1: 白夜φ ★ 2013/10/12(土) 23:29:24.98 ID:???

欧州の狩猟採集民と農耕民、2000年にわたって共存か
2013年10月12日 18:23 発信地:ワシントンD.C./米国

【10月12日 AFP】現在の欧州圏で暮らしていた狩猟採集民と農耕民は、約2000年にわたって共存し、時に混血する場合もあったとする遺伝学研究の論文が10日の米科学誌サイエンス(Science)に発表された。
この研究は、農耕民が短期間で狩猟採集民に取って代わったとするこれまでの説を覆す内容となっている。

発表された2件の研究によると、共存はこれまで考えられていたよりもかなり遅い約5000年前まで続いていたとされる。

1番目の研究は、独ミッテレルベ・ザーレ(Mittelelbe-Saale)地域25か所の発掘現場で見つかった古代人の遺骨364人分から採取した遺伝子のデータを基に行われた。
古代人の遺伝子データとしては過去最大規模を誇るという。
2番目の研究は、独ウェストファーレン(Westphalia)地域にある洞窟で見つかった古代人の遺骨25人分から採取した遺伝子を調査した。

ヨハネス・グーテンベルク大学 (マインツ大学、Johannes Gutenberg University)人類学部の研究者らによると、狩猟採集民も農耕民も現代中央ヨーロッパ人の唯一の祖先ではないという。

穀物栽培や家畜飼育を行い、陶器も作っていたとされる農耕文化が中近東から中央ヨーロッパに広がったのは約7500年前。
この農耕民は、遭遇した狩猟採集民を短期間で消滅させたと考えられてきた。
しかし今回の調査の結果、狩猟採集民と農耕民は以降約2000年間にわたって共存を続けたことが示された。

また論文の主著者、ヨハネス・グーテンベルク大学マインツ(Johannes Gutenberg-Universitat Mainz、マインツ大学)のヨアヒム・ ビュルガー(Joachim Burger)氏によると、狩猟採集民の女性が「妻」として農耕民のコミュニティーに入ることもあった。
一方、農耕民女性の遺伝系列は、狩猟採集民のグループでは確認できなかった。

こうして、この地域の狩猟採集文化は約5000年前に消滅し、農耕文化が置き換わったという。
研究チームによれば、現代ヨーロッパ人の約30%が初期農耕民の遺伝子を持っているとされ、残りの人口は、もっと最近になって他地域から入って来た人々から構成されているという。(c)AFP

4

▽記事引用元 AFPBBNews 2013年10月12日 18:23
http://www.afpbb.com/articles/-/3001264

▽関連リンク
Science
2000 Years of Parallel Societies in Stone Age Central Europe
http://www.sciencemag.org/content/early/2013/10/09/science.1245049.abstract
Ancient DNA Reveals Key Stages in the Formation of Central European Mitochondrial Genetic Diversity
http://www.sciencemag.org/content/342/6155/257.abstract



3: 名無しのひみつ 2013/10/12(土) 23:37:35.70 ID:PPeBtqQo

           
元々 欧州に居たのは黄色人種だったんだろ
                          


4: 名無しのひみつ 2013/10/12(土) 23:42:26.55 ID:wgbMAeEG

物々交換の経済システムはこの時点で確立されていたってことかな?


14: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 00:39:30.79 ID:v74gRMD4

>>4
同位体分析で農耕民と狩猟採集民とを別けたみたいだね


5: 名無しのひみつ 2013/10/12(土) 23:48:16.77 ID:YB/fLNH0

助け合ってたのか


6: 名無しのひみつ 2013/10/12(土) 23:48:34.52 ID:BXV7h6LE

今でも助け合ってるんだから、当然だろ


9: 名無しのひみつ 2013/10/12(土) 23:59:58.24 ID:ArMqaUyC

農耕民族=ヨーロッパ人
狩猟民族=農耕を知らぬ狩猟採集民

だよな。何故か現代では
いわゆる「肉食系」=狩猟民族
いわゆる「草食系」=農耕民族 とされているのが残念。


10: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 00:03:34.80 ID:v0T1xDtw

農耕民族 = 最高権力者を頂点として圧倒的な階級制度の社会。
狩猟民族 = 人々はかなり自由な行動をしていた。緩い連帯の社会。


47: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 13:51:50.17 ID:pxTWI7Xt

>>10

全体主義・国家社会主義=最高権力者を頂点として圧倒的な階級制度の社会。

自由主義= 人々はかなり自由な行動をしていた。緩い連帯の社会。

現先進国は基本的に農耕民族。


12: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 00:09:37.70 ID:K2vnxpIU

白人の本質は地域の人間を皆◯しにして総乗っ取りだからな。
新大陸のインディアンしかり、オーストラリアのアボリジニしかり・・・

そして、1万年前の元々の欧州人と今の欧州の白人の遺伝子は全く異なるもので、
1万年前の時期から突然白人ばかりの社会になったということが分かっている。

白人がいかに危険な存在か、残虐な本質を隠し持っているかをいい加減、
日本人は理解するべき


13: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 00:32:54.63 ID:dbi6BHNk

共存て聞くと対等かと思ってしまうけど
読んでいくとそんな感じが全然しないな・・・


15: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 01:20:58.40 ID:Zc3LsBtS

というか2000年も統一されなかったのか。
古代人は文字通り素朴だったんだな。


16: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 01:28:51.65 ID:AQhdBFCZ

農耕民の技術も高くはなかったからお互い利用可能な土地の条件が違って住み分けできてただけじゃないか。


17: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 02:29:06.82 ID:DMAwUtDH

日本列島では狩猟採集が主だった縄文人集団が農耕民族である弥生人に滅ぼされるのではなく
農耕文化を取り入れ、両者が入り混じった。

文化は伝わるものだが、古代ヨーロッパでは民族絶滅など、苛烈な状況だったらしい
アジアでも大陸では似たようなもので、古モンゴロイドはチベットと日本以外では
ほぼ完全に消滅している
日本人には古モンゴロイドの遺伝子が半分近く残っている
チベットには3割くらい


