1: 一般人φ ★ 2013/08/01(木) 23:37:11.20 ID:???

 世界最高級の性能を誇る米ハワイ島のすばる望遠鏡で、目に相当する巨大なカメラを交換し、大幅な性能アップを達成したと国立天文台が31日、発表した。すばる望遠鏡の特長だった広い視野をさらに7倍近く広げ、一度に観測できる範囲はこのクラスの望遠鏡で世界最大となった。 

 望遠鏡の中心的な装置となるカメラの交換は、1999年の観測開始から初めて。新カメラを使って過去に例のない規模の宇宙の探査に乗り出し、宇宙最大の謎である暗黒物質や暗黒エネルギーの解明に挑戦する。 

 天文台は新カメラの初画像として、ハワイから最も大きく見える銀河のアンドロメダ銀河の姿を公開した。
これまで部分的に撮影して合成していたが、一度にほぼ全体を撮影できた。極めて鮮明な画像で、一つ一つの星を判別できるという。

▽画像 すばる望遠鏡の新カメラが撮影した初画像として公開されたアンドロメダ銀河。
一度にほぼ全体を撮影でき、一つ一つの星を判別できる(国立天文台HSCプロジェクト提供
4

http://sankei.jp.msn.com/images/news/130731/scn13073116500004-p1.jpg

▽記事引用元 産経新聞(2013.7.31 16:48)
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130731/scn13073116500004-n1.htm


▽国立天文台プレスリリース
http://www.naoj.org/Topics/2013/07/30/j_index.html



2: 名無しのひみつ 2013/08/01(木) 23:39:45.43 ID:/MFLxvSa

はみ出してるじゃん


3: 名無しのひみつ 2013/08/01(木) 23:45:16.38 ID:17ygDWC1

右上は第2アンドロメダ銀河かな?


4: 名無しのひみつ 2013/08/01(木) 23:45:21.57 ID:io34HXmp

|ω・`)アンドロ目玉焼き


5: 名無しのひみつ 2013/08/01(木) 23:47:39.64 ID:/TtPGY7v

>>4
アンドロダメダこりゃ


6: 名無しのひみつ 2013/08/01(木) 23:59:14.09 ID:MTu6Mu8e

魚眼レンズで撮影したみたいで不思議な感じ


7: 名無しのひみつ 2013/08/02(金) 00:03:02.94 ID:u8rrakb4

船舶サイズのUFOが宇宙を飛び回っているとして、
それらを観測できるようになるにはどれだけの精度の
観測機器が必要なんだろう。


10: 名無しのひみつ 2013/08/02(金) 01:44:43.84 ID:NsGU84IL
4
 

http://sankei.jp.msn.com/images/news/130731/scn13073116500004-p1.jpg

こんなの俺の知ってるアンドロメダじゃない


12: 名無しのひみつ 2013/08/02(金) 02:01:44.36 ID:LDIFGapx



15: 名無しのひみつ 2013/08/02(金) 03:04:18.65 ID:KXYR5WAL

おれ ちょっと不思議に思ってんだけどさ これだけ凄い望遠鏡ならNASA
の月面着陸の証拠をみせて欲しいんだよね 足跡とか着陸船の残骸とかさ
かぐやの月面調査でも何にもなかったろ 普通調べるだろ


17: 名無しのひみつ 2013/08/02(金) 03:18:18.43 ID:b0UYRbDk

>>15
米国のでよかったら
下のに探査機から撮った写真がある

ルナー・リコネサンス・オービター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%AB%E3%8A%E3%BC%E3%BB%E3%AA%E3%B3%E3%8D%E3%B5%E3%B3%E3%B9%E3%BB%E3%AA%E3%BC%E3%93%E3%BF%E3%BC


27: 名無しのひみつ 2013/08/02(金) 08:24:10.97 ID:NTopM5hA

>>15
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/月レーザー測距実験


16: 名無しのひみつ 2013/08/02(金) 03:15:47.71 ID:cFfUWVoc!

機械帝国はどこだよ?


19: 名無しのひみつ 2013/08/02(金) 05:20:39.21 ID:t8TMmAOZ

>>16
アンドロメダ3丁目15


18: 名無しのひみつ 2013/08/02(金) 03:25:40.42 ID:cFfUWVoc!

天の川銀河の全体像をワンショットで撮ってみろよ


20: 名無しのひみつ 2013/08/02(金) 05:32:01.86 ID:4XItA+bW

範囲が広くなるって事は今まで継ぎ接ぎ作業してたのが無くなってコスト下がるってこと?


25: 名無しのひみつ 2013/08/02(金) 07:33:05.34 ID:v7KuyEFn

>>20
遠方なんであんまし意味ないが撮影時間もおなじになるね


30: 名無しのひみつ 2013/08/02(金) 08:30:16.35 ID:4XItA+bW

>>25
ああ、なるほど
撮影時間の大幅短縮はでかいな


23: 名無しのひみつ 2013/08/02(金) 07:05:03.11 ID:eSRkf5Xo

広い範囲が写っているってことは、いままでよりもCCD(?)のサイズがでかいってこと?
まさか焦点距離が変わるわけないもんね。
でも、いつもは真ん中のちょびっとだけしか使わないの? もったいなくね?


28: 名無しのひみつ 2013/08/02(金) 08:26:20.10 ID:bn/cwyvH

>>23
>HSC では、Suprime-Cam の 10 倍以上となる 116 個の CCD を並べるため、
>各 CCD の各画素と高さのバラツキを 40μm 以下に抑える組立技術を開発しました。


29: 名無しのひみつ 2013/08/02(金) 08:26:37.11 ID:b0UYRbDk

>>23
ここを見るとCCDのサイズは大きくなっているみたいですね
HSCプロジェクト
http://www.naoj.org/Projects/HSC/j_HSCProject.html

いつもは真ん中のちょびっとしただけというよりは
技術の進歩でこれからは広い範囲で明瞭な画像が得られるように
なったという感じでしょう
望遠鏡で広い視野を歪みなく得るってのは
CCDの問題だけではなく光学的にも結構難しいんですよ


31: 名無しのひみつ 2013/08/02(金) 09:34:45.96 ID:vdC+wlzW

写真の暗い所を拡大して見ると また星の海なんだな


32: 名無しのひみつ 2013/08/02(金) 09:59:18.24 ID:I69gZ0NX

>>31
アンドロメダ透けても見えるで


22: 名無しのひみつ 2013/08/02(金) 06:59:42.90 ID:con0vHqk

新星の発見とか未知の軌道の系内天体の発見に便利そうw


引用元: 【天文】アンドロメダ銀河も1度で全体像を鮮明に撮影可能、すばる望遠鏡世界最大の視野に 新カメラで宇宙探査へ/国立天文台