1: 白夜φ ★ 2013/07/24(水) 00:54:31.75 ID:???

希少種スペインオオヤマネコ、気候変動で50年以内に絶滅 研究
2013年07月22日 16:40 発信地:パリ/フランス

【7月22日 AFP】絶滅危惧種のスペインオオヤマネコは、たとえ世界が温室効果ガス排出量の削減目標を達成できたとしても、気候変動の影響で50年以内に絶滅する――。
こんな研究が、21日の英科学誌ネイチャー・クライメート・チェンジ(Nature Climate Change)に発表された。
自然保護政策の劇的な転換が必要だと指摘している。

スペインオオヤマネコ(学名:Lynx pardinus)は体長およそ1メートル、体重は最大で15キログラムまで成長するネコ科の動物で、ぶち模様のついた薄茶色の毛皮と淡黄色の瞳を持ち、耳と頬の毛が長いのが特徴。

野生の生息数は250匹余りで、スペイン南部のシエラ・モレナ(Sierra Morena)山脈とドニャーナ国立公園(Donana National Park)の2地域にのみ、まとまって生息している。
餌とする野生のウサギの駆除が進んだことや、密猟、生息地が開発で分断されたことなどにより、生息域は過去50年で4万600平方キロメートルから1200平方キロにまで減少した。

スペイン・マドリード(Madrid)の国立自然科学博物館(National Museum of Natural Sciences)のミゲル・アラウジョ(Miguel Araujo)氏率いる研究チームは今回、
気温上昇と降雨パターンの変化が生息地とオオヤマネコ、ウサギのそれぞれに及ぼす影響をモデル化した。
すると、現在の傾向が続けば、オオヤマネコの適応能力を上回る速度で変化が起きるとの見通しが示された。

研究チームは、「人為的な温室効果ガス排出量を急速かつ大幅に減らしたとしても、絶滅は50年以内」と予測している。

ただし、希望がないわけではない。
研究チームによれば、自然保護政策の全面的な見直しを行えば、少なくとも数十年間は絶滅を回避することが可能だという。

現在の保護政策は、オオヤマネコのかつての生息地であるスペイン西部と中部、ポルトガル東部にまたがる広大な地域に毎年、飼育したオオヤマネコ20~40匹を放すというものだ。
だが研究チームは、広域に放すのをやめ、寸断されておらず気候変動にも最も耐え得る、最も生息環境の整った地域を選んで放すべきだと指摘する。

コンピューターモデルの結果によると、この方法で毎年1~4歳の雄と雌各6匹を野生に帰すことで「今世紀中のスペインオオヤマネコの絶滅を回避することが可能になる」という。(c)AFP

4adb8bbc.jpg

▽記事引用元 AFPBBNews 2013年07月22日 16:40配信記事
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2957203/11068106

▽関連リンク
Nature Climate Change (2013) doi:10.1038/nclimate1954
Received 31 January 2013 Accepted 11 June 2013 Published online 21 July 2013
Adapted conservation measures are required to save the Iberian lynx in a changing climate
http://www.nature.com/nclimate/journal/vaop/ncurrent/abs/nclimate1954.html



2: 名無しのひみつ 2013/07/24(水) 01:03:19.37 ID:q1LmlRln

かっこええな


3: 名無しのひみつ 2013/07/24(水) 01:05:13.18 ID:c3neO0CJ

イケニャンだな


4: 名無しのひみつ 2013/07/24(水) 01:07:08.60 ID:AbOEjqm8

昔から様々な種が絶滅をしまくってきた結果、
今の種の繁栄があるのにどうして絶滅をタブーとするのか?
今の世界に適応できず絶滅するならそれは自然の摂理。


6: 名無しのひみつ 2013/07/24(水) 01:36:27.82 ID:tT/f2OF5

>>4
ホントそれ。

世界は変化し続けているのに、過去のある時点を絶対視して固執し、
何が何でも維持し続けようと足掻く人たち。そして、それを利用して
社会を自分の都合のいいように誘導したり金儲けしたりする人たち。


9: 名無しのひみつ 2013/07/24(水) 11:07:42.93 ID:CillLNnl

>>4
絶滅動物保護の是非はともかく環境保全シミュレーションのデータが取れるから
科学的に十分以上に意味はあるでしょ


11: 名無しのひみつ 2013/07/24(水) 12:58:33.35 ID:uK2lA3Iw

>>4
ヒトの手による温暖化が原因で絶滅したのならそれは自然の摂理とは言えない。

とか言う人いるけど、人類も自然の一部だものね


19: 名無しのひみつ 2013/07/26(金) 21:57:58.73 ID:4hlCBB6a

>>11
人だけが本能を失い、自然の営みから剥離した存在。


5: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/07/24(水) 01:18:21.17 ID:8aHKFcgE

.
 人間だって、北極の氷が融けた段階で、終わりだと思うが。
 南半球も巻き込んだ、恐ろしい気候変動になると思うよ。


6: 名無しのひみつ 2013/07/24(水) 01:36:27.82 ID:tT/f2OF5

>>5
別にCO2(笑)に限らず気候変動は起きるし、それを乗り越えて
存続できるような技術や文化を早急に創るのが本筋なんだが、
人類はそこまで賢くないみたいだ。もう先は長くないだろう。


7: 名無しのひみつ 2013/07/24(水) 01:45:31.85 ID:8HUvBhcQ

イケメン猫。
飼いたいけど狂暴なんだろうな


10: 名無しのひみつ 2013/07/24(水) 12:51:56.83 ID:4Kwll4P5

まあ半分はネタだな
危機感をあおって自然保護活動に金を回すための脅し

大事なことだと思う


12: 名無しのひみつ 2013/07/24(水) 13:32:27.76 ID:spkr8gtf

ウサギの立場が無い


17: 名無しのひみつ 2013/07/24(水) 18:15:12.41 ID:YTaDZO3C

>>12
ウサギは増殖しすぎて困る事のほうが多い


14: 名無しのひみつ 2013/07/24(水) 14:02:37.76 ID:Mit1aAVf

ベルクカッツェはしぶといのだがなあ


16: 名無しのひみつ 2013/07/24(水) 16:41:50.64 ID:AUW/jb62

>>14
最後はやっぱり死んじゃうけどね


15: 名無しのひみつ 2013/07/24(水) 14:06:12.16 ID:QxPlsY2X

顔は厳つくてスゲー格好いいんだけど、しっぽが取っ手みたいな手抜きデザイン


13: 名無しのひみつ 2013/07/24(水) 13:53:56.26 ID:xHWigJ0g

やまねこって付く動物は絶滅するイメージ


引用元: 【生物】希少種スペインオオヤマネコ、気候変動で50年以内に絶滅