1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/10/14(月) 15:56:35.59 ID:???0

★ミドリガメ繁殖に歯止め「カメポスト」設置の市

外来種のミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)の大量繁殖に歯止めをかけるため、兵庫県明石市は成長して飼えなくなったペットのミドリガメを市が引き取る“野生化防止作戦”に乗り出す。

 市内では、野生化した1万匹以上が生息していると推計され、生態系への影響が危ぶまれていた。
16~31日、市役所や市民センターなどに引き取り窓口「カメポスト」を設置する。

 ミシシッピアカミミガメは北米原産。子ガメはミドリガメの通称で知られ、ペットショップなどで売られている。
ただ、体長30センチまで成長するため、手に負えなくなった飼い主が、川などに捨てるケースが増えている。
繁殖力が強いため、ニホンイシガメなどの在来種を駆逐してしまう恐れも指摘されていた。

 市が5~8月、谷八木川と周囲のため池5か所で調査捕獲したところ、確認されたカメ3168匹のうち、ミドリガメは1845匹で約6割を占め、在来種のイシガメは20匹だった。
事態を深刻に受け止めた市は、「捨てられる前に集めて、繁殖を食い止めよう」と、カメポストの設置を決めた。

 期間中の午前9時30分~11時、職員が飼育期間などを聞き取った上で、無料で引き取る。
対象は、家庭で飼えなくなったミドリガメで、事業者やブリーダーの持ち込みは受け付けない。
カメは、神戸市立須磨海浜水族園の淡水ガメ研究施設「亀楽園」に収容する。

 カメポストの設置場所は日替わりで、問い合わせは市環境総務課(電話番号省略)まで。
自宅に出向いての引き取り相談にも応じる。

 同課では「ペットが飼えなくなったからといって、無責任に川などに捨てると、生態系を壊してしまうことに気付いてもらいたい」としている。

b44ff165.jpg

(2013年10月14日15時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131011-OYT1T00451.htm



2: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 15:57:48.70 ID:T5c01+/g0

ミドリガメ「駆逐してやる!」


3: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 15:58:10.70 ID:OZdNcsyU0

亀の恩返しを狙っていいことをした風を装ってみるの巻


4: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 15:58:12.53 ID:m3bJr5c00

元飼い主から設置費他を取れよ


5: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 15:58:54.31 ID:24qSM5ZN0

スッポン繁殖させて名物にしよう


6: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 15:59:41.29 ID:SV4r61HNi

ツルポスト


7: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 15:59:49.63 ID:2kUv8EdT0

ペットなんて禁止にしろ
馬鹿は責任盗らないし生態系は破壊されるし
ろくなことはない


8: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 16:00:08.15 ID:elbO+RrI0

焼けイシガメに水


10: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 16:02:34.95 ID:oRIwLDmI0

カミツキガメの方が、飼いきれなくて
ポスト行きになりそうな気がするんだけど


12: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 16:04:31.42 ID:DGAOH/8D0

熱帯魚とか水草とかに比べて
温度管理も水質もアバウトでいいカメは
育てやすい。


13: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 16:04:54.02 ID:A6YnjxJb0

香港・広州の亀ゼリーも今は養殖のミドリガメ類で作ってるそうだから、
香港に輸出すればいいんじゃあないかな


14: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 16:05:25.02 ID:pSW/lCWK0

おれも子供の頃、クサガメ池に放したわ


46: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 16:41:50.14 ID:QpMic6f60

>>14
日本の亀はクサガメ、イシガメ、セマルハコガメ、すっぽんだっけな
意外と種類は少ない

クサガメとイシガメは成体になると全然見分けがつかないんだよな。
詳しい人は甲羅の形で解るらしいけど素人にはさっぱりだ。


82: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 18:02:25.26 ID:E2dBZLAM0



83: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 18:05:34.95 ID:QpMic6f60

>>82
まじかー
コレは全く知らんかった。
クサガメの骨とか確かに化石とかで出てきたとか言うの聞いたこと無いな


15: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 16:08:14.91 ID:u93xTpiu0

食えないのこれ?


