1: 2015/05/26(火) 07:12:07.72 ID:???.net
青銅器時代の若い女性のグローバルな生き方が判明 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/052500114/

画像
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/052500114/01.jpg
「エクトヴィズ・ガール」と呼ばれる青銅器時代の若い上流階級の女性の遺体から、この時代のデンマークの暮らしや旅の手がかりが得られた。彼女が身につけていた羊毛製の衣服は保存状態がよく、ベルトには太陽をデザインした青銅製の円盤がついていた。(PHOTOGRAPH BY ROBERTO FORTUNA, NATIONAL MUSEUM OF DENMARK)


 1921年、デンマークのエクトヴィズ付近で、非常に保存状態のよい青銅器時代の女性の遺体が発掘された。3500年前に16歳から18歳で亡くなったとされるその女性は、「エクトヴィズ・ガール」という名で知られている。新たな分析により、彼女は遠く離れた場所で生まれ、長距離を旅していたことが明らかになった。エクトヴィズ・ガールは、家でじっとしているタイプではなく、世界をわたり歩くコスモポリタンだったようだ。

 この研究は、『Scientific Reports』5月21日号に発表された。論文の筆頭著者であるデンマーク国立博物館の考古学者カリン・フレイ氏は、「現代人は、自らを高度に発展した人間であると思い、グローバル化を新しい現象のように考えています」と言う。「ところが先史時代の研究が進むにつれて、人類は大昔からグローバルに暮らしていたことが明らかになってきているのです」

 フレイ氏は、ストロンチウムという元素の同位体比の微妙なばらつきを分析する専門家だ。ストロンチウムは地殻中に広く分布していて、植物や動物の組織に蓄積する。この元素の同位体比は場所ごとに異なるため、体の各部位に含まれるストロンチウムを調べれば、その組織が形成されたときに地球上のどこにいたかがわかるのだ。「いわば、地質学的GPSですね」

 エクトヴィズ・ガールの各部位に含まれるストロンチウムを、ヨーロッパ北西部各地のストロンチウムと比較することで、いくつのときにどこで暮らしていたかを突き止められるのだ。

 生まれ育った場所は、歯のエナメル質に含まれるストロンチウムを調べれば分かる。歯のエナメル質は子供時代にのみ形成されるからだ。分析の結果、彼女はエクトヴィズから800kmも離れた、現在のドイツ南西部にあたる地域で生まれたらしいことが明らかになった。

 彼女が着ていた羊毛製の衣服の繊維は、場所を厳密に特定するのは難しいものの、ドイツのシュバルツバルト地方のものであるようだ(彼女は、なかなかおしゃれなブラウスとミニスカートを身につけて埋葬されていた)。

「エクトヴィズ・ガールはデンマークでは非常に有名で、デンマーク人は皆、学校で彼女のことを教わります」とフレイ氏は言う。「彼女は確かにデンマークで発見されましたが、とても国際的な女性でした」

 彼女が死ぬ前の2年間を暮らした場所は、毛髪と親指の爪に蓄積されたストロンチウムを調べれば分かる。分析の結果、彼女はその時期にデンマークと生まれ故郷の間を2度行き来していたという。

続きはソースで

aa

文=Brandon Keim/訳=三枝小夜子

引用元: 【考古学】青銅器時代の若い女性のグローバルな生き方が判明 旅人や客人を手厚くもてなす風習が広がった影響か

5: 2015/05/26(火) 07:25:39.90 ID:G40J7wCz.net
冒険心の強い人間がいなきゃ広がるものも広がらないからな
それを受け入れてあげる村や街が出現したことで冒険のハードルが下がったんだろう

6: 2015/05/26(火) 07:31:04.40 ID:bcR8mLZO.net
眉唾だな

7: 2015/05/26(火) 07:32:03.49 ID:dUlWv7zO.net
わが国の「旅人」は今どこに?

9: 2015/05/26(火) 07:53:41.69 ID:7GFSLRfF.net
商人だったとかな

11: 2015/05/26(火) 08:08:58.32 ID:XDKbFW64.net
日本の弥生時代もそんな感じなんだろうか?出かけていってもてなされてみたい※ただしイケ面にかぎる

12: 2015/05/26(火) 08:19:41.51 ID:db4eQFV7.net
>>11
今より人の行き来が少ないだろうから、
その方が近親交配を避ける意味でも優位なのかもな。

13: 2015/05/26(火) 08:31:20.49 ID:uJb8qi/V.net
昔ほど大旅行をしたんだとおもうな。
じゃないとアフリカから大陸の端っこまで人は住んでないだろう。
文化の交流は遣唐使を研究すると面白いかもしれん。
どのように始まりどのように終焉したか。

14: 2015/05/26(火) 08:43:30.15 ID:ZcCmDjYV.net
幼少期に誘拐されたって考えるのが妥当だろ。

欧米ってなんか朝鮮人みたいな思考する時たまにあるよな。

19: 2015/05/26(火) 09:58:59.22 ID:s3u9TViC.net
夏と冬で場所移動するのはべつにおかしくもなんともないな

20: 2015/05/26(火) 10:07:49.82 ID:RC2jc9N9.net
青銅器時代には既に政略結婚してましたって話のどこが、グローバルな生き方になるのやら