18: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 02:38:22.66 ID:nsFw2Fy6

>>17
> 日本列島では狩猟採集が主だった縄文人集団が農耕民族である弥生人に滅ぼされるのではなく
> 農耕文化を取り入れ、両者が入り混じった。

縄文人も農耕をやっていた。縄文人が持っていなかったのは
稲作と鉄器。弥生人は大陸系と縄文人の混血説が有力。


22: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 05:04:42.67 ID:v74gRMD4

>>18
縄文人も稲作してるよ


38: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 11:40:46.11 ID:f+Awu5+y

>>17>>18
正確には、南方縄文人(マレーポリネシア系)。

北方縄文人(古モンゴロイド)は、アイヌになった。


45: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 13:35:04.68 ID:gV2rqT1d

>>38
古モンゴロイドってのはモンゴロイドとは全く別なのか?
モンゴロイドっていったら体毛が薄い気がするが


48: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 13:54:33.65 ID:wbOUzhJS

>>45
モンゴロイドは元々全てが古モンゴロイドだったけど
古モンゴロイドの中から北に移動して寒冷地適応した新モンゴロイドが登場した
体毛が薄いのは新モンゴロイド
まぁ、マレー・ポリネシア系の人々は古モンゴロイドに分類されるから
南方縄文人と北方縄文人という概念はよく分からないが


19: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 02:44:56.57 ID:llqF0/Zg

白人はネアンデルタール人とホモサピエンスとの混血


20: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 03:23:23.90 ID:8bT9jjF4

日本人はどこからきたとかどうでもいい
人類はどうやって生まれたのかが知りたい


21: 名前をあたえないでください 2013/10/13(日) 04:36:03.26 ID:DiavmEnN

日本なんか狩猟採集の段階でメチャクチャ豊かだったからな。
農業なんか要らなかったって話もある。


23: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 07:27:21.97 ID:wbOUzhJS

>>21
それは大嘘
たまたま縄文時代中期の地球が暖かくて食料に恵まれてただけ
縄文時代後期になると地球が寒冷化して食料事情が悪化したため、
縄文人はバッタバッタと死んでいった


38: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 11:40:46.11 ID:f+Awu5+y

>>23
だから、南方縄文人は、食うに困って稲作を始めたんだろ。


24: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 08:01:34.83 ID:WxbtCoNH

日本人の考える農耕?狩猟採集とヨーロッパ人の考えるソレとでは全然違う
縄文と弥生はスレ違いだろ


25: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 08:21:40.59 ID:ZzJXZ1Ot

中央~東アジアの騎馬民族が
農耕民族と交易してたのと同じようなものか

まぁ交易じゃなくて略奪することも多かったようだけど


26: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 08:38:02.93 ID:WxbtCoNH

農耕民 神を信じ羊を飼い流浪の旅をし約束の地で農民を支配する
狩猟採集民 悪魔を信じ山羊を追い険しい山に閉じ籠り歴史の表舞台から消え去る(滅びる)

ようするに旧約聖書に難癖つけたい訳だ


28: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 09:05:55.05 ID:ViXzx9cw

で、俺たちは何になるんだ?

農耕してなくて、狩猟も漁猟もしてない民族?
サラリーマン=採塩民族か?


30: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 09:16:18.66 ID:GOSlCKmQ

猟師と農民が共存していたって事だろ?


31: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 09:23:48.48 ID:WxbtCoNH

日本じゃ縄文人も弥生人も山幸彦も海幸彦も仲良くやっていけるけど
欧州人は聖書時代のジェノサイドの生き残りとか受け入れられるのかなぁ
バチカンを生贄に捧げるといった斜め上の展開があるかもw


32: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 09:41:35.49 ID:aR+mBv5c

縄文人とジャーマン人は似ている


34: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 09:55:25.64 ID:V5CTSkEa

居住地域的に、共存は可能だったてのはわかる。
しかし、食料がなくなれば狩猟民は農民を襲うのが必然。
防御の方が簡単だし、人数も多そうだから勝つのは必然。
結果、狩猟民の女の地が農民に取り込まれたって事だな。


44: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 13:31:44.64 ID:gV2rqT1d

>>34
古来、防御の方が難しいが
特に防御施設を作れる段階に達するまでは圧倒的に攻撃側が有利


50: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 13:58:22.11 ID:76Ja5lnr

>>44
しかも、
騎馬民族の場合は圧倒的に逃げ足が速い
そして、広大な高原に逃げられたらもう捕まえられない


46: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 13:36:25.81 ID:RVyi6ijr

こういう昔の話は、現代の解釈仕方を歴史に求めてることによる。
つまり今を語っているのである。


引用元: 【人類】欧州の狩猟採集民と農耕民、2000年にわたって共存か