1: 2015/05/27(水) 08:23:17.32 ID:???*.net
 血圧を上昇させるタンパク質の働きを抑えるDNAワクチンを新たに開発したと、大阪大医学研究科の郡山弘助教らの研究グループが27日、米医学誌「ハイパーテンション」(電子版)に発表した。
ラットで血圧低下が確認できたという。郡山助教は「製品化できれば、高血圧治療薬の数や投与間隔が減り、医療費を抑制できる可能性がある」と話している。

 研究グループは、高血圧のラットを3群に分け、それぞれ新ワクチン、偽薬、生理食塩水を2週間おきに計3回投与。新ワクチンを投与したラットは2割程度血圧が低下し、半年間持続したという。

続きはソースで

no title

jiji.com(2015/05/27-06:16)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015052700062

引用元: 【医療】血圧下げる新ワクチン開発=ラット実験で効果確認-阪大

2: 2015/05/27(水) 08:24:11.01 ID:k65f51mx0.net
俺の血圧
上200
下150

3: 2015/05/27(水) 08:27:48.26 ID:e2/5P6GU0.net
>>2
病院行ってこい

8: 2015/05/27(水) 08:32:15.59 ID:k65f51mx0.net
>>3
暇がない

9: 2015/05/27(水) 08:33:14.91 ID:J9QjziFh0.net
>>8
脳みそパーンしてアボンやな(-人-)

4: 2015/05/27(水) 08:28:07.69 ID:k16EISQb0.net
筋弛緩剤を薄めて使えばええんと違う?

14: 2015/05/27(水) 08:41:41.26 ID:KyDPRyOM0.net
で、お高いんでしょ

15: 2015/05/27(水) 08:44:00.63 ID:ybuvAr0O0.net
問題は微妙な調整ができるかだ

19: 2015/05/27(水) 08:48:30.95 ID:Zw+J824P0.net
>>1
ラットに偽薬あたえるいみあるのか????

23: 2015/05/27(水) 08:56:52.43 ID:6kww7ocv0.net
>>19
論文としてデータ化するには、プラセボは必須だよ。

20: 2015/05/27(水) 08:48:32.82 ID:Bk5J/XK90.net
197-150を数時間経験したが死ぬかと思った。 こういう時って視力がよくなる。
よく脳血管が破れなかったと思う。 200超えたら救急車呼ぼうと思ってたが呼ばなかった。

26: 2015/05/27(水) 09:04:50.02 ID:a6nviZ+S0.net
降圧剤で大もうけしてる連中が許さないだろう?

30: 2015/05/27(水) 09:12:07.15 ID:YWF6FGux0.net
俺は30代で上150ぐらい普通に出るけど全然問題無いと思うよ。降圧剤も飲んだこと無い
常時180以上とかならまずいかもしれんけど
日本の医者はすぐに降圧剤出しすぎだと思うよ

79: 2015/05/28(木) 00:41:33.28 ID:+DlSqrro0.net
>>30
30代で上が150なら医者なら降圧剤薦めるかもね
瞬間にはもっと上がってる時があるはずなので

33: 2015/05/27(水) 09:21:49.86 ID:tX5KJZ5L0.net
何でも薬に頼る今の風潮は良くないと思います。
高血圧の八割型は運動で改善するのでしょう?

35: 2015/05/27(水) 09:26:41.73 ID:k8seYpRo0.net
>>33
平均よりちょっと高いなら運動でいいだろうけど
かなり高い場合は薬を飲んである程度下げながら運動なんですよ。
上レスの200とかは緊急性が高いから運動なんて悠長なこと言ってられないのです。


まあそこまで放置していたのがいけないのでしょうけど。

37: 2015/05/27(水) 09:27:46.18 ID:gB/0evWn0.net
>>33
運動のせいで死んだり効果が出る前に死んだりするけどね。まず下げることが先だろ。
少し高めくらいなら運動で改善目指してもいいけど。

38: 2015/05/27(水) 09:29:13.13 ID:gXJy0UGw0.net
>>33
運動といえる運動したら、病状がさらに悪化する
そこまで高血圧だと他の病気も併発している

まずは食生活の改善が先、運動は不要、必要なのは体操(ストレッチング)
あとは温泉とマッサージ、症状が緩やかになる体作りができたらやっと運動な。

34: 2015/05/27(水) 09:24:46.64 ID:YWF6FGux0.net
今は高血圧の基準130だったっけ?
この基準がまず低すぎると思うな

36: 2015/05/27(水) 09:27:45.11 ID:kA6+xD3L0.net
新しい薬が開発されると…
・病名がゆるい感じに変わる
・患者が減るどころか激増

例:痴呆症→認知症

40: 2015/05/27(水) 09:43:50.90 ID:72WK9JgV0.net
日本人なんて遺伝的に血圧なんて高いのが当たり前と思うけどな。

無理に薬飲んで副作用で苦しんでいる人、結構いると思う。

血が全身に回ってないんだから血圧高くなるのは当たり前。

45: 2015/05/27(水) 10:07:01.58 ID:gB/0evWn0.net
>>40
降圧剤の副作用に悩んでるよ。フケが凄くてな。まあ珍しい方の副作用だけど。

44: 2015/05/27(水) 10:06:39.45 ID:8fDEqmJq0.net
高血圧だと脳梗塞じゃなくて脳卒中じゃないの?

48: 2015/05/27(水) 10:23:50.49 ID:bqUWo6YL0.net
駅の階段は楽になって、娘の運動会に出てもパパ素敵~って言われたり、楽しくなりましたね。

40代男性(撮影当時)

51: 2015/05/27(水) 11:01:33.65 ID:8XSBhXMbO.net
酒飲み歓喜

52: 2015/05/27(水) 11:07:58.21 ID:Hna2kF5F0.net
血圧高いと危ないなんて嘘だからって
データもあるんだけど
どっちが本当なんだよ。

55: 2015/05/27(水) 11:19:37.66 ID:nCJJU6c30.net
>>52
人の体の許容量が違うからな

60: 2015/05/27(水) 11:45:10.74 ID:qkrGIi0q0.net
血圧が上がる原因があるのに、下げてしまって問題がないのかどうか
動脈硬化などで血流が悪くなって血圧が上がるのではないのか

61: 2015/05/27(水) 11:46:32.18 ID:QvQLKcMD0.net
医学の進歩だとはおもうが
そのおかげで長生きすればするほど結局死ぬまでの総医療費はどんどん増えるのが現実
医療費削減とは反対方向

63: 2015/05/27(水) 12:29:35.70 ID:ZIOSsPxS0.net
40過ぎたら中華料理はやめたほうがいい
ラーメンを始め◯人的な塩分過多

82: 2015/05/28(木) 03:50:48.55 ID:mCTUvUL+0.net
凄いわさすが日本の科学者