1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/10/11(金) 21:50:21.76 ID:???0

★2800万年前のすい星破片か
10月11日 17時47分

およそ2800万年前に地球に落下したすい星の破片がアフリカで発見されたと南アフリカの研究チームが発表し、太陽系の起源など宇宙の謎を解明する手がかりになるのではと期待が広がっています。

これは、南アフリカのヨハネスブルクにある大学などで作る研究チームが10日、発表したものです。
研究チームは、数年前にエジプト南西部で見つかった拳ほどの大きさの石について、化学的な組成を分析するなど調査を進めてきました。

その結果、NASA=アメリカ航空宇宙局がかつて無人探査機を使ってすい星の周りから採取したちりと特徴が非常に似ているということで、およそ2800万年前に地球の大気圏に入って爆発したすい星の破片だとしています。

研究チームによりますと、大気圏ですい星の極めて小さなちりが見つかったことはありましたが、地球上に落下した破片が見つかるのは、これが初めてだということです。

研究グループのメンバーのデイビッド・ブロック教授は「今回見つかったすい星の破片は、太陽系の起源など宇宙の謎を解明する手がかりになるだろう」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131011/t10015220191000.html
no title




2: 名無しさん@13周年 2013/10/11(金) 21:51:04.01 ID:2kOAj0xW0

宇宙のロマン


4: 名無しさん@13周年 2013/10/11(金) 21:52:17.06 ID:g3IF7XX90

2800万年前とか割と最近だな


5: 名無しさん@13周年 2013/10/11(金) 21:53:12.11 ID:2wG3NifS0

>太陽系の起源など宇宙の謎を解明する手がかりになるだろう」と話しています。
↑いままで手がかりって一体幾つ位あったけ?腐るほど手がかりだらけみたいだけどw


28: 名無しさん@13周年 2013/10/11(金) 22:52:40.91 ID:/2xsUX+SP

>>5
俺も思ったw
手がかり手がかり言いまくってる割には、まだまだ宇宙はは未知で~ばっかりでうんざり。


6: 名無しさん@13周年 2013/10/11(金) 21:53:12.47 ID:j25fGEj/0

磁石を持って、ウチの近所も探してみるかw


8: 名無しさん@13周年 2013/10/11(金) 21:54:13.01 ID:ha6hvUtm0

隕石ハンターねぇ


9: 名無しさん@13周年 2013/10/11(金) 21:54:23.48 ID:OWfSVa/NP

どーいう経緯で彗星の破片って判ったんだ?

原住民が「星の欠片」とか言って守ってきたのを、力ずくで奪ったの?


10: 名無しさん@13周年 2013/10/11(金) 21:54:34.92 ID:AG2V8NDa0

水星の破片かと思った。


14: 卍3286卍ss 2013/10/11(金) 22:04:47.20 ID:/pXm4bi10

文字らしきモノなんて描いてないかナ?


18: 名無しさん@13周年 2013/10/11(金) 22:09:45.74 ID:4XYJkt4T0

何年も宇宙飛んでチリ持って帰ってくるより
地球上で探した方が良いっつうことだな


20: 名無しさん@13周年 2013/10/11(金) 22:10:42.90 ID:rdFnrlNT0

どうでも良いですよ♪

彗星の破片と言うなら、ツングースカ大爆発の欠片の方が
ずっと重要資料のなると思うけど


21: 名無しさん@13周年 2013/10/11(金) 22:23:24.75 ID:WI4HAiqX0

2800万年前って生き物いたの?


22: 名無しさん@13周年 2013/10/11(金) 22:24:56.06 ID:n5KzTXGv0

>>21
猿が色盲じゃなくなった時期。


23: 名無しさん@13周年 2013/10/11(金) 22:26:29.32 ID:WI4HAiqX0

>>22
おまえ凄いな


24: 名無しさん@13周年 2013/10/11(金) 22:27:36.69 ID:bAiUEuHwP

>>22
俺は、植毛


25: 名無しさん@13周年 2013/10/11(金) 22:32:10.67 ID:pRnopL9+P

ちょっと彗星探してくる


33: 名無しさん@13周年 2013/10/11(金) 23:01:25.86 ID:azXxrvqX0

2800万年前に落下した物によって太陽系の起源がなぜ解るの?
45億年前が。


34: 名無しさん@13周年 2013/10/11(金) 23:08:21.49 ID:ERKinyHQ0

塵が集まって塊になってそいつの重力でさらに塵が集まって惑星ができたとかいう奴だろ
その時の塵がどういう物か彗星を調べればわかるとかじゃないのかなあと思う


37: 名無しさん@13周年 2013/10/11(金) 23:26:43.40 ID:ClT2XayA0

>太陽系の起源など宇宙の謎を解明する手がかりになるだろう
これって天文学者の定型文なの?
もう少しマシな文章があるだろうに…


38: 名無しさん@13周年 2013/10/11(金) 23:28:23.01 ID:3Sa5OxSx0

2800万年前と2799万年前は違うの?


49: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 07:49:33.02 ID:r6gXCYkli

>>38
そんなに細かいところまでは分かりません。
ただ古第三期漸新世のリュプル期からカッティ期になる、その境目は2,850~2,830万年前です。
これらは地層(地質)で判断しています。あくまで現在までに発見された地層による枠組みで、
要は科学的にそのように判断できるソースがあるだけで、これが事実だと言ってるのではありません。
そしてこのカッティ期の地層で、この彗星の破片が見付かったのです。
2,308~2,298万年前にカッティ期、及び古第三期が終わり、新第三期中新世のアクィタニア期が始まります。
日本列島がユーラシア大陸から分離したのがこの中新世です。


40: 名無しさん@13周年 2013/10/11(金) 23:58:58.44 ID:uXZqDRed0

彗星と水星が紛らわしいんだが、「ほうきぼし」の箒の音読みで「そうせい」で良いんじゃないのか?


53: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 15:37:13.54 ID:63K8/eolO

>>40 それもまた風流じゃの~


47: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 06:35:00.34 ID:u/8xnSBP0

なんかややこしい書き方だが、発見されたのはエジプトだろ?
彗星の破片がアフリカで発見されたって言い方おかしくないか?
それともエジプト南西部をアフリカって表現してるのか?
だったらエジプトじゃなくてアフリカの地名で言えよ
ややこしいわ


48: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 06:56:23.21 ID:Toyfy9KU0

 >太陽系の起源など宇宙の謎を解明する手がかりになるだろう

もう聞き飽きたわ。


51: 名無しさん@13周年 2013/10/12(土) 09:53:29.52 ID:wlbeQVtn0

今ある海水は45億年前なの?


引用元: 【科学】2800万年前のすい星の破片か