1: 依頼37-162@白夜φ ★ 2013/09/29(日) 01:44:51.14 ID:???

サメの乱獲でサンゴ礁破壊が深刻化、豪研究
2013年09月21日 09:05 発信地:シドニー/オーストラリア

【9月21日 AFP】オーストラリア沖のサンゴ礁の健全性維持に重要な役割を担っているサメの乱獲により、サンゴ礁が地球温暖化や災害の影響を受けやすくなるとの調査結果が19日、米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)で発表された。

オーストラリア海洋科学研究所(Australian Institute of Marine Sciences、AIMS)のマーク・ミーカン(Mark Meekan)氏率いる研究チームは、豪州北西部の沖合300キロにあるローリーショールズ(Rowley Shoals)とスコットリーフ(Scott Reefs)でのサメの影響を10年間にわたって調査した。

ミーカン氏は「サメの個体数が減少している場所では、サンゴ礁での食物連鎖の構造に根本的な変化が生じている」と指摘する。
「フエダイなどの中位の捕食魚の数が増加し、ブダイなどの草食魚の数が減少する」

「ブダイは藻を食べるので、非常に重要だ。藻を食べるブダイがいなくなると、若いサンゴが藻に圧倒されて、自然かく乱(台風や山火事などで生態系が乱れること。
自然かく乱でできた空間はさまざまな生物の住み場所になり環境再生の場にもなる)が起きるとサンゴ礁が回復できなくなる」

サンゴが死ぬとその表面を覆うように藻が生え、サンゴの再生能力を阻害する。
草食魚が藻をかじり取って小さな隙間を作ることで、サンゴの再生が行われるようになるとミーカン氏は説明する。

■サメ個体数減少は「重大な懸念事項」

研究チームは、サイクロンと白化現象の影響を、ローリーショールズと隣接するスコットリーフとで比較した。
ローリーショールズは海洋保護区で漁業は禁止されている一方、スコットリーフでは主に西ティモールから来るインドネシア人漁師が許可を受けてサメを捕獲している。

調査の結果、大きな自然かく乱が発生した後に、漁獲が行われているサンゴ礁ではサンゴが減り藻が増えていることがわかった。
地球温暖化による圧力が増大するにつれて、こうした傾向が顕著になっているとミーカン氏は指摘する。

ミーカン氏は「すでに温暖化による変化が出ている状況なので近い将来にサンゴ礁でかく乱が発生する頻度が増加する事態を回避するためにわれわれができることはほとんどないかもしれない」と言う。
「だが、サンゴ礁のサメの減少に関してはこれは当てはまらない」

ミーカン氏によると、今回の研究でサンゴ礁におけるサメ個体数の減少は「重大な懸念事項」であることが示されたという。
世界のサンゴ礁で乱獲のためにサメが減ることによって、サンゴの構造が海水の温度と酸性度の上昇による白化現象や大型サイクロンの影響を受けやすくなる恐れがあるからだ。

サンゴ礁の海域に小規模なサメ禁漁区を設けるだけでも、サメに貴重な餌場を提供して生態系の繊細なバランスを保ち、藻を食べる種類の魚が繁殖できるようになる可能性があるという。

サンゴ礁の減少率は急激に加速しており1998年以降サンゴ礁で覆われた面積の3分の2が失われている。
サンゴ礁が自力で回復するには10~20年かかるが、かく乱が発生する時間間隔は通常それより短いためサンゴ礁が回復できない。(c)AFP

d492815d.jpg

▽記事引用元 AFPBBNews 2013年09月21日 09:05
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2969486/11373694

▽関連リンク
PLOS ONE
Caught in the Middle: Combined Impacts of Shark Removal and Coral Loss on the Fish Communities of Coral Reefs
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0074648#close

※ご依頼いただきました。



2: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 01:50:45.77 ID:HqaDXW3i

地球終わったな。魚が死んだら次は何が死んでいくんだろ


52: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 17:55:48.75 ID:Yf6YuUBE

>>2
硬骨魚が死んだら
次の適応放散が起こるだろうから
楽しみだね

そもそも珊瑚とか古い生態系だしな

まぁ、まんま「捕食者なき世界」の話だね


3: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 01:54:16.76 ID:1U2Ksqam

クジラを野放しにしてるからだろ


6: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 02:18:56.35 ID:hVVT3AXl

じゃあフエダイを程度に漁獲しよう

でもこの手の魚ってシガテラ毒持ちばっかりじゃねえか


7: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 02:24:04.72 ID:A01lNcGU

オーストラリアの原住民を虐殺し、生態系を乱してるのは白人
オーストラリアの白人こそがオーストラリア大陸の害獣


8: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 02:25:39.90 ID:V2K0/CcU

なんでサンゴは守る必要があって それ以外はいいわけ?