21: 2015/05/26(火) 10:28:23.01 ID:w3B8Smxr.net
>>1
白人って青銅器時代が早い。
中国の殷王朝と変わらないんだな。

22: 2015/05/26(火) 10:50:25.58 ID:XDKbFW64.net
平日の昼間からゴロゴロォゴロゴロ。あ~あ、青銅器時代に生まれてりゃなあ。

23: 2015/05/26(火) 11:23:17.54 ID:hyV6X+2R.net
山形の縄文のビーナスも現地人離れしてる、はいているのはパンタロンだし。

24: 2015/05/26(火) 11:36:52.17 ID:/2BRcyVo.net
1日40キロ歩けるから
20日間歩いただけですね。

25: 2015/05/26(火) 11:46:23.16 ID:83GNz8Ax.net
キャリアの女性外交官の走りだった可能性もある訳か。なんかロマンを感じるな。

32: 2015/05/26(火) 13:18:39.76 ID:hzimYRAt.net
高い地位にあった古代の女性、というと
やはり宗教関連かね?フィデルマシリーズ連想したわ。
当時としては知的階層も兼ねているだろうし。

34: 2015/05/26(火) 13:23:01.26 ID:3TbPu5gm.net
奴隷として売買されたって可能性もあるね
遠い国の言葉のわからない女性の方が、酒席にはべらすのにいいとかあったんだろう

35: 2015/05/26(火) 13:25:10.99 ID:/2BRcyVo.net
でも売◯婦がこんな丁寧に葬られてるわけないし
身につけてる青銅器も立派だから

たしかに外交官とかそういう仕事だった可能性はあるな。
800キロ移動とかもよく分からんな。

36: 2015/05/26(火) 15:09:30.74 ID:b5DiM6RH.net
貢物として権力者に献上されただけじゃねーの

37: 2015/05/26(火) 15:22:56.92 ID:Qfe78oeY.net
ミニスカてところがミソだな

40: 2015/05/26(火) 16:04:55.69 ID:PmaXEatA.net
世界をわたり歩くって
ドイツとデンマークめっちゃ近所やん

65: 2015/05/27(水) 23:51:28.47 ID:GdWsFJ0r.net
>>40
まったく800kmくらいでグローバルとか、どんだけよw
東京から広島までのきょりじゃねーか
欧州の感覚では、東京から広島まで新幹線で行くのがグローバルなのか?

67: 2015/05/27(水) 23:56:47.13 ID:v6NtGNDr.net
>>65
徒歩か船しかまともな交通手段のなかった青銅器時代の話だが。
馬はいたけどクツワがないので長時間の騎乗も難しいし、馬車などはまだなく戦車(チャリオット)はあっても戦闘用だから移動には使わない。

42: 2015/05/26(火) 18:34:57.85 ID:hx2onAnv.net
イギリスのストーンヘンジ近くの青銅器時代墳墓からアルプス付近で生まれ育ったらしい人物の遺骨が見つかっていたりする。
非常に古い時代からヨーロッパでは人が行き来していた証拠がまたひとつ出てきたわけだな。

43: 2015/05/26(火) 18:50:29.74 ID:NEEvIMhK.net
不作とか飢饉とか頻繁にあったから、集団移動してるんジャマイカ

44: 2015/05/26(火) 18:55:34.48 ID:hx2onAnv.net
>>43
この「エクトヴィズ・ガール」は副葬品や埋葬状況から当時の社会でも上層部の人物だったと推定されてる。

51: 2015/05/26(火) 21:47:48.04 ID:AQqA46nU.net
エクトヴィズガールの画像検索したが、
想像以上にハイカラな服装だわ。
襟元は補強されてるし、胸元は余裕もたせてある。
裁縫の歴史をよく知らんがこんなに発展してたのか疑問だ。
紀元前後ですら、片方の肩から布切れ被ってたキリストのイメージしかないのだが。

56: 2015/05/27(水) 00:15:42.00 ID:v6NtGNDr.net
>>51
北欧やドイツは泥炭地が多くて衣服を含めた保存状態がいい古代の遺体が多く発掘されてる。
bronze age clothingでググれば色々みられるけど、思ってる以上に洗練された服装をしている。
もっとも状態のいい遺体の多くはきちんと埋葬された社会的地位の高い人物なのでこれらは当時の社会でも美麗なものなんだろうけど。

57: 2015/05/27(水) 00:35:19.81 ID:QaYrkhGz.net
何千年もあとになって、墓調べられていろいろ個人データ分かっちゃうとか面白いよな。
そうだ!お前らが死んだらお前らのPCやHDDと一緒に埋葬することにしよう

70: 2015/05/28(木) 10:38:46.49 ID:11LPX5Xy.net
3500年前の女性でさえ
冒険してたのに
お前らときたら。