1: 一般人φ ★ 2013/10/13(日) 14:54:56.43 ID:???

アリとミツバチ(bees)は、スズメバチ(yellow jackets wasps)やアシナガバチ(paper wasps)といった他のハチの仲間よりも遺伝的には驚くほど近親の関係にあることがUniversity of California, Davisの研究調査により判明した。この新事実は学術専門誌「Current Biology」の10月21日号を通じて発表された。

研究チームは最新の遺伝子解析の手法を用いることにより、長い間進化上の疑問とされてきたアリとミツバチの関係性について遂に解決することに成功した。従来の学説では、アリとミツバチは遠縁の関係があるものと考えられると同時に、アリはどちらかというと一部の寄生バチと近い存在だと考えられてきた。

アリとミツバチとスズメバチはどれもハチ目(Hymenoptera)に属する。ハチ目の昆虫は、どれも優れた社会的行動様式を持つと、論文のシニアオーサーを務めるUC Davisのprofessor Phil Wardは述べる。

「ハチ目の昆虫はエコロジーの観点から、また、その独自の行動様式から、多くの関心がもたれてきたが、これまでハチ目の昆虫の相互の関連性は完全には判っていなかった。特に、社会性を持つ昆虫としてもっとも成功したアリが、ミツバチや他のハチとどれほど近い関係をもっているのかについては判らなかった」とWard は言う。
「私たちは、この問題を解決するために最新の遺伝子解析手法とバイオインフォマティクスを使ったのです。この結果により、ハチ目における巣作り、エサやり、社会行動を理解するための進化の新しいフレームワークを得ることができたのです」とまとめている。

9

▽記事引用元 SciecenNewsline(October 8, 2013.)
http://jp.sciencenewsline.com/articles/2013100815010013.html

▽カリフォルニア大学デービス校プレスリリース(英文)
http://news.ucdavis.edu/search/news_detail.lasso?id=10740

▽Current Biology
「Phylogenomics Resolves Evolutionary Relationships among Ants, Bees, and Wasps」
http://www.cell.com/current-biology/abstract/S0960-9822(13)01056-7



4: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 15:00:55.07 ID:2iFiRjWI

甘いもの好きだしね


5: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 15:02:51.57 ID:TcEbB+65

げげげげっ!

ではアリガタバチはどの仲間だ?って事になる

ハナバチ類とミツバチ類は近縁なのか?


6: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 15:07:05.50 ID:u6M/uMDK

アリは、退化したハチなの?


8: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 15:33:42.63 ID:ukFi2+7K

>>6
蝶の様に舞い、ハチのように刺すといわれたものだが、
パーキンソン病をわずらっているらしい。


19: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 16:11:14.61 ID:Zg8iOoNF

誰か>>8につっこんでやれよ
節子それモハメドや


7: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 15:15:08.93 ID:58JlEKQ+

やっぱりそうなのか
アマゾンにいる尻から針を出して刺してくるアリを見たときから
これって羽根のないハチじゃん、って思ってたけど、実際そうなのか、なるほど!


9: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 15:35:23.64 ID:TcEbB+65

>>7パラポネラに襲われたのか
あれは怖そうだなあ
歩くキイロスズメバチというべき大きさ


10: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 15:43:55.78 ID:yGXBjnao

なんとなく似てるよなとは思ってたが


11: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 15:45:46.29 ID:09s7pliD

働きバチも働きアリも、一生働いて交尾なし。
とんでもなくブラックな社会。


12: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 15:48:33.60 ID:2p/ZlB5k

>>11
リア充やブスといった概念も無いわけで
意外と居心地いいかもよ


13: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 15:54:01.06 ID:TcEbB+65

>>12そもそも殆どメスじゃん

またちゃんと女王と働きアリに分かれている筈の種類でも、
何かの拍子に働きアリが産卵を始める
そして交尾して無いからオスが生まれてくる

オスは大顎が小さかったり(アリ)、あるいは大きいが噛み切る能力が低かったり(スズメバチ)する


14: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 15:54:38.23 ID:LMVnpBXY

女王アリと女王蜂っているからな。


16: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 15:56:55.93 ID:FTy6985A

ブートストラップ値が低すぎる
データセット変えたら別の形のツリーになるぞこれは


17: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 15:57:20.19 ID:FTdWJhWI

あれ?少し前に読んだ本では、ミツバチとスズメバチより、スズメバチと蟻のが近い
という話だったが違うのか?


21: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 17:08:26.46 ID:t5kP/q99

俺も昔からミツバチはアリに似てると思ってたよ


22: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 17:12:20.82 ID:rrUjJWD+

ハチの系統で羽を失ったのは、いわゆるアリ以外にもある。
アリガタバチもそう。「有り難い蜂」じゃなく「蟻形の蜂」ね。
「アリに刺された」と思ったら、実際はアリガタバチだろう。
シバンムシ(米粒くらいの大きさの可愛い甲虫)を餌として発生するので、
室内でシバンムシを見かけたらアリガタバチに注意。


31: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 18:27:08.22 ID:qmzPNemV

>>22
日本産では少ないが世界には刺すアリは山ほどいる


24: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 17:32:20.78 ID:5rPX1VTs

でっかいアリってこと?


25: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 17:34:22.25 ID:hpTJeFjb

蟻と蜂は、地球でもっとも進化した生き物かも。


26: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 17:49:12.01 ID:ql99xxpv

>アリとミツバチは遠縁の関係があるものと考えられると同時に、
>アリはどちらかというと一部の寄生バチと近い存在だと考えられてきた。

よく読むと覆ったのここだけじゃね?


28: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 18:12:33.42 ID:NZr7BxaN

アリはスズメバチ科だが、これからはミツバチ科になるのか?


29: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 18:17:53.37 ID:EzAweWS+

要するに、アリとスズメバチとミツバチが近縁だったという事じゃないのかこれ。


34: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 18:53:32.80 ID:qmzPNemV

┏━━━━ セイボウ類
┗┳━━━ スズメバチ科(スズメバチ、ドロバチ)
 ┗┳━━ ベッコウバチ
  ┗┳━ ツチバチ
   ┗┳ アリ
    ┗ ミツバチ


35: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 19:04:22.30 ID:uKUckqpB

>>34
だから甘いの好きなんかね。
アリとミツバチ。


37: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 19:29:48.83 ID:F1yt8t+4

で、全てのアリはミツバチ科になるのか?
問題はそこだろ?


38: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 19:31:45.63 ID:ENjjiRfS

アリの姿はアシナガ蜂、スズメ蜂に似ているが、
ミツバチは毛が生えているので、似ていない。

それは習性が近い種類ということだろう。


15: 名無しのひみつ 2013/10/13(日) 15:55:51.60 ID:at8OPyiK

ありえん


引用元: 【進化】ミツバチは他のハチよりもアリに近い存在、ハチ目を巡る長年の疑問点が解明/UC Davis