16: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 03:54:38.27 ID:kZJlac3V

>>8

珊瑚礁はきれいだから。イルカはかわいいから。


28: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 05:59:01.46 ID:JlYFmM88

>>8
サンゴのある海のが人間にとって有益だから


10: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 02:38:03.71 ID:b+1XECvl

サメは海のオオカミだったのか・・


11: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 02:48:54.68 ID:V2K0/CcU

つまり、観光(ホエールワッチ、グレートバリアリーフ)命なんだけど、
バカだから邪魔者(サメ、カンガルー)を全部殺そうとして
逆に生態系壊してるってこと?w


12: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 02:49:57.50 ID:XTIkva5Z

グリーンピースさん、どうすんのかな?
哺乳類じゃないからスルーかな?


13: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 03:09:20.94 ID:Mxx33FNB

オージーって鯨とイルカ以外は全て死んでもいいのかな?

犬の方が頭いいけど


33: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 09:28:37.36 ID:6S983HGA

>>13
子羊は衰弱死させてもOKだからな


14: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 03:27:59.14 ID:xbUN30qV

珊瑚を食べる生き物が増えるわけでなく、珊瑚につく藻を食べる魚が減るからってのが面白いな


17: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 04:00:14.03 ID:lo7HBX+y

オーストラリアの海洋研究は信用しない


18: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 04:08:12.59 ID:DIZdBjT7

なんだかんだいって地球は絶妙なバランスで成り立ってるんだな
作ったやつは偉いよ
日本もオオカミを絶滅させたのは失敗だったろ?
まだカワウソがいればアメリカザリガニもここまで繁殖しなかったかもしれない


23: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 05:05:21.85 ID:4YIw7UE2

>>18
同意です。サメもカンガルーもその環境を保全する為に存在している。
自然摂理なら仕方ないが乱獲や撲滅していい在来種は一つもないはず。


24: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 05:26:41.56 ID:alIT5FSW

>>23
いやある
人間に害を及ぼすものは排除していい
それをダメだと言うのは外から、安全地帯から物考えるだけの人達
嫌だと言うならその人達に生活の保証しろ 自分の身を削らないでやめろっていうだけならバカでもできる


32: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 09:11:49.85 ID:nNpNSQ8A

>>24
この自分が正義だって考え方が駄目なんだよ
行動の結果どういうことが起こるか予想しないまま適当なことやって結局人間が損する
ネコ駆除してネズミ害引き起こしたりね


36: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 09:51:02.32 ID:alIT5FSW

>>32
その結果起こる事に責任負えるの?
例えばこの場合、現地の人の仕事減ったら、自然がやる事だからしょうがないね
で済ませるの?それならお話にならないんだが


37: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 11:02:13.00 ID:nNpNSQ8A

>>36
あほだなぁ
これは外野が騒いで問題にしてる話じゃなくて、オーストラリア自身が将来の観光収入減少を恐れて問題にしてることなんだよ


19: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 04:10:06.87 ID:2Wp9CvEq

サメとカンガルーは知能低いんで乱獲していいとかちょっとあたまおかしいんじゃないかな。


20: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 04:13:03.47 ID:alIT5FSW

あそこはグレートバリアリーフが目玉産業の一つだから
サンゴ保全は至上命題だろう


26: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 05:32:33.67 ID:l/opkAfi

グーグル・アースで見ると、
日本なんかいずれ海に沈むのが自然。


29: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 06:42:42.18 ID:zwy14hEV

まあ、珊瑚は人も人以外も有益だな、確かに


30: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 07:04:50.88 ID:i/KVJiBu

オーストラリアって、今はラクダが一大勢力みたいだけど


31: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 08:41:02.34 ID:oF28LRoQ

オーストラリアは移民受け入れる前は、全員犯罪者の末裔だから仕方が無い。


34: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 09:34:34.33 ID:FbQXWjD2

クジラとイルカを保護しとけば満足なんだからしょうがないよね


38: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 11:27:41.08 ID:DW0bgfGS

捕鯨によってクジラが減らされて、生態系が正常になると温暖化詐欺が出来なくなるから
いろいろと必死なんでしょ?


40: 名無しのひみつ 2013/09/29(日) 12:38:43.96 ID:OsZ4xE1x

風吹いて桶屋が儲かる


引用元: 【環境】サメの乱獲でサンゴ礁破壊が深刻化豪 研究