16: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 16:08:53.55 ID:KJB41YW80

6割って事は、まだ4割は在来種がいるのか。ちょっと安心した。
この川は以前、カミツキガメは捕獲されたところだし、その調査もあって
調べたんだろうね。


116: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 19:50:12.59 ID:uVaIByde0

>>16
過半数を占めると一気に優位に立って在来種じゃ太刀打ちできなくなるってことじゃないか?
あとは加速度的に在来種が減っていくと


17: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 16:09:12.83 ID:2lPaB82j0

ウミガメとかすっぽんとかカメ肉食ってあるけどミドリガメって食えないのかな


20: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 16:14:32.44 ID:Q9DeTUbD0

廃棄ペット全部集めて冷凍、
中国に輸出しろよ。


21: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 16:15:32.67 ID:bG49VG420

画期的な発想だと思う
ペットポスト作って気軽にいらないペットを保健所送りにできるようにすべき


22: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 16:15:52.34 ID:VjUWn0YXO

昔、家の庭に15センチぐらいの亀が迷い混んできたから、
母ちゃんが庭に石を組んで小さな水場や餌場を作って歓待してやったが、
1週間ぐらいで姿を消してしまって(´・ω・`)としていたな。


24: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 16:18:31.03 ID:S9mWSXUQ0

須磨の亀楽園、もう飽和状態なのに。

ea308ea4.jpg

http://viploader.net/ippan/src/vlippan325027.jpg


25: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 16:19:44.94 ID:o4cyV/LS0

昔飼っていて動かなくなったから埋めたのだけれど、もしかすると生きていたのかも知れんと
ある時期悩んだ事がある。
でもこんな事になってたのな。


28: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 16:23:22.06 ID:+M+aDEiH0

※スタッフが美味しくいただきました


30: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 16:24:22.97 ID:P82ydE6s0

みどりの風・亀井静香も引き取ってくれる?


33: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 16:25:51.22 ID:DGAOH/8D0

ミシシッピ赤耳亀なんだから
ふるさとのアメリカに帰国させるのが筋


34: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 16:27:23.22 ID:wSRiNoXC0

直射日光が当たる窓際でエアコンなしでも死なないからな、こいつとめだかは強靭
めだかはまだいろんな奴の餌になるがこいつは小亀でも猫くらいしか食わないんじゃね


37: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 16:28:17.88 ID:kLJ2p2Ai0

飼い主に処分させろよ
手を汚さずに利益だけ享受するのは卑怯だぞ


41: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 16:30:38.98 ID:/q74keI50

海から近いところに住んでるんだけど
毎度毎度、大雨の日は川の上流から亀がごろごろ流されてくるんだよね。
段差があるからもう帰れずに砂浜やトトラポットで甲羅干ししてるよ。
そのうち沖に流されるんだろうか。


55: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 16:59:07.77 ID:3KmsDDr20

>>41
ウチの傍流れてる川も、堰の淵に甲長20cm超の立派なアカミミガメが10匹以上いたけど、
こないだの台風で大増水したら、その後いなくなってた。
それまで大雨で普通に増水する程度なら減ったりしなかったんだけどな。
でも、しばらくしたらまた数が増えつつあるんだけど、やっぱ川を上って戻って来てるのかねぇ?
そうそうそんなに人が捨ててるとも思えんけども。


43: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 16:38:28.99 ID:DGAOH/8D0

たとえ家で飼っている人でも
「繁殖」に成功した人は少ないはず

「繁殖」の歯止めは一般家庭じゃない。間違いなく「養殖業者」


47: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 16:41:59.63 ID:T26Kwl200

ミミズで釣りしてたらでっかい亀が釣れた事があった
暴れないしただ重かったんでゴミでも釣ったかと思った
持ち帰って飼ったが何年も生きてた


123: 名無しさん@13周年 2013/10/14(月) 20:36:50.63 ID:WnI2DffO0

とにかくペット業者に勝手させすぎだろ
あれもこれも禁止しろ
食えなきゃ廃業でいいだろ
なんでも自由じゃないぞ


引用元: 【兵庫】ミドリガメ繁殖に歯止め「カメポスト」設置の明石市