2001年からの10年間の気温上昇は0・03度にとどまっている。なぜ上昇幅が小さくなっているのかはよく分かっておらず、温暖化自体への疑問の声も上がっていた。
渡部准教授らは、観測データを基にコンピューターで試算。その結果、最近10~20年間は、海面下約700メートルよりも深い層で熱の吸収が強まっている可能性が高いことが分かったという。
渡部准教授は「約10年間隔で起きる海洋循環の変化が影響しているようだ。今後、再び気温上昇が始まる可能性が高い」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130722-00001538-yom-soci

2: キャプチュード(東日本) 2013/07/23(火) 16:23:18.48 ID:izDp/uhuP
チーム東大が言うんだから間違いない
3: キングコングラリアット(関西・東海) 2013/07/23(火) 16:23:21.57 ID:ZLvCvNDd0
死人が出るレベルの横ばいヤバい
4: 毒霧(東京都) 2013/07/23(火) 16:24:04.27 ID:lkor1DcI0
ふ~ん…
東大ね~…
東大ね~…
5: フルネルソンスープレックス(SB-iPhone) 2013/07/23(火) 16:24:48.70 ID:w0tdMAxQi
お前等ホント地球温暖化好きだなwww
6: 稲妻レッグラリアット(茸) 2013/07/23(火) 16:25:24.93 ID:xFEnJ1fM0
なるほど
今世紀になって初めて海が発生したからだな
今世紀になって初めて海が発生したからだな
8: ニーリフト(茨城県) 2013/07/23(火) 16:28:09.25 ID:58RWbIit0
温暖化が進行しているのは間違いないと仮定して
それは人類にとって危険なレベルなのか?
二酸化炭素だけを主原因にしていいのか?
本気で地球の気温下げたいんだったら軌道上に巨大な日射遮蔽人工衛星上げればいいだけなんじゃないか?
それは人類にとって危険なレベルなのか?
二酸化炭素だけを主原因にしていいのか?
本気で地球の気温下げたいんだったら軌道上に巨大な日射遮蔽人工衛星上げればいいだけなんじゃないか?
15: ネックハンギングツリー(沖縄県) 2013/07/23(火) 16:38:21.78 ID:bPbvZpLk0
>>8
国民から税金を搾取する為の口実だからw
国民から税金を搾取する為の口実だからw
19: ニーリフト(茨城県) 2013/07/23(火) 16:42:14.23 ID:58RWbIit0
>>15
世界的にやってるんだから根が深いわ
世界的にやってるんだから根が深いわ
9: 雪崩式ブレーンバスター(関東・甲信越) 2013/07/23(火) 16:28:24.84 ID:YXDVlJjzO
放射性物質も吸収してくれるし便利アイテムにもほどがあるだろwww
10: 閃光妖術(群馬県) 2013/07/23(火) 16:28:57.21 ID:Sku73pVH0
東大ってつくづく政治の為の大学なんだな
11: ランサルセ(dion軍) 2013/07/23(火) 16:29:13.68 ID:tvcbEQqjP
お前らが無気力なのも温暖化が原因だからな
18: ジャンピングパワーボム(滋賀県) 2013/07/23(火) 16:41:36.71 ID:tzQJvD+u0
>>11
それは間違いない
暑すぎて動きたくない
それは間違いない
暑すぎて動きたくない
20: グロリア(愛知県) 2013/07/23(火) 16:43:52.96 ID:Jue8k+ve0
>>18
じゃあ秋口に過ぎて涼しくなったら動くんだな?本当だな?
じゃあ秋口に過ぎて涼しくなったら動くんだな?本当だな?
12: ローリングソバット(西日本) 2013/07/23(火) 16:34:20.94 ID:586ndiJsO
地球規模で見たら氷河期に向かっているんだから温めといた方が良い
14: ネックハンギングツリー(沖縄県) 2013/07/23(火) 16:37:30.22 ID:bPbvZpLk0
原発は安全ですと言っていた東大ですからねw
16: ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍) 2013/07/23(火) 16:40:03.07 ID:A3rvqSMN0
研究なのに想像で物言っていいのか
しかも東大
しかも東大
17: バックドロップホールド(愛知県) 2013/07/23(火) 16:40:29.25 ID:UlLKy/07I
夏暑いのと
熱帯や亜熱帯の病原菌、有害害虫の害が広がるのは困るな。
海水面が上昇してるのかは極に近い方だから
実感ないが、、、、
熱帯や亜熱帯の病原菌、有害害虫の害が広がるのは困るな。
海水面が上昇してるのかは極に近い方だから
実感ないが、、、、
22: パロスペシャル(福岡県) 2013/07/23(火) 16:53:23.08 ID:LKU5Zqyn0
暑い暑いというが実際変わってないならアスファルト屋の陰謀だろ
日差しだけで言えば涼しいのに街全体が暑苦しい
張り巡らされたアスファルトに問題があるんじゃねえの
日差しだけで言えば涼しいのに街全体が暑苦しい
張り巡らされたアスファルトに問題があるんじゃねえの
23: キドクラッチ(兵庫県) 2013/07/23(火) 16:53:56.89 ID:UjJrIfHJ0
放射能は体に良いって 言っていた東大の名誉教授は どうなった
24: バズソーキック(東京都) 2013/07/23(火) 17:06:07.80 ID:6ITWGMzh0
>>23
まぁ放射性物質なんかそれこそどこにでもある物質だしね
問題はレベルであって、塩や砂糖と同じ問題なんだよね
まぁ放射性物質なんかそれこそどこにでもある物質だしね
問題はレベルであって、塩や砂糖と同じ問題なんだよね
25: ネックハンギングツリー(沖縄県) 2013/07/23(火) 18:36:46.63 ID:bPbvZpLk0
原発は安全です
→放射能のモニタリングポストを規定の高さ以上に設ける。
温暖化しています
→気温のモニタリングポストを規定の高さ以下に設ける。
こいつらはいつもこんな事ばっかりやっているからな。
→放射能のモニタリングポストを規定の高さ以上に設ける。
温暖化しています
→気温のモニタリングポストを規定の高さ以下に設ける。
こいつらはいつもこんな事ばっかりやっているからな。
26: キャプチュード(岡山県) 2013/07/23(火) 19:19:47.91 ID:yKy37EuDP
放射性物質を撒き散らすクリーンエネルギーの原発を使うためには
何が何でも地球温暖化してなければならない
温暖化の原因もCO2でなければならない
分かったが愚民ども 東大様のお通りだ
何が何でも地球温暖化してなければならない
温暖化の原因もCO2でなければならない
分かったが愚民ども 東大様のお通りだ
13: 膝十字固め(関西地方) 2013/07/23(火) 16:37:08.32 ID:8zQ8auh+0
熱海ってすごかったのか
引用元: ・【気温上昇】 東大チーム「今世紀に入り横ばいだったのは熱を海が吸収か?」←えっ、横ばいだったの?
コメント
コメント一覧
俺バカでよかったわ
コメントする