1: 2015/05/29(金) 07:46:12.60 ID:???*.net
 理化学研究所脳科学総合研究センターの利根川進センター長らは、いったんは忘れてしまった過去の記憶を脳の神経細胞を刺激する方法でよみがえらせる実験にマウスで成功した。
脳の神経ネットワークを太くして記憶を保つとした従来の考え方では説明が難しく、神経細胞のいくつかが記憶の保管庫になっている可能性があるという。

 成果は米科学誌サイエンス(電子版)に29日、掲載される。

 研究チームは遺伝子を組み換えたマウスを使い、学習や記憶に関わる脳の海馬に特殊な装置で光を当てると怖い体験を思い出すようにした。

 記憶のしくみを巡っては、脳の神経細胞同士のつながりが重要と考えられてきた。
ところが特殊な薬剤で神経細胞のやり取りを弱めても、マウスは脳に光で刺激を受けると怖い体験の記憶がよみがえってすくんだ。

続きはソースで

ダウンロード
日本経済新聞 2015/5/29 3:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG28HBY_Y5A520C1CR8000/

引用元: 【科学】忘れた記憶復活 理研、マウスで成功

4: 2015/05/29(金) 07:48:41.87 ID:Xzxk4jrR0.net
脳は受信機でデータは別次元に保存されている

5: 2015/05/29(金) 07:49:17.32 ID:crK/wMW10.net
それより任意の記憶を消せるようにしてほしい

17: 2015/05/29(金) 07:52:36.72 ID:ZW/5Yb+J0.net
>>5
理研の関係者が特に欲しがりそうな研究成果だよね。

9: 2015/05/29(金) 07:50:14.97 ID:OooZVFjw0.net
現実に体験した記憶とは限らんのでは

10: 2015/05/29(金) 07:50:20.63 ID:ejm7BY+l0.net
混入したES細胞の出所について、記憶を復活させるべし。

15: 2015/05/29(金) 07:52:22.72 ID:0vQzLtTP0.net
おぼかたに使え

22: 2015/05/29(金) 07:56:18.86 ID:CR7xjtj/0.net
外部記憶装置のポート実装まだぁ?

24: 2015/05/29(金) 07:57:19.61 ID:YbmtMEKP0.net
ところで小保方今どうしてんの?
婚活中とか?

25: 2015/05/29(金) 07:58:11.34 ID:zJrhuoaV0.net
勉強した奴の記憶細胞を移植すれば勉強しなくても何でも覚えられるってことだな

笹井センター長の脳細胞に光を当てれば本当のこともわかる!

32: 2015/05/29(金) 07:59:57.17 ID:h9IdwzPW0.net
これがほんとならノーベル賞ものだぞ!

忘れたのに思い出せるんだからカンニングし放題だぞ!
革命がおこる!

34: 2015/05/29(金) 08:00:05.67 ID:dmY2ZJsi0.net
>>1
>ところが特殊な薬剤で神経細胞のやり取りを弱めても、マウスは脳に光で刺激を受けると

これ記憶じゃなくて本能じゃね?

36: 2015/05/29(金) 08:01:01.43 ID:QCtxY4E6O.net
>>1
エサの場所とかルートとか、もう少し楽しいことを思い出させてやれよ

37: 2015/05/29(金) 08:01:59.18 ID:h9IdwzPW0.net
「あー、記憶にございません」

が通用しなくなる!!
国会革命やでこれ!!
議会制民主主義に正義が戻ってきた!!!

39: 2015/05/29(金) 08:02:33.52 ID:l8Yw42Yp0.net
もういいよこんな話
人間で実用化されてから報道してくれ

40: 2015/05/29(金) 08:03:31.15 ID:PwUx56NLO.net
すべて記憶されてるのに常人は呼び出しエラーになるだけなんだよ

忘れないのはサヴァン症に多いね

44: 2015/05/29(金) 08:07:30.20 ID:fZY+Ivf60.net
>>40
記憶力ありすぎるヤツは脳に障害があるってことか

55: 2015/05/29(金) 08:11:34.76 ID:Dma6nVESO.net
>>44
そうらしい
普通の人間が獲得した「忘れる能力」が欠けている人達らしい
自閉症の本人が「忘れる事が出来ないのは苦しみ」と言ってた

41: 2015/05/29(金) 08:06:07.42 ID:Ipmal6yc0.net
ワカメのように細胞が増やせるのか

63: 2015/05/29(金) 08:15:04.48 ID:H/p4Y38JO.net
>>41
ワカメのように髪が増やせたらいいのに

45: 2015/05/29(金) 08:07:49.33 ID:D4URYBNo0.net
これ何気に怖いだろ。

人間は忘れることによって先に進める。
生きて行けるってところがある。

48: 2015/05/29(金) 08:08:44.95 ID:YbmtMEKP0.net
>マウスは脳に光で刺激を受けると怖い体験の記憶がよみがえってすくんだ。

これ単に刺激で痛みを感じたとかじゃないのか?

50: 2015/05/29(金) 08:10:27.91 ID:9sH+sfMa0.net
>>1
>特殊な薬剤で神経細胞のやり取りを弱めても、マウスは脳に光で刺激を受けると怖い体験の記憶がよみがえってすくんだ

これじゃあやしいな
マウスが「思い出した!」とか言うまでは信用出来ない

53: 2015/05/29(金) 08:11:00.53 ID:bX3FITjz0.net
>脳に光で刺激を受けると
脳にライトを埋め込んで試験を受ける気合の入った受験生が出てくるのはいつかなw?
バブルの頃だと覚醒剤使って試験勉強する気合の入った受験生がいたもんだがw

57: 2015/05/29(金) 08:12:18.19 ID:mwG/vevmO.net
通常人は記憶の引き出しを引き出せないから答えられないのであって
記憶自体はしてるんじゃなかったか

59: 2015/05/29(金) 08:13:38.93 ID:z2qN/vd50.net
しかし忘れたい記憶もあるわけで(´・ω・`)
下手に刺激してそっちの記憶が復活維持されたらどうすんのよ

62: 2015/05/29(金) 08:15:02.35 ID:1tfDepH90.net
生体ハードディスクの完成か

64: 2015/05/29(金) 08:16:13.69 ID:h9IdwzPW0.net
忘れるんじゃなくて
思い出せないよう暗号化してゴミ箱フォルダに入れるだけなんだよな

これはその封印したデータをサルベージできるという話だ

危険だぜ

73: 2015/05/29(金) 08:19:35.16 ID:gwqZRohs0.net
結局、光刺激が神経に悪影響を与えとるダケヤナイノ

74: 2015/05/29(金) 08:22:04.42 ID:V9vmv2jl0.net
記憶を消すことも可能になると…?ガタガタガ

75: 2015/05/29(金) 08:23:27.24 ID:vZEJ6Ucl0.net
刺激が必要なんですよ。
それを忘れると、すぐぼけることになる。
晩年は苦労したほうがいい。