1: エタ沈φ ★ 2013/10/17(木) 17:06:49.22 ID:???

急速に大きくなる悪性のがんを迅速に見分ける新しい手法を開発したと、国立がん研究センター東病院の研究チームが英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に発表した。

松村保広・新薬開発分野長の研究チームは、悪性がんの周りには絶えず微量の出血があり、この血を固めるたんぱく質が働いていることに注目。このたんぱく質に特徴的な構造と、このたんぱく質だけに結合する目印物質を発見した。

この物質をマウスの血管に入れ、コンピューター断層撮影法(CT)で、目印が悪性がんには集まり、悪性度の低いがんには集まらないことを確認した。松村さんは「悪性がんの出血を止めるたんぱく質の構造はマウスも人も同じ。体外から撮影するため、治療が必要ながんを迅速に判別できる。
3年以内には臨床試験を始めたい」と話している。

(2013年10月14日18時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131013-OYT1T00188.htm

国立がん研究センター プレスリリース
http://www.ncc.go.jp/jp/information/press_release_20131007.html

Scientific Reports
Discovery of an uncovered region in fibrin clots and its clinical significance
http://www.nature.com/srep/2013/130906/srep02604/full/srep02604.html

a7234554.gif
13e1a94b.gif
5fb43011.jpg

http://www.ncc.go.jp/jp/information/image/20131007_01.gif
http://www.ncc.go.jp/jp/information/image/20131007_02.gif
http://www.ncc.go.jp/jp/information/image/20131007_03.jpg



2: 名無しのひみつ 2013/10/17(木) 17:20:41.93 ID:S/+uMarJ

血小板のこと?


3: 名無しのひみつ 2013/10/17(木) 17:33:08.99 ID:cZ0SwQW8

>>2
ソース読むとフィブリンって書いてあるから別やな


6: 名無しのひみつ 2013/10/17(木) 17:45:10.92 ID:S/+uMarJ

>>3
>フィブリンは、分子量約330,000のフィブリン・モノマーが重合した繊維素である。肝臓で合成され、血漿中に溶解している糖タンパク質である前駆体


4: 名無しのひみつ 2013/10/17(木) 17:39:33.82 ID:HdfBeV4d

>悪性がんの周りには絶えず微量の出血があり、

ってことは部位にかかわらず悪性腫瘍の目印になるってことか?


5: 名無しのひみつ 2013/10/17(木) 17:40:45.13 ID:77OE5oKl

製薬メーカーも癌領域に注力しだしたし
iPSもあるし癌治療もなんとかなりそうじゃね


7: 名無しのひみつ 2013/10/17(木) 17:47:04.34 ID:e8q1kZu4

「ガンもどき」かそうでないかw簡単な検査で見分けられるってこと?
近藤誠さんのコメントつきの記事ならもっとよかった。


8: 名無しのひみつ 2013/10/17(木) 17:57:25.98 ID:ZT+JnXW6

CT って1回8ミリシーベルト位の被爆になるけど、代替策ないの?


9: 名無しのひみつ 2013/10/17(木) 18:03:21.03 ID:HdfBeV4d

>>8
>コンピューター断層撮影法(CT)で、目印が悪性がんには集まり、
>悪性度の低いがんには集まらないことを確認した。

今回の実験は「目印が悪性がんに集まることをCTで確認した」ってことだから
目印を工夫すればCTを撮る必要がなくなるんじゃね。
滞在時間の短いRIを使うとか


10: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/10/17(木) 18:14:30.15 ID:o0GhOp1K

>>9
 空間分界能は、CTの勝ちだろ。


14: 名無しのひみつ 2013/10/17(木) 21:13:11.34 ID:/HFQiYAL

>>10
ctとRIあわせて初めて大きな効果が得られるのよん


今回のやつが分子標的薬に流用できればガン治療は飛躍的に進みそうだけどな


11: 名無しのひみつ 2013/10/17(木) 19:35:06.53 ID:5NAqpupI

早期発見はもういいから、治せる治療法の開発してくれないかね。

利権が絡んでんのか知らんが、なかなか実現しないよね、がんのよい治療法。


12: 名無しのひみつ 2013/10/17(木) 19:41:32.24 ID:rVOHS18r

これだけガン治療が世界で新しく開発されてるのに
一向に治りそうな気配が無い医療界(笑)
厚生省がガン組織だからなww


13: 名無しのひみつ 2013/10/17(木) 20:04:13.41 ID:7ExAuJXu

がん幹細胞をたたくだけじゃだめなんんだ


15: エラ通信 ◆0/aze39TU2 2013/10/17(木) 21:36:23.87 ID:Enf7YZ3i

癌は甘味が大好きなんで、甘味の摂取を抑えれば、
進行を多少、遅らせることができる。


16: 名無しのひみつ 2013/10/17(木) 21:54:14.87 ID:4TBIH2a/

うちの家内が乳癌なんだが、これで助かるのか?
臨床試験が始まるのが3年以内として、実用化されるのはいつ?
あと何年がんばればいいんだ…


18: 名無しのひみつ 2013/10/17(木) 22:15:06.97 ID:7ykWa1O1

>>16

リウマチの薬と抗がん剤を併用する方法がある
詳しくは検索してみてくれ、そして主治医に話してみるといい

貴殿の奥さんが早く良くなりますように


17: 名無しのひみつ 2013/10/17(木) 22:13:20.12 ID:bDs+v0k4

研究者は皆努力している。希望すてるな


19: 名無しのひみつ 2013/10/17(木) 22:25:59.84 ID:URHP4JKR

標的たんぱく質は癌種によって違うから特定の腫瘍にしか効かないと思う。
おまけに何段階かの治験を経て・保険治療に至るまで10年近くかかる。

今闘ってる患者のために、もっと迅速化してくり。


23: 名無しのひみつ 2013/10/17(木) 23:37:09.15 ID:hjJmstDy

PETは糖を取り込みやすい部位ではわからないから
そういうところの転移が見つけやすくなるかもな


24: 名無しのひみつ 2013/10/18(金) 23:32:12.15 ID:6s6H0N43

がんで誰も死ななくするのは簡単だが、現実には実施は難しい。


引用元: 【腫瘍】悪性がんに集まる「目印」発見…判別に新手法/国立がん研究センター